ホテル宿泊
久々にホテルに泊まっています。
ベイスターズ負けたので、やけ酒飲んで寝ます。
ほんでね~。まだね~。
« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »
久々にホテルに泊まっています。
ベイスターズ負けたので、やけ酒飲んで寝ます。
ほんでね~。まだね~。
楽天トラベルの期限付クーポン1,000円を保有しています。
その期限が2020年9月30日。
そして、明日からGoToトラベルの地域共通クーポンが開始。
クーポンを捨てるのが無駄か賢いのか分かりません。
いずれにしても、今夜は野球観戦だ。
ほんでね~。まだね~。
昨日の夜は気温が20度を下回りました。
プロ野球ナイター観戦する時、しっかり寒さ対策が必要と感じました。
中には半袖半ズボンで、寒さに必死に耐えている人たちがいました。
昨夜は横浜スタジアムで、バイク用のインナーウェアを現地で着込みましたが、
それでも寒く感じました。
ほんでね~。まだね~。
横浜スタジアムで横浜DeNAベイスターズの試合を観戦して、
先ほど帰宅しました。
初回の表にいきなり2点失点から始まりました。
しかし、その裏に4番佐野が3ランホームランで逆転。
その後、お互いに加点しましたが、ベイスターズが勝利しました。
これで観戦したベイスターズの試合は、4勝2敗。
auイベント日で、始球式に女優の菜々緒が登場。
CMの乙姫(乙ちゃん)役です。
その投球がデッドボールで、試合前から盛り上がりました。
ほんでね~。まだね~。
菅総理の就任記者会見で印象深かったのが次の2つ。
これが建前じゃなく本気なら、これからの施策が楽しみです。
そして、この言葉を国民は忘れてはいけません。
東日本大震災の大変な思いを簡単に忘れてしまう日本人に、それを期待するのは無理かもね。
・役所の縦割り、既得権益、あしき前例踏襲を打破して、規制緩和を進める
・国民から見ておかしいことは「おかしい」と言う
ほんでね~。まだね~。
簡単に単純化して良い話ではないですが、あえて単純化してみました。
厚労省の「地域別最低賃金の全国一覧」を見ると、令和2年度の全国平均が902円。
前年度(901円)から1円アップなので、1000円になるのは98年後です。
気が遠くなりますね。
賃金を上げて景気を良くするのか、景気を良くして賃金を上げるのか。
昔からこの話題に、喧々諤々している気がします。
数学と違って、経済は方程式で解けない物なのかな。
ほんでね~。まだね~。
TBSで放送していた話題の「半沢直樹」。
第9話までは、録画を観てました。
最終回は、生で観ました。
期待通りの演技で、満足しました。
ほんでね~。まだね~。
ジョギングに行ってきました。
週に一回では、体力向上にはならないのかな。
12kmの走りが楽になりません。
気温が落ち着いたので、飲み物は持たなくても完走できました。
ほんでね~。まだね~。
朝からずーっと雨が降ってます。
昼過ぎには上がる予報でしたが、どうも止みそうにありません。
バイクとジョギングは明日に順延します。
先週も土曜日の午前中は雨が降ってました。
時期的にしょうがないですね。
ほんでね~。まだね~。
ヨドバシドットコムのPS5抽選販売で。
買うつもりは無くて、申し込んだ人が多くいるはず。
当選しても購入しない人たちの在庫は余ります。
追加の抽選販売してくれると嬉しいのだが。
ほんでね~。まだね~。
悲しい現実だが、このSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)が、世界の常識を変化させました。
と言う事は、「やればできること」も漫然と過ごしていれば、できないことになっていたのだと、改めて認識しました。
通勤、スーツ、会社の事務所、対面打ち合わせ、全てが必須ではなくなりました。
ゼロにはなりませんが、「無くても何とかなる」と理解が進みました。
SARS-CoV-2とは関係なく、各所で24時間営業の見直しも始まっていました。
そして、鉄道の終電時刻の繰り上げとか初電時刻の繰り下げも発表されました。
顧客利便性を第一に考えたら、到底できない対応だったと思います。
(保守時間を確保して安全性を高める事も、間接的には顧客利便性向上策ですが)
きっかけがあれば大きく変化できる前例ができました。
