みずほ銀行のシステム障害 発生事象がカッコ悪い
どんなシステム障害でも恰好は良くありません。
しかし今回のは、質(たち)の悪いトラブルかと。
みずほ銀行のシステム障害は、ATMに媒体を取り込んで休止したのが良くない。
窓口が閉まっているので、顧客への影響が大き過ぎる。
媒体が返却されるかも知れないので、その場を離れることができません。
そして、カードが手元にないからコンビニATMなども利用できない。
全国的なトラブルなのでコールセンターもパンク状態、警備会社も同じだと思います。
そういう制御もできないような障害かも知れませんが、全国のATMが一斉に媒体を
取り込んで止まるのはダメですよね。
ほんでね~。まだね~。
« みずほ銀行のトラブルが長引いている (2) | トップページ | みずほ銀行は情報の更新が遅い »
「IT」カテゴリの記事
- ユニクロでセルフレジを初体験した(2021.04.09)
- 新スマホで楽天Edyが使えなかった(2021.03.12)
- Wi-Fi設定の移行はできなかった(2021.03.08)
- @nifty v6サービスの不具合はWi-Fiルータの交換で解消した(2021.03.08)
- @niftyから交換用のレンタルWi-Fiルータが届いた(2021.03.08)
コメント