v6プラスの不具合はまだ直らない
@niftyが提供しているv6プラス(新サービス名 @nifty v6サービス)の不具合はまだ直ってません。
週に1回程度、@niftyのサービスデスクとやり取りを続けています。
残念ながら、「原因不明」で決着しそうです。
ほんでね~。まだね~。
« 組織委員会は叩かれ続き | トップページ | 筋肉注射の不思議な動き »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- YouTubeの解析をgoogleアナリストでできないのは勘違い(2021.03.15)
- @nifty v6サービスは使えるようになったが不安定(2021.03.12)
- v6プラスの不具合はまだ直らない(2021.02.18)
- ブログの投稿数が10,000件になった(2021.02.01)
- ネット環境の改善(1)(2020.11.23)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- テレビって残酷だな YouTuberがあっという間にそこから消えた(2022.05.03)
- 興奮してまともな思考能力が低下したら何でもありえる(2022.04.25)
- 確認もせずに叩くヤツがまた湧いている(2022.04.19)
- ネットでも真実は分からない事が多い(2022.04.20)
- プリンターの互換インクが認識されず焦った(2022.04.18)
「IT」カテゴリの記事
- 楽天edyのオートチャージを解除した(2022.04.24)
- 久々にJavaを触って熱くなった(2022.04.15)
- 横浜市のCOVID-19ワクチン予約システムがショボくて悲しい(2022.04.07)
- 楽天モバイルが都合の良い情報しか出さない(2022.02.05)
- 身近な業務でデジタル化が進んでいなかった(税務)(2022.01.22)
コメント