PCメモリの拡張
使用しているPC(Windows10) のメモリは8GBです。
たくさんのウインドウを起動して使うので、ディスクアクセスが頻繁に発生します。
そのPC上限の32GBまで容量拡張します。
amazonでキャンペーンしてました。12,000円弱で購入。
デスクトップですが、メモリのタイプはノート用です。
過去に一度購入ミスしたことがあります。
誤って購入したノートPC用メモリは開封してしまったので、メルカリで売却しました。
ほんでね~。まだね~。
« 100円マリーゴールドの日常 | トップページ | 購入したメモリが使えなかった »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- googleアナリティクスを使い始めた(2021.03.03)
- @nifty v6サービスのトラブルはまだ続いている(2021.03.02)
- 頑張りすぎるとどこかで影響が出る可能性が高い(2021.02.19)
- v6プラスの不具合はまだ直らない(2021.02.18)
- ルータ収納ラックを再購入した(リベンジ)(2021.01.21)
「趣味」カテゴリの記事
- 京王の記念切符が普通に買えた(2021.03.06)
- 迷惑な走行するハーレー集団が本当に困る(2021.03.06)
- 道路が濡れているのでバイクで走るのを止めた(2021.03.06)
- googleアナリティクスを使い始めた(2021.03.03)
- ベイスターズオープン戦のチケットは見送る(2021.03.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
- 菅総理が何を語るか見ものです(2021.01.31)
- 気仙沼市の復興祈念公園が来月開園する(2021.01.31)
「インターネットショッピング」カテゴリの記事
- UNIQLOの値下げは予測できなかった(2021.03.04)
- UNIQLOで部屋着などを購入(2021.02.25)
- 浴槽のフィルター(2020.10.09)
- ドリップコーヒーに変更(2020.10.06)
- ヨドバシのPS5抽選販売は落選(2020.09.25)
「独り言」カテゴリの記事
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
- 菅総理が何を語るか見ものです(2021.01.31)
- 気仙沼市の復興祈念公園が来月開園する(2021.01.31)
コメント