もう聞きたくないんだが「まさか」は
毎年のように聞く言葉があります。
気象に関する「まさか、ここまで酷いとは思いませんでした」。
気象庁がどんなに「最大限の注意を」と呼び掛けてもそれに応えられない人がいます。
ただし、人それぞれ事情があるのも理解します。
でももう聞きたくないよね、「まさか」は。
冷静に判断して注意すれば、無駄な苦労しなくて済みますから。
ほんでね~。まだね~。
« 感染防止対策をどうやれば良いのか本当に迷う | トップページ | 昨日のランニングは腹痛で最後の1kmがボロボロになったが平均ラップタイムは6分/kmを切った »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
- 菅総理が何を語るか見ものです(2021.01.31)
- 気仙沼市の復興祈念公園が来月開園する(2021.01.31)
「天気」カテゴリの記事
- 情報を受け止めない人が多いな この陽気なのに厚着が多い(2021.02.21)
- 寒さが少しやわらいだのでバイク40km(2021.02.06)
- 一気に春になった(2021.02.02)
- ダイソーで300円の加湿器を購入(2021.02.02)
- 横浜に雪は降らなかったようだ(2021.01.24)
「独り言」カテゴリの記事
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
- 菅総理が何を語るか見ものです(2021.01.31)
- 気仙沼市の復興祈念公園が来月開園する(2021.01.31)
« 感染防止対策をどうやれば良いのか本当に迷う | トップページ | 昨日のランニングは腹痛で最後の1kmがボロボロになったが平均ラップタイムは6分/kmを切った »
コメント