楽天モバイルは継続できそうだ
昨年5月に楽天モバイルに新規加入しました。
端末代は無料、通信料1年間無料のキャンペーンに乗っかってしまいました。
ただ、その時点で決めてたのですが、無料期間終了したら解約。
そして、端末(スマホ)はWi-Fi専用機にしようかなと。
本日発表された新プランでは、データ通信料1Gまでは、月額料金0円です。
これなら、自宅で使い続ける限り費用かかりません。
Rakuten Linkアプリからの発呼(かける)は通話料も無料です。
データをほとんど消費しないユーザは、完全に赤字だと思います。
ありがとうございます。
その恩恵を最大限に活用させて頂きます。
ほんでね~。まだね~。
« 賃貸設備に関する大家との闘い 第一章 民事調停をやってみた(1) | トップページ | ウイルスの変異種と変異株は意味が違うみたいです »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SMILE-UP.から発表無し(マネジメント会社の設立について)(2023.12.01)
- SMILE-UPは約束を守るのか、それとも約束はしていないのか(2023.11.30)
- ファミマのATMを勘違いしていた(2023.10.06)
- 筆記体読めないのは不便な時もある(2023.10.05)
- ポイントのためにコンビニは使わない(2023.09.26)
「独り言」カテゴリの記事
- SMILE-UP.から発表無し(マネジメント会社の設立について)(2023.12.01)
- SMILE-UPは約束を守るのか、それとも約束はしていないのか(2023.11.30)
- 堤下にチャンスがあるかも(2023.10.27)
- ファミマのATMを勘違いしていた(2023.10.06)
- 筆記体読めないのは不便な時もある(2023.10.05)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- ざっくり言えば勘違い系YouTuber(迷惑系、私人逮捕系)(2023.11.24)
- 行政の各種手数料の電子決済がありがたい(横浜市粗大ごみ手数料)(2023.11.15)
- 9年前にYouTubeチャンネルへ動画を初めて投稿した(2023.11.12)
- 11年前にYouTubeチャンネルを開設した(2023.11.09)
- ワイヤレスイヤホンが壊れ始めた(2023.11.08)
« 賃貸設備に関する大家との闘い 第一章 民事調停をやってみた(1) | トップページ | ウイルスの変異種と変異株は意味が違うみたいです »
コメント