できない理由を必死に考えるのは、時間の無駄かもね。
ほんでね~。まだね~。
酒気帯び運転で元芸能人が逮捕されました。
引退してからそれなりに時間が経っていても、
なぜこんなに大げさに報道するのでしょうか。
純粋な一般人に対してこれやったら、ダメでしょう。
メディアは、引退してから何年経ったら純粋な
一般人として扱ってくれるのか教えて下さい。
ほんでね~。まだね~。
PS5の予約販売が盛り上がっているようです。
とりあえず、ヨドバシで申し込みました。
かなりの倍率です。
過去に保有していたPSは、初代PS、PS2、PS3。
PS3は現役ですが、5年以上はゲームで使った覚えがありません。
テレビでYouTube見たくなった時に使います。
ほんでね~。まだね~。
横浜DeNAベイスターズの観戦チケットは当たったが、
この時期の天気って不安定です。
来週の天気が気になりますが、なるようになれだな。
横浜スタジアムに入場してからの中止は辛そうだ。
ほんでね~。まだね~。
日本人は、周りに同調しないと不安になる民族なのかも知れない。
デマで、紙製品を買いあさり。
知事の発言で、うがい薬に殺到し。
テレビで〇〇に良いと紹介すれば、売り切れ続出も、すぐあきる。
そして、4連休で観光地に客が殺到し、高速道路は大渋滞が発生。
圧巻は「混み過ぎ」と怒るヤツ。
自分がその混雑の一因だと理解していないのが、最悪。
ほんでね~。まだね~。
やはり午後に雨が降りそうです。
ただ、せっかくなので球場には行きます。
雨カッパも必須だね。
ほんでね~。まだね~。
キャッシュレス決済の不正利用が報道されています。
どれだけ厳密に対応しても、犯罪をゼロにはできません。
暗号方式と同じで、いろんな手法で破るやつが現れます。
振り込め詐欺も年々進化しながら、被害が出続けてます。
そのような犯罪や技術などのトレンドに遅れることなく、可能な対策を地道にし続けるしかないかと思います。
これをすれば絶対安心とか、必ず儲かるとか。
そういう言葉を発する人達を、一番怪しむべきですね。
ほんでね~。まだね~。
2020年9月20日(日)の横浜DeNAベイスターズ対東京読売ジャイアンツ戦を観る予定です。
雨の予報なので、中止の可能性が高いです。
この日は、14時開始のデーゲーム。
ただし、球場まで1時間かからないので開聞前(12時)に中止が決まれば、無駄な外出しなく
て済みます。
ほんでね~。まだね~。
新たな政府ができて、マスコミ各社はこぞってトップニュースとして報道しています。
しかし、SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)はお構いなしに感染を続けてます。
昨日も神奈川県は100人以上のCOVID-19新規感染者を発表しています。
そして、医療現場では変わらずこの病気と闘い続けてます。
ほんでね~。まだね~。
NPB(日本野球機構)の決定からかなり時間が経ちました。
横浜DeNAベイスターズがようやく、球場の観客数緩和を発表しました。
今度の土曜日2020年9月19日(土)から横浜スタジアムの観客数を5,000人から16,000人へ緩和します。
これまでは内野席だけでしたが、外野席にも入ることができます。
翌日曜日のチケット持っているので、16,000人の観客で観戦することになります。
密集、密接のリスクが高まるので、一層のCOVID-19防止対策を心がける必要がありますね。
(屋根の無い屋外球場なので密閉空間ではありません)
ほんでね~。まだね~。
どうしてマスコミは変な切り取り方をして、視聴者に誤解される
ような情報を伝えるのでしょうか。
放送時間の制約があるのは理解するが、それならば優先度の低い
ものを諦めて、しっかり報道して欲しいものです。
飛行機の離陸遅延は、マスク拒否問題と濃霧が理由でした。
しかしある報道番組では、濃霧の影響を一切説明しないで報道していました。
ほんでね~。まだね~。
もう少しで決まります。
仮に菅官房長官が自民党の総裁選挙に勝てば、
政府の支持率は安倍さんの辞任表明前に戻りますよね。
だって、その低かった政権の政策を引き継ぐって言ってる人です。
拉致問題とか北方領土問題とか、結果として前進しなかった課題
を前に進めれば、その時に評価して下さい。
