GoToイベント事業を不要という人はあまりいない
GoToイベントが昨年からやり玉に挙がってます。
しかし、「GoToイベント事象は不要だ」と思う人はそれほど多くは無いと思います。
時期とか公平感とかそういう部分に不満が集中している感じがします。
感染が治まっていない、今じゃないでしょう。
飲食関連業者や旅行関連業者などの特定業界だけが、困っているのではないでしょう。
ただし、全国民・全事業者が満足する政策なんてありえません。
どんなに素晴らしいものでも、「とにかく文句を言いたい」人たちはいつの時代にもいるでしょう。
ほんでね~。まだね~。
« 台湾ドリンク専門店は閉店していなかった | トップページ | 賃貸設備に関する大家との闘い 第一章 民事調停をやってみた(2) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 岸田総理と松野官房長官はとりあえずホッとしたはず(土日は国会が無いので野党から責められる事は無い)(2023.12.08)
- ここまで強引に引っ張ったのだから変えられない(松野官房長官)(2023.12.08)
- 岸田総理は肝心な場面での判断が遅すぎる(2023.12.07)
- 自民党総裁が直々に判断するのもどうかと思う(派閥政治資金問題)(2023.12.07)
- 日本の能力が低い事を露呈した北朝鮮の衛星(2023.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東日本大震災から12年8か月経過(2023.11.11)
- ランニングのスピードが上がらなかった(全血献血4日後)(2023.10.22)
- 献血後の食事は大阪王将(2023.10.17)
- 横浜に戻ります(2023.10.16)
- 懐かしさでいっぱい(2023.10.14)
「健康」カテゴリの記事
- 防寒スポーツ用インナー上下セット(2023.12.08)
- のどの痛みは良くなってきている(2023.12.03)
- 天気は良いが体調が良くないので週末ランニングは中止(2023.12.02)
- 喉の痛みは継続中(2023.12.02)
- ドラックストアでの風邪薬購入に変化(2023.12.01)
「COVID-19」カテゴリの記事
- 東日本大震災から12年8か月経過(2023.11.11)
- 内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい(2023.09.26)
- 内視鏡検査のためのPCR検査(2023.09.25)
- 新横浜でお土産品を購入(2023.09.21)
- 5回目のCOVID-19ワクチンを接種してきた(ファイザー製XBB株対応)(2023.09.20)
「SARS-COV-2」カテゴリの記事
- 東日本大震災から12年8か月経過(2023.11.11)
- 内部留保でコロナ渦を乗り越えた企業がどれだけあったのか教えて欲しい(2023.09.26)
- 内視鏡検査のためのPCR検査(2023.09.25)
- 新横浜でお土産品を購入(2023.09.21)
- 5回目のCOVID-19ワクチンを接種してきた(ファイザー製XBB株対応)(2023.09.20)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 東日本大震災から12年8か月経過(2023.11.11)
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- 東日本大震災から12年8か月経過(2023.11.11)
- 春接種対象外だが横浜市からワクチン接種券が届いた(COVID-19)(2023.05.05)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,230,000人を超えた(2023.04.26)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染報告者数累計が2,220,000人を超えた(2023.04.11)
- パンデミックではしょうがない事もある(2023.03.31)
« 台湾ドリンク専門店は閉店していなかった | トップページ | 賃貸設備に関する大家との闘い 第一章 民事調停をやってみた(2) »
コメント