国際捕鯨委員会から脱退して1年が経過
日本が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退して一年が経ちました。
過去には、こんな投稿もしていました。
新聞の記事で見ましたが、販売が振るわないようです。
そりゃ、食生活の習慣を昭和初期に戻すのは、簡単にはできないでしょう。
決めたのだから、振り返って目標を達成する努力を続ける必要があります。
そして、他国が国際機関から脱退しても日本政府は文句言っちゃだめよ。
自分の意見が通らないから、日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退したんでしょう?
ほんでね~。まだね~。
« マイナポイントの申し込み始まる | トップページ | 横浜DeNAベイスターズの観戦チケット販売情報を早く出さないと »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 福岡旅について ホテル宿泊(ザロイヤルパークホテル福岡)(2022.08.06)
- 日本人は「企業の売りたい」にしっかり乗る人種(2022.07.23)
- まん延防止等重点措置は何のために法律で定義したのか冷静に考えてくれ(2022.07.22)
- 神奈川県からGoToイート食事券期限延長の通知が来た(2022年9月30日まで延期)(2022.07.11)
- KALDIでパンダプリンシリーズを購入(2022.06.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新たな対策を打ち出せない日本は発展途上国なのか(2022.08.12)
- この紙1枚で理解しろと言われても困る(ガス料金原料費調整制度における調整上限の変更)(2022.08.10)
- 素人に言わせると今までの布陣だとどこがダメだから何ができないのか(2022.08.10)
- 薬局になくてもどこかに在庫があるからネット販売解禁するのか(2022.08.09)
- 気持ちは分かるが健康保険料を納付しているのに医者に診てもらえない(2022.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆休みだがどこにも行かない(2022.08.11)
- 過ちを指摘できない世の中が怖い(2022.07.27)
- 日本人は集中するのが好きな人種なのか(2022.07.02)
- 近所のダイソーにもセルフレジが導入された(2022.06.07)
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
« マイナポイントの申し込み始まる | トップページ | 横浜DeNAベイスターズの観戦チケット販売情報を早く出さないと »
コメント