別に政権批判をしたいのではありません。
世論調査の推移と菅さんの発言からそう感じただけです。
ほんでね~。まだね~。
写真や動画はありませんが、横浜スタジアムのセンタービジョンに
タオルを掲げている姿が映りました。
感動しました。
ほんでね~。まだね~。
さすがに今回は、負けました。
そりゃ、4試合連続で勝利は難しいでしょう。
それでも、試合は最後まで観戦しました。
相手チームのヒーローインタビューは、聞かずにスタジアムを去りました。
敗戦でしたが、心地よい疲れが残りました。
ほんでね~。まだね~。
ベイスターズ、負けていますが
一方的ではないので面白い。
ほんでね~。まだね~。
赤信号で停止した時にエンジンが停止しました。
ガソリンが落ちてないような感じ。
アイドリング中に停止したのは、これで2回目です。
COVID-19の影響で、今年はまだバイクの定期点検を受けていません。
少し気になります。
ほんでね~。まだね~。
横浜DeNAベイスターズの観戦を予定している2020年9月13日(日)の天気予報から雨マークが消えました。
一時は降雨確立70%になっていたので、良かったです。
しかし、次週の日曜日もジャイアンツ戦の観戦予定ですが、現状降雨確立は80%です。
どちらかと言うと、ジャイアンツ戦の方を観たいかな。
ほんでね~。まだね~。
東日本大震災から9年6ヵ月が経ちました。
この状況なので、今年は気仙沼に帰省できないかも。
ほんでね~。まだね~。
相撲部屋でCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の集団感染があったようです。
それにしても、これだけ感染拡大防止が叫ばれている中で、クラスターが発生するって。
いったいどんな対策をすれば、これだけ多人数の感染者が出るのか教えて欲しいです。
ほんでね~。まだね~。
9月18日から横浜スタジアムで対戦する横浜DeNAベイスターズ対東京読売ジャイアンツ戦、
観戦チケットは抽選販売です。
その結果が15時に発表されます。
東北出身なのでジャイアンツは小さい頃、テレビで観てました。
今は楽天イーグルスが仙台にあるので、地元テレビでもジャイアンツ以外の試合を観ることが
できると思います。
3試合に申し込みましたので、1試合は当選して欲しいです。
ただ土日はデーゲーム(14時試合開始)です。9月下旬とは言え、暑さが気になります。
ほんでね~。まだね~。
高速道路の料金支払いは、ETCが便利です。
車とバイクを保有してますが、ETCはバイクにだけ付けてました。
近場は車、遠出はバイクと、普通とは違う乗り方をしてたからです。
今は、バイクも近場のミニツーリングなので高速道路はほとんど使いません。
ですのでETCは付けていません。
スマートICはETC限定のPA、SA内にある出口です。
それとは別に、ETC専用の出入り口もできてきました。
ETC未装備の車両しか保有していないと、かなり不便ですね。
ただし、ETCカードだけはまだ持っています。
ほんでね~。まだね~。
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の分科会は、法律に基づいて設置され運営されています。
報道によると、そこでの議論は政府案に対して可否を判断しています。
それって、国民にとってベストなやり方なのか疑問があります。
専門家ではない人たち(政府)が、考える範囲でしか対策が出てこないからです。
ほんでね~。まだね~。
横浜市中区(横浜スタジアム)降雨確立の推移は以下の通り。
8日時点 9日時点
日本気象協会 70% 50%
ウェザーニュース 60% 60%
ほんでね~。まだね~。
2020年9月13日横浜DeNAベイスターズの観戦チケットを持っているので、
日曜日の天気予報が気になります。
現時点で横浜市中区(横浜スタジアム)の降雨確立は以下の通り。
日本気象協会 70%
ウェザーニュース 60%
これから毎日チェックです。
ほんでね~。まだね~。
気付いたらセミの声が聞こえなくなりました。
替わりに、秋の虫の声が聞こえます。
そうか、夏は終わったんだな。
ほんでね~。まだね~。
総理大臣を辞任した後の世論調査で、突然支持率が上がりました。
なんと言う事でしょう。
「辞めたら施し返す、恩返しです。」なのか?
