第二波をまず定義して下さい
COVID-19に関して、「第二波ではありません」「第二波とは認識していません」。
最近よく聞く言葉です。
でも、「第二波」って何ですか。
定義がはっきりしていないので、意思疎通できません。
若者言葉じゃ無いのだから、意味を定義してから使って下さい。
ほんでね~。まだね~。
« 横浜DeNAベイスターズの観戦チケットは買えなかった | トップページ | 政府や自治体の予算の仕組みを理解しよう »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が50,000人を超えた(2021.04.16)
- イベント制限が強化されたらベイスターズ観戦できなくなる(2021.04.15)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が50,000人を超えそうだ(2021.04.15)
- 情報の垂れ流しもどうかと思う(2021.04.14)
- 極端なことを言えば、政府関係者は処理水を生活水として使って下さい(2021.04.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月になると銀行名が変わる(2021.03.22)
- コンビニトイレに助けられた(2021.03.17)
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
「健康」カテゴリの記事
- 同じようなペースで走れるようになったのがうれしい(2021.04.19)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が50,000人を超えた(2021.04.16)
- イベント制限が強化されたらベイスターズ観戦できなくなる(2021.04.15)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が50,000人を超えそうだ(2021.04.15)
- 情報の垂れ流しもどうかと思う(2021.04.14)
« 横浜DeNAベイスターズの観戦チケットは買えなかった | トップページ | 政府や自治体の予算の仕組みを理解しよう »
コメント