ネット環境の改善(16) V6プラスの開始通知メールが来ないので@niftyに理由を聞いてみた
2020年11月22日に@niftyから「v6プラス申込受付通知」を受信してから約3週間経過しました。
そのメールに記載の「開始通知メール」が来ないので、@niftyサポートセンターに聞きました。
結論は、本日未明にv6プラスが使用可能状態になっているので、ルータに設定すれば使用できます。
との事でした。
2020年12月1日に利用可能かどうかの調査が完了。本来であればここで利用開始になるはず。
今回さらに2週間かかったのは、
「v6プラス申込後に光回線の品目変更(増速)されたので、品目変更を待って使用可能状態になったと推測されます」
との回答でした。
とりあえず、使える事は確認でき安心です。
念のため開始通知メールを待って、v6プラスを使用したいと思います。
ちなみに、「@nifty v6サービス:ご利用状況照会」を見ると、
・契約状況 :受付中
・開通日 :日付無し
・IPv4 over IPv6 :有効
・ホームゲートウェイによるIPoE接続:ON
になってます。
開通日は、ルータの設定を変えて使い始めると日付が入るのかな。
ほんでね~。まだね~。
« 給湯器の電源断が止まらない | トップページ | ネット環境の改善(17) V6プラスの開始通知メールを受信した »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- テレビって残酷だな YouTuberがあっという間にそこから消えた(2022.05.03)
- 興奮してまともな思考能力が低下したら何でもありえる(2022.04.25)
- 確認もせずに叩くヤツがまた湧いている(2022.04.19)
- ネットでも真実は分からない事が多い(2022.04.20)
- プリンターの互換インクが認識されず焦った(2022.04.18)
「趣味」カテゴリの記事
- 神奈川県の二輪車安全運転講習(2022年6月開催分)に申し込んだ(2022.05.19)
- 横浜マラソン2022へ申し込んだ(2022.05.17)
- 腹痛が無かったのでペースはあまり落ちなかった(2022.05.16)
- ベイスターズファンクラブ特典グッズ未承認品の回収(2022.05.13)
- 調子は良く無くてもそれなりのペースで走り切った(2022.05.09)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 球根の花を初めて購入した(2022.03.17)
- ビッグカメラからタオルが届いた(2022.03.13)
- ケーブル長を決めるのが凄く難しい(2022.02.14)
- 卓上スマホホルダーをプラスチック製からゴム製に変えた(2022.02.10)
- ガーゼケットを使ってみた(2022.02.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
- 年齢に関係なく若く見られると嬉しい(2022.05.12)
- 2022新年度が始まった(2022.04.01)
- 散髪してきた(2022.03.24)
- 訳ありデザートをドンキで格安購入(2022.03.24)
「IT」カテゴリの記事
- 楽天edyのオートチャージを解除した(2022.04.24)
- 久々にJavaを触って熱くなった(2022.04.15)
- 横浜市のCOVID-19ワクチン予約システムがショボくて悲しい(2022.04.07)
- 楽天モバイルが都合の良い情報しか出さない(2022.02.05)
- 身近な業務でデジタル化が進んでいなかった(税務)(2022.01.22)
「独り言」カテゴリの記事
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
- 年齢に関係なく若く見られると嬉しい(2022.05.12)
- 2022新年度が始まった(2022.04.01)
- 散髪してきた(2022.03.24)
- 訳ありデザートをドンキで格安購入(2022.03.24)
« 給湯器の電源断が止まらない | トップページ | ネット環境の改善(17) V6プラスの開始通知メールを受信した »
コメント