第二波をまず定義して下さい
COVID-19に関して、「第二波ではありません」「第二波とは認識していません」。
最近よく聞く言葉です。
でも、「第二波」って何ですか。
定義がはっきりしていないので、意思疎通できません。
若者言葉じゃ無いのだから、意味を定義してから使って下さい。
ほんでね~。まだね~。
« 横浜DeNAベイスターズの観戦チケットは買えなかった | トップページ | 政府や自治体の予算の仕組みを理解しよう »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 国民のモラル低下はある意味合っている(2023.11.28)
- 何でもありの岸田政権(突然のガソリン税トリガー条項凍結解除検討)(2023.11.23)
- 野党から責められて仕方なく説明するのは情けない(自民派閥の政治資金収支報告書問題)(2023.11.22)
- 賃上げ要請は総理大臣の仕事なのか(2023.11.16)
- 行政の各種手数料の電子決済がありがたい(横浜市粗大ごみ手数料)(2023.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SMILE-UP.から発表無し(マネジメント会社の設立について)(2023.12.01)
- SMILE-UPは約束を守るのか、それとも約束はしていないのか(2023.11.30)
- ファミマのATMを勘違いしていた(2023.10.06)
- 筆記体読めないのは不便な時もある(2023.10.05)
- ポイントのためにコンビニは使わない(2023.09.26)
「健康」カテゴリの記事
- 天気は良いが体調が良くないので週末ランニングは中止(2023.12.02)
- 喉の痛みは継続中(2023.12.02)
- ドラックストアでの風邪薬購入に変化(2023.12.01)
- かぜをひいたみたい(のどの痛みだけ)(2023.12.01)
- 横須賀で海軍カレーを食べてみたい(2023.11.26)
« 横浜DeNAベイスターズの観戦チケットは買えなかった | トップページ | 政府や自治体の予算の仕組みを理解しよう »
コメント