罹るときは罹るんだからと言う言い訳
インタビューで「罹るときは罹るんだからと」と自粛しない理由を報道で見ました。
極端かも知れないが、
「交通事故はだれでも会う可能性があるんだから、高速道路逆走してもいいでしょう」
とはならないでしょう。
いろんな人に迷惑をかけてしまう結果(医療関係者等)になるリスクを、わざわざ高める行動
をしないのが普通の考え方だと思います。
法律違反とかそういう問題では無くて、リスクを低くする努力をしない理由になるのでしょうか。
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)だけが、なぜにそうなるのだろう。
自粛疲れしたので、それをしない理由を無理やり絞り出したのかな。
ほんでね~。まだね~。
« COVID-19の影響でパン屋が閉店 | トップページ | 横浜DeNAベイスターズ 2020年ファンクラブ会員特典グッズの引換えについて »
「健康」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,160,000人を超えた(2022.08.11)
- 有名人はPCR検査ができるから陽性と判断できる(2022.08.10)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,140,000人を超えた(2022.08.10)
- 薬局になくてもどこかに在庫があるからネット販売解禁するのか(2022.08.09)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が1,130,000人を超えた(2022.08.09)
« COVID-19の影響でパン屋が閉店 | トップページ | 横浜DeNAベイスターズ 2020年ファンクラブ会員特典グッズの引換えについて »
コメント