特別警報の定義または名称を変えないとダメ
気象庁のホームページに掲載されている「特別警報」の説明は以下の通り。
特別警報が発表された場合、お住まいの地域は数十年に一度の、これまでに経験したこと
のないような、重大な危険が差し迫った異常な状況にあります。ただちに地元市町村の避
難情報に従うなど、適切な行動をとってください。
この「数十年に一度」が現状と相違し過ぎてはいませんか。
過去数年に渡り特別警報が発令され続けてます。
もはや、数年に一度くらいの気象状況にたいして、特別警報を出しています。
説明を変えるか、警報を種類を追加するなど、実情に合ったものにしないと。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/
ほんでね~。まだね~。
« 知事選挙の投票率が低すぎる | トップページ | YouTubeのIEサポートが切れた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 学べる嬉しさを感じている(2024.09.14)
- 企業の連絡先にナビダイヤルが多くなった気がする(2024.08.03)
- スーパーでレジが半分しか稼働していない(2024.07.23)
- 攻めた商品に興味が湧く(赤城乳業のアイス)(2024.06.23)
「天気」カテゴリの記事
- 暑かったので週末ランニングは8km(2024年9月14日)(2024.09.15)
- 昨日も30℃超えだったので8kmランニング(2024年9月7日)(2024.09.08)
- 曇りのハマスタ(2024.09.03)
- 予報は19時頃から雨だがハマスタに行ってくる(2024年9月3日)(2024.09.03)
- ハマスタ近辺の天気が気になる(2024年9月3日)(2024.09.03)
コメント