菅総理は通常国会でどこまで耐えられるか見ものだ
本日、第204通常国会が開会します。
2020年1月20日から代表質問が始まります。
菅総理は、昨年の臨時国会以降、記者会見での質問に意味不明やしどろもどろの説明をし続けました。
記者会見は再質問ができないので、国民の不満が高まってました。
しかし、国会ではしつこく責められます。
記者会見のようなはぐらかしは、通じないでしょう。
どこまで耐えられるか、見ものです。
ほんでね~。まだね~。
« スピードが落ちなければそこそこの速さで走れるようだ 昨日も6分/kmを切ることができた | トップページ | スマホがやばいぞ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 東日本大震災から11年2か月経過(2022.05.11)
- 抗原検査を勘違いしている人が多いかも(2022.04.30)
- 新たな変異ウイスルを考えたワクチン接種計画ですか(2022.04.28)
- 偉い人の発言でも影響力がゼロの為替レート(2022.04.19)
- こういう時だからこそ過去の愚行を認識すべき(2022.04.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
- 年齢に関係なく若く見られると嬉しい(2022.05.12)
- 2022新年度が始まった(2022.04.01)
- 散髪してきた(2022.03.24)
- 訳ありデザートをドンキで格安購入(2022.03.24)
「独り言」カテゴリの記事
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
- 年齢に関係なく若く見られると嬉しい(2022.05.12)
- 2022新年度が始まった(2022.04.01)
- 散髪してきた(2022.03.24)
- 訳ありデザートをドンキで格安購入(2022.03.24)
« スピードが落ちなければそこそこの速さで走れるようだ 昨日も6分/kmを切ることができた | トップページ | スマホがやばいぞ »
コメント