歌詞に刻まれた固有名詞は存在し続けるか
1978年5月に発売された山口百恵の「プレイバックPart2」(プレイバック パート・ツー)。
歌詞に「真っ赤なポルシェ」が出てきます。
ポルシェは42年経った今でも、人気のスポーツカーメーカーです。
瑛人の「香水」にも、サービスや企業の名前が出てきます。
果たして「LINE」や「ドルチェ&ガッバーナ」は何年先まで存在できるのでしょうか。
ポルシェみたいに、その人気が衰える事無く活躍することを願っています。
ほんでね~。まだね~。
« 2020年10年25日のハマスタ観戦 | トップページ | 感染リスクが高まる場面って今更感しかない »
「音楽」カテゴリの記事
- ナイナイ歌謡祭の紫蘇うちわ(2023年10月28日)(2023.11.03)
- 横浜アリーナに向います(ナイナイ歌謡祭)(2023.10.28)
- 2年前のイベントグッズを携えて横アリに行ってくる(2023.10.28)
- 真摯に受け止めるを後何回聞けば良いのか(2023.10.23)
- ナイナイ岡村この先どうなる(アキレス腱断裂)(2023.10.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SMILE-UP.から発表無し(マネジメント会社の設立について)(2023.12.01)
- SMILE-UPは約束を守るのか、それとも約束はしていないのか(2023.11.30)
- ファミマのATMを勘違いしていた(2023.10.06)
- 筆記体読めないのは不便な時もある(2023.10.05)
- ポイントのためにコンビニは使わない(2023.09.26)
「独り言」カテゴリの記事
- SMILE-UP.から発表無し(マネジメント会社の設立について)(2023.12.01)
- SMILE-UPは約束を守るのか、それとも約束はしていないのか(2023.11.30)
- 堤下にチャンスがあるかも(2023.10.27)
- ファミマのATMを勘違いしていた(2023.10.06)
- 筆記体読めないのは不便な時もある(2023.10.05)
コメント