野党議員に責められる職員がかわいそうだ
毎度毎度、野党議員に呼び出されて責められる場面が報道されています。
昨日、GoToトラベルキャンペーンでやれてました。
あれはかわいそうでした。
準備不足は行政の責任だと思いますが、そもそも路線変更し続けているのは政治家の責任ですからね。
ほんでね~。まだね~。
« 横浜DeNAベイスターズ観戦チケットの抽選販売に申し込んだ | トップページ | 蕾が育っています »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 難しいけどしょうがない面もあるコロナ対策(2021.04.12)
- 政治家には広い視野と丁寧な説明が求められる(2021.04.07)
- 緊急事態宣言が意味ないと言った人は今、何を感じるのか(2021.04.07)
- 安心・安全を目指す東京2020大会関係者には良くない情報が飛び込んできた 北朝鮮の不参加(2021.04.07)
- COVID-19感染拡大は止められないとようやく認識ようだ(2021.04.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月になると銀行名が変わる(2021.03.22)
- コンビニトイレに助けられた(2021.03.17)
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東日本大震災から10年1か月経過(2021.04.11)
- 山形の松福亭も閉店していた(2021.04.06)
- 道の駅 大谷海岸がリニューアルオープン(2021.03.28)
- ストリートビューは過去を見せてくれる(2021.03.21)
- 気仙沼の実家は大丈夫でした(2021.03.20)
「健康」カテゴリの記事
- 血圧がかなり高かった(2021.04.13)
- 神奈川県は全血献血も不足してました(2021.04.12)
- 15回目の献血(2021.04.12)
- 難しいけどしょうがない面もあるコロナ対策(2021.04.12)
- 東日本大震災から10年1か月経過(2021.04.11)
「独り言」カテゴリの記事
- 4月になると銀行名が変わる(2021.03.22)
- コンビニトイレに助けられた(2021.03.17)
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
「COVID-19」カテゴリの記事
- 難しいけどしょうがない面もあるコロナ対策(2021.04.12)
- 東日本大震災から10年1か月経過(2021.04.11)
- バイクは定期点検中なのでモトブログは延期(2021.04.10)
- 梅蘭でランチ(2021.04.08)
- 政治家には広い視野と丁寧な説明が求められる(2021.04.07)
「SARS-COV-2」カテゴリの記事
- 難しいけどしょうがない面もあるコロナ対策(2021.04.12)
- 東日本大震災から10年1か月経過(2021.04.11)
- バイクは定期点検中なのでモトブログは延期(2021.04.10)
- 梅蘭でランチ(2021.04.08)
- 政治家には広い視野と丁寧な説明が求められる(2021.04.07)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 難しいけどしょうがない面もあるコロナ対策(2021.04.12)
- 東日本大震災から10年1か月経過(2021.04.11)
- バイクは定期点検中なのでモトブログは延期(2021.04.10)
- 梅蘭でランチ(2021.04.08)
- 政治家には広い視野と丁寧な説明が求められる(2021.04.07)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- 難しいけどしょうがない面もあるコロナ対策(2021.04.12)
- 東日本大震災から10年1か月経過(2021.04.11)
- バイクは定期点検中なのでモトブログは延期(2021.04.10)
- 梅蘭でランチ(2021.04.08)
- 政治家には広い視野と丁寧な説明が求められる(2021.04.07)
コメント