頑張りすぎるとどこかで影響が出る可能性が高い
何事も過ぎると、どこかに問題が出ることが多いと思います。
ランニングを6年以上続けてます。
自分の体の限界を知らずに頑張りすぎて、股関節やひざの痛みに悩まされた時がありました。
YouTubeもがんばり過ぎると、定期更新断念とか。
目的を勘違いすると、そうなるかもね。
ほんでね~。まだね~。
« 最近話題にならないが安倍元総理は止めない | トップページ | 理由は分からないがベイスターズオープン戦が一般販売 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- テレビって残酷だな YouTuberがあっという間にそこから消えた(2022.05.03)
- 興奮してまともな思考能力が低下したら何でもありえる(2022.04.25)
- 確認もせずに叩くヤツがまた湧いている(2022.04.19)
- ネットでも真実は分からない事が多い(2022.04.20)
- プリンターの互換インクが認識されず焦った(2022.04.18)
「趣味」カテゴリの記事
- おつまみセットにテンション上がる(2022.05.23)
- バイクは3週連続土曜日に乗れなかった(2022.05.21)
- 神奈川県の二輪車安全運転講習(2022年6月開催分)に申し込んだ(2022.05.19)
- 横浜マラソン2022へ申し込んだ(2022.05.17)
- 腹痛が無かったのでペースはあまり落ちなかった(2022.05.16)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- 楽天モバイルの月額0円プラン停止の理由は色々ありそうだがビジネスモデルが間違っていたのかも(2022.05.14)
- 2022年5月5日ハマスタ入場グッズ(2022.05.07)
- ネット民が喜ぶやつ(2022.04.29)
- 楽天edyのオートチャージを解除した(2022.04.24)
- 興奮してまともな思考能力が低下したら何でもありえる(2022.04.25)
« 最近話題にならないが安倍元総理は止めない | トップページ | 理由は分からないがベイスターズオープン戦が一般販売 »
コメント