もう聞きたくないんだが「まさか」は
毎年のように聞く言葉があります。
気象に関する「まさか、ここまで酷いとは思いませんでした」。
気象庁がどんなに「最大限の注意を」と呼び掛けてもそれに応えられない人がいます。
ただし、人それぞれ事情があるのも理解します。
でももう聞きたくないよね、「まさか」は。
冷静に判断して注意すれば、無駄な苦労しなくて済みますから。
ほんでね~。まだね~。
« 感染防止対策をどうやれば良いのか本当に迷う | トップページ | 昨日のランニングは腹痛で最後の1kmがボロボロになったが平均ラップタイムは6分/kmを切った »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最寄りのローソンが遠くなった(2025.06.08)
- 山手線以外でも車内ビジョンに広告が無かった(2025.05.25)
- 気遣いが無い大人が悲しい(2025.05.21)
- 如何にもお役所らしい裁判記録閲覧の制約(2025.05.20)
- JR山手線の車内ビジョンに広告が表示されない件(2025.05.12)
「天気」カテゴリの記事
- 天気の予報を諦める時期が来るかも(2025.06.25)
- 見ごたえのある交流戦だった(2025年6月18日)(2025.06.19)
- 扇風機が稼働していなかった(2025.06.19)
- 週末のバイクとランニングは中止(2025.06.15)
- 昨日の週末ランニングは少しがんばって10km(2025年6月1日)(2025.06.02)
「独り言」カテゴリの記事
- 最寄りのローソンが遠くなった(2025.06.08)
- 山手線以外でも車内ビジョンに広告が無かった(2025.05.25)
- 気遣いが無い大人が悲しい(2025.05.21)
- 如何にもお役所らしい裁判記録閲覧の制約(2025.05.20)
- JR山手線の車内ビジョンに広告が表示されない件(2025.05.12)
« 感染防止対策をどうやれば良いのか本当に迷う | トップページ | 昨日のランニングは腹痛で最後の1kmがボロボロになったが平均ラップタイムは6分/kmを切った »
コメント