単純化すればあと92年で最低賃金が1000円になる
簡単に単純化して良い話ではないですが、あえて単純化してみました。
厚労省の「地域別最低賃金の全国一覧」を見ると、令和2年度の全国平均が902円。
前年度(901円)から1円アップなので、1000円になるのは98年後です。
気が遠くなりますね。
賃金を上げて景気を良くするのか、景気を良くして賃金を上げるのか。
昔からこの話題に、喧々諤々している気がします。
数学と違って、経済は方程式で解けない物なのかな。
ほんでね~。まだね~。
« ベイスターズ観戦チケット6枚発券した | トップページ | 菅総理の就任会見は建前なのか »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新たな対策を打ち出せない日本は発展途上国なのか(2022.08.12)
- この紙1枚で理解しろと言われても困る(ガス料金原料費調整制度における調整上限の変更)(2022.08.10)
- 素人に言わせると今までの布陣だとどこがダメだから何ができないのか(2022.08.10)
- 薬局になくてもどこかに在庫があるからネット販売解禁するのか(2022.08.09)
- 気持ちは分かるが健康保険料を納付しているのに医者に診てもらえない(2022.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆休みだがどこにも行かない(2022.08.11)
- 過ちを指摘できない世の中が怖い(2022.07.27)
- 日本人は集中するのが好きな人種なのか(2022.07.02)
- 近所のダイソーにもセルフレジが導入された(2022.06.07)
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
「仕事」カテゴリの記事
- 懐かしい電車に乗った(2022.06.28)
- 事情はあると思うがグループばかりは寂しい(2022.06.18)
- 一か月半前に挫(くじ)いた足首がまだ痛い(2022.06.12)
- 精神的な疲労がようやく終わりそうだ(2022.06.03)
- なかなかの確立だ 電車乗車中、緊急ボタン押下に3回遭遇(2022.05.20)
「独り言」カテゴリの記事
- お盆休みだがどこにも行かない(2022.08.11)
- 過ちを指摘できない世の中が怖い(2022.07.27)
- 日本人は集中するのが好きな人種なのか(2022.07.02)
- 近所のダイソーにもセルフレジが導入された(2022.06.07)
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
コメント