菅総理は通常国会でどこまで耐えられるか見ものだ
本日、第204通常国会が開会します。
2020年1月20日から代表質問が始まります。
菅総理は、昨年の臨時国会以降、記者会見での質問に意味不明やしどろもどろの説明をし続けました。
記者会見は再質問ができないので、国民の不満が高まってました。
しかし、国会ではしつこく責められます。
記者会見のようなはぐらかしは、通じないでしょう。
どこまで耐えられるか、見ものです。
ほんでね~。まだね~。
« スピードが落ちなければそこそこの速さで走れるようだ 昨日も6分/kmを切ることができた | トップページ | スマホがやばいぞ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 自分以外の不祥事で毎日のように謝罪する総理大臣に少し同情してしまう(2021.02.25)
- いま解除したらさらに緩む(2021.02.23)
- 立場が違うと言葉も違う 総理大臣と組織委員会会長(2021.02.21)
- 最近話題にならないが安倍元総理は止めない(2021.02.19)
- 組織委員会は叩かれ続き(2021.02.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
- 菅総理が何を語るか見ものです(2021.01.31)
- 気仙沼市の復興祈念公園が来月開園する(2021.01.31)
「独り言」カテゴリの記事
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
- 菅総理が何を語るか見ものです(2021.01.31)
- 気仙沼市の復興祈念公園が来月開園する(2021.01.31)
« スピードが落ちなければそこそこの速さで走れるようだ 昨日も6分/kmを切ることができた | トップページ | スマホがやばいぞ »
コメント