きっかけは残念だが健全な競争になったのはうれしい
総務省の肝いりで、大手携帯会社の料金値下げが始まりました。
外圧で始まったのは残念です。
しかし、それによって値下げ競争になってます。
これで、普通の姿に戻りました。
「どの会社も同じ料金じゃないか」と不満がある人もいますが、
下がったのは事実。それでも、ダメなのですか。
MVNOはさらに安価なプランを発表していますよ。
ほんでね~。まだね~。
« 大震災関連の番組が増えてきた | トップページ | みずほ銀行のトラブルが長引いている »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 丁寧に説明しないと納得感が足りない(2022.05.22)
- 東日本大震災から11年2か月経過(2022.05.11)
- 抗原検査を勘違いしている人が多いかも(2022.04.30)
- 新たな変異ウイスルを考えたワクチン接種計画ですか(2022.04.28)
- 偉い人の発言でも影響力がゼロの為替レート(2022.04.19)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- 楽天モバイルの月額0円プラン停止の理由は色々ありそうだがビジネスモデルが間違っていたのかも(2022.05.14)
- 2022年5月5日ハマスタ入場グッズ(2022.05.07)
- ネット民が喜ぶやつ(2022.04.29)
- 楽天edyのオートチャージを解除した(2022.04.24)
- 興奮してまともな思考能力が低下したら何でもありえる(2022.04.25)
コメント