ほんでね~。まだね~。
世の中、台風10号関連報道で溢れていますが、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)はそんな事お構いなしです。
神奈川県の2020年9月6日の新規感染者数は79人。
最大数(8月15日 136人)よりは少ないですが、いまだに100人近くが新たに感染しています。
そして、半数以上は感染経路不明者です。だから、どこが安全かは分かりません。
クラスター報道はありませんが、通勤電車やスーパーで感染したかも知れません。
安心しちゃいけないんだけど、皆さんゆるんでいませんか。
どれだけ危機感を持って生活し続けるか、が重要です。
死亡率約5%と言う事は、感染した20人に1人が亡くなるんですよ。
その1人になりたい人はいますか。
ほんでね~。まだね~。
食べた時の感想が、
やわらか、ふわっふわ、ジューシー。
こんなワードしか聞かない。
本当にそれが、おいしいことなんだよね。
ほんでね~。まだね~。
9月11日中日ドラゴンズ3連戦と9月18日読売ジャイアンツ3連戦
観戦チケットの抽選結果は15時に発表されました。
ジョギングでかなり疲れたので、明日確認します。
ほんでね~。まだね~。
ここ2、3か月は暑さの影響で、距離を短くして走ってました。
時間はかかりましたが、ようやく12.0kmを完走しました。
かなり疲れました。
ほんでね~。まだね~。
予報が微妙に変化し続けてます。
夕方までなんとか持ちそうです。
なので、普段通りの時間にジョギングに出発します。
ほんでね~。まだね~。
天気予報は夕方から雨。
雨降られる前に、ジョギングに行ってきます。
ほんでね~。まだね~。
風しんの抗体検査を受診してきました。
と言っても、血液採取をして一週間後後に結果を聞きに行きます。
抗体が少ない人は、ワクチンを接種します。
個人負担はありません。
結果が気になるねー。
ほんでね~。まだね~。
放送前から大きな話題になっていたテレビドラマの「半沢直樹」。
これまで、取り貯めていたのを一気見しています(まだ第5話の途中です)。
そして評判通り、面白い。
役者陣の迫力でつい見入ってしまいます。
仕事で金融関係のお客様をずっと担当していたので、それもあってか楽しく見ています。
ここ10年以上テレビドラマを見ていませんでしたので、久々にはまりました。
ほんでね~。まだね~。
いろんな場面で、謝罪する人たちが沢山います。
その原因の一つに「調子に乗っちゃった」があると思います。
少しずつ過激になったり、横柄になったり、欺いたり。
そして周りの人もそれを指摘できない。
あるいは指摘されても、素直に聞き入れず無視する。
そんな流れで、やり過ぎて謝罪する羽目になっちゃったのかな。
実にかわいそうな人たちと思います。
そんなんでいちいち腹立ててたら、疲れます。
ほんでね~。まだね~。
晴れと雨が交互に訪れます。
雨もそれなりの強さ。
かなり激しい変化を繰り返してます。
ほんでね~。まだね~。
気象庁が台風10号について、厳重な注意を促しています。
しかし、どれだけ丁寧に説明しても被害者がゼロになりません。
過去の被害者そして台風10号の被害者には、申し訳ないが
なぜその行動を止めることができなかったのか、悔やまれます。
〇〇を気にして見に行った。
車で移動していた。
避難しなかった。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント