2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月に作成された投稿

2020年7月31日 (金)

追加購入したメモリは問題なかった

一度失敗したPCメモリ拡張計画は、追加購入した商品が届き先ほど取り付けました。
少し不安でしたが、問題なく起動できました。
偶然ですが、もともとのメモリと同じメーカのものでした。
BIOSもWindowsも16GBで認識してます。
これで、メモリ不足が解消すれ(ディスクアクセスが減れ)ば、目的達成です。
Img_3618r Img_3619r

ほんでね~。まだね~。

横浜DeNAベイスターズ観戦チケットを発券した

当選した横浜DeNAベイスターズ観戦チケットをコンビニで発券してきました。
ミニストップもローソンも近くにありません。
応援グッズは一つも持っていません。
Img_3611r Img_3612r Img_3613r

Img_3615r Img_3616r Img_3610r 

ほんでね~。まだね~。

使えなかった16GB×2のメモリ

PCの動作を早くするために購入したメモリがこれ。
結局使えませんでした。
Img_3608r Img_3609r

ほんでね~。まだね~。

2020年7月30日 (木)

観戦チケットの抽選結果はメールで通知ありました

ちなみに横浜DeNAベイスターズ観戦チケットの抽選結果は、メールで通知ありました。
当選通知メールの抜粋です。

横浜DeNAベイスターズ「シーズンシートご契約者様・FC会員様対象 8/4(火)-8/6(木)
チケット抽選販売」当選
───────────────
この度は横浜DeNAベイスターズ「シーズンシートご契約者様・『B☆SPIRIT友の会』会
員様対象 8/4(火)-8/6(木)チケット抽選販売」にお申込みいただきありがとうございまし
た。厳正なる抽選を行った結果、お客様はご当選されました。
───────────────
[当選内容]
■公演タイトル :横浜DeNAベイスターズ(公式戦) DeNA VS 中日
■引取期限   :2020/7/30(木) 15:00 ~ 2020/8/4(火) 23:00まで
※チケットの引取りは公演日当日23:59迄可能ですが、お早めにお引取りいただきます
ようお願いします。
───────────────
[第1希望]
■公演日    :2020/8/4(火)18:00 試合開始
■会場名    :横浜スタジアム
■チケット料金 :DB応援 内野指定席FA(大人)1枚 計5,100円
■システム利用料:220円
■店頭発券手数料:110円
■合計金額   :計5,430円

ほんでね~。まだね~。

横浜DeNAベイスターズ観戦チケットの抽選販売に当選した

2020年8月4日に横浜スタジアムで実施する横浜DeNAベイスターズ対
中日ドラゴンズの観戦チケットが当選しました。
ダメもとで申し込んだので、うれしいです。
第3希望まで申し込みできますが、第1希望が当選しました。
「DB応援 内野指定席FA」で座席図の10番(3塁側)です。
Ticket_20200804 Ticket_20200731132501 Img_3606r_20200731132101

ほんでね~。まだね~。

横浜DeNAベイスターズ観戦チケットの抽選結果発表は15時

8月4日~8月6日に横浜スタジアムで実施する中日ドラゴンズ戦。
その横浜DeNAベイスターズ観戦チケットの抽選結果発表は本日15時です。

8月10日~8月12日の阪神タイガース戦の抽選にも申し込んでます。
こちらの抽選結果発表は、8月5日15時です。

結果がメールで通知されるか分かりません。
販売サイトに行けば、確認できるはずです。

ほんでね~。まだね~。

セミの声

セミの声が聞こえます。
なんか、夏の終わりに感じます。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月29日 (水)

購入したメモリが使えなかった

PC用メモリが到着しました。
付け替えたが、結局使えませんでした。
BIOSは認識しますが、OSがブート(起動)しません。
いろいろ調べましたが、諦めました。
別メーカのを注文しました。

標準品を以外を使う時の自己責任とはこういうものよ。

ほんでね~。まだね~。

PCメモリの拡張

使用しているPC(Windows10) のメモリは8GBです。
たくさんのウインドウを起動して使うので、ディスクアクセスが頻繁に発生します。
そのPC上限の32GBまで容量拡張します。
amazonでキャンペーンしてました。12,000円弱で購入。
デスクトップですが、メモリのタイプはノート用です。
過去に一度購入ミスしたことがあります。
誤って購入したノートPC用メモリは開封してしまったので、メルカリで売却しました。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月28日 (火)

100円マリーゴールドの日常

次の蕾も咲き始めました。
Img_3578r

ほんでね~。まだね~。

2020年7月27日 (月)

緊張で血圧が上がる

献血前の問診で血圧を測ると、いつも上が160台、下が100を超えます。
今回も同じで165。
献血後は、120台でした。
そんなに緊張しているのかな。

ほんでね~。まだね~。

開業した横浜駅の駅ビル

先日開業した駅ビルNEWoMANです。
Img_3587r Img_3588r Img_3589r

12階にある屋上庭園「うみそらデッキ」に行こうとしたのですが、
エレベータが混んでいたので諦めました。
Img_3596r Img_3597r

ほんでね~。まだね~。

KALDIの杏仁豆腐

横浜駅に行くと、いつもKALDIで何か購入してます。
やはり杏仁豆腐を買ってしまった。
Img_3590r

ほんでね~。まだね~。

成分献血に行ってきました(その2)

ちなみに成分献血には、2種類あります。
血小板献血と血漿献血です。今回は、空き状況から血小板献血で予約してます
(平日午前)。
予約は11:00からですが、10:20と早めに到着です。

40歳以上は年1回、心電図検査します。血圧の基準もあります。
これらは、健康状態(高血圧、心筋梗塞、狭心症)を確認するためだそうです。
事前の血液検査の後に、心電図を取りました。
献血NGになるケースが多い方を先にしているのかな。

なぜか、心電図の機器取付位置で少し揉めてました。

採血前に知ったのですが、予約は血小板でしたが血漿に変わってました。
係の人に聞いたら、病院からの要請で変わる場合があるとのこと。

過去2回、腕が冷たくて時間がかかってました。
今回もやはり採血に時間がかかり、途中でお湯の袋2個追加して頂きました。
11:10に開始して12:20に抜針で、70分かかりました。

次回の成分献血は8月10日から可能になります。
Img_3593r 

ドーナツは平日午前予約で頂けます。そして今回は、ふりかけ(手のりたま)を
選びました。そして、いつもの説明書類。
Img_3591r Img_3592r

神奈川県内で、成分献血のキャンペーンを実施中です。スタンプを集めると何か
もらえます。
Img_3594r Img_3595r

ほんでね~。まだね~。

成分献血に行ってきました(その1)

初めて成分献血しました。
場所は、横浜駅東口クロスポート献血ルームです。
駅の東口から以下のルートで行けます。
ポルタ(東口の地下街)入口の手前で右に曲がります。
Img_3579r 

さらに左に上って地上に出ます。
Img_3580r Img_3581r

地上に出ると 献血ルームの看板が見えます。
Img_3582r

右手に横浜郵便局を見て進むと、正面に崎陽軒本店ビルがあります。
Img_3583r 

崎陽軒の右隣が横浜駅前共同ビルです。その7回に献血ルームがあります。
1階がみずほ銀行です。
Img_3584r Img_3585r Img_3586r

ほんでね~。まだね~。

成分献血に行ってきます

全血献血は1年間の上限量を超えてしまうので、12月までできません。
今回は、成分献血です。
外出自粛の要請は出ていませんが、こんな事でしか外に行ってません。

ほんでね~。まだね~。

野球はこれがあるからおもしろい

横浜DeNAベイスターズは残念ながら負けました。
しかし、8回と9回の両イニングで5点づつ取られました。
余裕の勝利を思っていたので、驚いています。

負けましたが、こういう大逆転劇が面白い。

広島ファンは、おいしいお酒を飲んだ事でしょう、

ほんでね~。まだね~。

2020年7月26日 (日)

テレビの不調が再発しなくなった

一時期、画面が暗くなる事象が頻発しましたが、最近は
再発しなくなりました。
気温が関係しているかも知れません。
冬になると、調子が悪くなりそうです。

ほんでね~。まだね~。

天気の変化が激しすぎる

朝は、雨音で目が覚めました。
その後、雲が晴れて日光が当たったのに、急に雨が降り出す。
午後は、降ったり止んだりの繰り返しで、やはりバイクは無理かな。

ほんでね~。まだね~。

旅行に行く気分になれない

GoToトラベルキャンペーンが始まっていますが、なかなか旅行に
行く気分になれないです。
せっかくの旅行、夜はお酒飲みたいです。
でも、アルコールは神経を麻痺させるので、COVID-19のリスクが
一気に高まります。

ほんでね~。まだね~。

予報が外れて雨が降っているのでバイクで走られない

なんか最近、天気予報の確度が低いと感じます。
土日とも前日の予報と違います。

バイクで走られません。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月25日 (土)

スマホの動作が遅くなってきた

動画閲覧やゲームなどの高負荷な操作はしていないのに、最近スマホの動作が遅くなってきました。
再起動しても、ほどんど変化ありません。
新古品で購入してから2年4か月も経ったので、そろそろ寿命かも知れません。

能力は拘りません。画面サイズも5インチ以下がいいな。中古で十分です。

ほんでね~。まだね~。

マリーゴールド外側が全部開いた

マリーゴールドの花、外側の花びらが開きました。
Img_3573r

ほんでね~。まだね~。

恐怖をすぐ忘れるのが恐怖だ

有名人がCOVID-19で亡くなったニュースを聞いて、恐怖を感じた
人が多かったと思います。
しかし、その時の恐怖を忘れた人もまた多いのではないでしょうか。
ほんの数か月前ですよ。
そういう怖い思いを簡単に忘れる人たちが逆に怖いわ。

ほんでね~。まだね~。

雨なのでバイクは中止

昨夜の予報では、一日中曇りだったので起きたら雨。
バイクには乗れません。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月24日 (金)

難しいのは感染状況が分かってもそれは2週間前の事

COVID-19が面倒なのは、感染日は感染確認日の約2週間前であること。
だから毎日発表される感染者数や内訳をいくら分析しても過去は分かるが、
現時点の感染状況は分からない。推測するしかありません。
「夜の街が多いから気を付けましょう」と言っていた時は、すでにそれ以外で感染が広がってました。
相変わらず、今の状況であーだ、こーだと繰り返すのはなぜですか。

「2週間後の今」を推測した報道(説明)がほとんど無いですね。

ほんでね~。まだね~。

「重要な時期」をあと何回聞けば良いのか

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)で初めの拡大時から「今が重要な時期」
を聞かされてきました。
あと何回この言葉を聞くのでしょうか。

以前からずーっと重要な時期が続いてると思っている私は、おかしいですか。

非常事態宣言や都道府県間の移動自粛を解除したり、イベント開催条件を緩和
すれば、「重要な時期が過ぎ去った」と思うのも無理ないか。

とにかく、SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)は飛沫感染と接触感染で広がる
事を再度認識しましょう。
そして、できる範囲でこれらの防止対策を徹底しましょう。

ほんでね~。まだね~。

ここまで開きました

たった4時間でこれくらいマリーゴールドの花が開きました。
左が7時30分頃、右が今。
Img_3566r Img_3570r

ほんでね~。まだね~。

新型コロナウイルス感染症対策分科会をもっと有効に活用しないと

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会って、一週間に一回程度
の開催頻度のようです。
しかし、今のような感染が多くなっている時期にはもっと開催頻度を
上げないとタイムリーな政策判断ができないと思います。
国民の命に係わる重大な局面だから、構成員は大変ですが、毎日開催
でも良いのかと。
「危機感を強めている」だけではだめで、即断即決で感染拡大を止め
ないと、また支持率が下がりますよ。
「分科会の意見を聞いて」と何度も言っているのだから、分科会を頻
繁に開いて欲しいものです。

ほんでね~。まだね~。

スポーツウォッチの充電ができない

今やジョギングに欠かせないスポーツウォッチ。
使っているのはGARMIN ForAthlete230Jです。
最近、充電ができなかったり途中で充電が止まったりします。
Img_3567r

はっきりした原因は分かりませんが、時計本体か充電ケーブルの端子部分
が汗で劣化しているのが気になります。
本体裏側端の最上段が一番悪い感じがします。
Img_3568r Img_3569r

ほんでね~。まだね~。

開花で良いですか

110円マリーゴールドは、順調です。
ここまで花びらが伸びたので、開花で良いですか。
Img_3566r

ほんでね~。まだね~。

2020年7月23日 (木)

開花までもう少し

110円で購入したマリーゴールドがもう少しで咲きそうです。
葉ダニがたくさんいて、駆除に苦労してます。
花びらがどうなったら、開花ですか。
Img_3564r

ほんでね~。まだね~。

一年前は一年前イベント

一年前は、「東京2020オリンピック大会の年前イベント」が各所で盛大に実施されてました。
皮肉なもので、本当の一年前はこれほど盛り上がりに欠けるとは。

ほんでね~。まだね~。

国民の祝日に関する法律

4連休に入りました。
2020年は、東京2020オリンピック大会の開会式・閉会式ために祝日をずらしました。
本来であれば元の日程に戻すのが筋ですが、延期決定から近かったの
で法律変更が間に合いませんでした。

そして、来年の法律変更もする必要があります。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月22日 (水)

相変わらずめちゃくちゃな日本気象協会の予報

かなり強い雨が降っています。
それでも日本気象協会の1時間予報が、ずっと曇り。
過ぎた時間帯も実態と違います。

それに比べて、ウェザーニュースは確立高いです。

ほんでね~。まだね~。

自浄能力が無いから政府からとやかく言われる

携帯電話業界が特に自浄能力が無いと思います。
「政府が民間事業に首を突っ込みすぎる」との意見もありますが、それにしても酷い。

MNP繰り返せば、ほぼ無料で携帯端末を定期的にゲットできるって、おかしくないか。
しかもその原資が、MNPを使わない長期利用者からの料金って。
(「情弱の嘆き」とは違う気がするんだよね。不公正だと思います。)
販売手数料を頭金って呼ぶの、おかしくないか。
勝手に言葉を作ってんじゃねーよ。

こういうおかしなものを、国民の不満があっても自分達で改善できないから、政府(総務省)に言われてしまうのよ。
もういい加減、目を覚まさないとダメんなんじゃないの、携帯電話業界は。

ほんでね~。まだね~。

ネットへの適応障害なのかな

ネットは便利な道具ですが、それを賢く利用できない人たちが増えています。
今どきの人たちは、ネットネイティブなんて言われていますが、ネットが当た
り前過ぎて、逆に良し悪しを理解できないのだと思います。

そのいう点では、適応障害なのかと。

ほんでね~。まだね~。

お詫びもいいが、どうしたら防げたかを言って欲しい

COVID-19が治って、タレントが出すメッセージに不満があります。
お詫びをするのは理解しますが、どうしたら防げたかを言った方が
世の中のためになると思います。

誰からどのような働きかけがあれば、その行動を止めたか。
配慮が足りなかった理由など。
そのような情報が重要だと思います。

ほんでね~。まだね~。

蕾が育っています

約2週間前にスーパーで購入したマリーゴールドの蕾が、育ち始めました。
110円だったので、「本当に花が咲くのか」と疑っていましたが、ここ数日
で急に蕾が大きくなってきました。
Img_3562r

ほんでね~。まだね~。

野党議員に責められる職員がかわいそうだ

毎度毎度、野党議員に呼び出されて責められる場面が報道されています。

昨日、GoToトラベルキャンペーンでやれてました。
あれはかわいそうでした。
準備不足は行政の責任だと思いますが、そもそも路線変更し続けているのは政治家の責任ですからね。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月21日 (火)

横浜DeNAベイスターズ観戦チケットの抽選販売に申し込んだ

8月に横浜スタジアムで実施する横浜DeNAベイスターズ観戦チケット
の申し込みが昨日(2020年7月20日)から始まりました。
昨日は、グループ席の申し込み順販売。
本日から単独席の抽選販売申し込みです。
たぶん2020年8月1日のイベント観客数緩和は先送りすると思います。
とりあえず観客5,000人でも必ず抽選する座席を2試合申し込みました。

https://www.baystars.co.jp/news/2020/07/0716_04.php

ほんでね~。まだね~。

横浜DeNAベイスターズファンクラブ会費返金の手続き方法について

横浜DeNAベイスターズファンクラブは、観客動員が当初の予定より大幅に縮小したため会費の返金を決めてました。
返金方法は、別途7月中旬に公表するとなっていました。
ようやくその内容が分かりました。
方法は3種類あり、返金と限定グッズまたは特典動画から選択します。
詳しくは、こちらを見て下さい。

グッズは複数から選べるかと期待していましたが、残念ながら目覚まし時計一択です。
どれにするかは9月25日までに指定すればよいので、しばらく考えます。

https://www.baystars.co.jp/news/2020/07/0721_01.php

ほんでね~。まだね~。

マスクのお詫びのマスク

先日購入した布製冷感マスクの到着が遅れたお詫びに、マスクが送られてきました。
マスクのお詫びにマスクって、ややこしい。
ありがたく、頂きます。
Img_3556r Img_3557r

ほんでね~。まだね~。

2020年7月20日 (月)

まだ強行するのか見ものです

全国的に不評のGoToトラベルキャンペーン。
一度路線変更しましたが、日に日に評価が下がってます。
それでも、強行するのかさらに変更するのか見ものです。

今の感染状況は2週間前の状況だそうです。
2週間後がどうなっているか、専門家の意見を聞かなくちゃ。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月19日 (日)

横浜DeNAベイスターズ 8月前半の観戦チケットは抽選販売

横浜DeNAベイスターズは8月前半の観戦チケット販売について発表しました。
動員可能な観客数が確定できないので、抽選販売になりました。
そして、政府が観客数を緩和することも考慮した抽選申し込み方法にしてます。
開始は全て2020年7月21日 10:00ですが、対戦相手(試合日程)によって終了日
と抽選結果発表日が異なります。
前回は開始時点で空席なし状態でしたので、今回は少し希望が持てます。

https://www.baystars.co.jp/news/2020/07/0716_04.php

ほんでね~。まだね~。

現状でしか語れないのはリスク管理を放棄したと同じ

なぜ政府はCOVID-19に関して、現状でしか説明しないのでしょうか。
リスク管理の基本から完全に外れています。
もっと言えば、リスク管理を放棄している感があります。

もちろん政府内では、しっかりリスクを洗い出してある程度の方向性は検討済だと思います。
それにしても、将来予測をもとに説明できないのは、心許ない状況ですね。

ただし、下手な予測をするとそれこそ国民から多数のクレームを浴びせられます。

これからも強気一辺倒の説明を続け、突然の方針変更をするのでしょうか。

いずれにしても、安倍政権の支持率向上はいつになるのかな。

ほんでね~。まだね~。

過去から学べないから自粛警察をしてしまう

常磐道でのあおり運転事件で、助手席の女性だと間違って
拡散してしまったネット民を覚えていますか。
彼等彼女等は、「早く犯人を捕まえて欲しい」と思って
誤った行動をしてしまいました。
被害者は、拡散した人物を特定して提訴までしてます。

それをしっかり理解できれば、自粛警察とかやらないと
思うのですが。どうでしょうか。

それとも、「いくら説明しても理解しない人たちはいる」
ので、しょうがないと諦めるしかないのかな。

ほんでね~。まだね~。

なんだかんだで週末ルーティーン

梅雨時期ではありますが、週末のルーティーンを何とかこなしています。
ジョギングは昨日の夕方。バイクは今朝。
雨降り時間をさけて、できてます。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月18日 (土)

東京2020大会の情報

昨日、東京2020オリンピックの日程が発表されました。
チケットの払い戻しについては、まだ情報がリリースされていません。
また、東京2020パラリンピックの日程は発表されませんでした。
会場とか関係者は別ですからね。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月17日 (金)

条件があろうとなかろうと実施した事実が必要な安倍総理

GoToキャンペーンの実施条件が少しずつ明らかになってきました。
安倍総理大臣は、「旅行業を政府が支援した」事実がどうしても必要なのでしょう。

延期したら実績ゼロですが、どれだけ条件を厳しくしても実施したことには
なりますから。

ここにきて「条件を全て説明できない」のは、突貫工事で決めた証拠ですな。

ほんでね~。まだね~。

これって育っているのか

先日スーパーで購入した100円マリーゴールド。
購入時に咲いていた花は萎れました。
しかし、その次が全然咲きません。
蕾っぽいのがあります。
これって、開花に向けて育っているのでしょうか。
Img_3546r

ほんでね~。まだね~。

2020年7月16日 (木)

普通じゃないヤツがいるのが普通

いくらお願いしても、守らないヤツはいつの時代でも、どこにでもいるもの。
だから物事を決める時は、「ある程度そういうヤツが存在する」ことを前提にする必要があると思いますよ。

普通じゃないヤツがいるのが、普通だと理解してます。

ほんでね~。まだね~。

世の中には本音と建て前がある

GoToトラベルキャンペーンが話題になっています。

本音を言ってしまうと、都合が悪い場面がたくさんあります。
特に政治家は、整合性や継続性を気にするのだと思います。
という目で報道を聞けば、少しは怒りが収まるかと。

怒りは、体に良くないと聞きます。
自分を守るために、何か工夫しないと。

政府は午前中まで強気でしたが、今夜どうなるのか、気になります。

ほんでね~。まだね~。

布製冷感マスク

夏用のマスクを購入しました。
外国製品なので、税関に時間がかかり購入から配達まで約3週間かかりました。
2枚セットが、楽天で税込み669円(送料無料)。お安いかな。
付けましたが、「冷感」は良く分かりませんでした。
洗って繰り返し使えるので、経済的だと思います。
Img_3542r Img_3543r Img_3544r

耳掛けのゴムは長さ調整ができます。
Img_3545r 

ほんでね~。まだね~。

2020年7月15日 (水)

飲める白くま

変わった飲み物が好きです。
確かに、白くまの味がします。
Img_3537r

ほんでね~。まだね~。

2020年7月14日 (火)

ポリメラーゼ連鎖反応

PCRの正式名称は、ポリメラーゼ連鎖反応です。
報道機関は文字が少ない、PCRを使います。
COVID-19やSARS-CoV-2の方が日本語より短いのに、使いません。
不思議だ。

ほんでね~。まだね~。

さすがにGoToキャンペーンの延期とか縮小はしませんよね

ここまで強気に言っているのだから、
GoToキャンペーンの延期や縮小したらまた総理大臣が謝罪会見開くことになります。

でも、前国会の検察庁法改正案(国家公務員改正案含む)の廃案に味をしめて、また
SNSでわめいているネット民が沸いてきています。

ほんでね~。まだね~。

詳細に決めても守らない人が多いのが現実

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡大防止について、
数値基準が無いとか行動判断するための数値が無いと文句を
言っている人が多い感じがします。

本当ですか。数字を出せば厳格に守りますか。
数字が無いとまったく行動できないのですか。
自分の責任にされるのが怖いですか。

道路交通法には、事細かに数字で違反内容が記載されています。
知らない条項とか理解できないとか、受け取り方はいろいろありますが、
どれだけ誠実に守っているでしょうか。

例えば、消火栓や消化水槽から5メートル以内は駐車禁止ですよ。
速度制限の無い一般道路の最高速度は60.0km/hです(原付などは除く)。

ただし、道路交通法の記載量は半端ないので全文を理解して覚えるのは
厳しいと思います。

ほんでね~。まだね~。

東京都のPCR検査数や陽性率をあまり報道しない

関心を寄せて欲しいのか、
東京都のCOVID-19新規感染者の報道が多いです。
PCR検査数や陽性率も含めているのは、極一部。
放送時間や文字数の制約は分かりますが、なぜこのように画一的に
横並びになるのか不思議です。

PCR検査数や陽性率を報道しない理由を教えて下さい。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月13日 (月)

専門家会議の状況分析・提言では第二波は終わっている

厚生労働省が公開している、
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(令和2年5月29日)
によると、第二波は終わっているように読めます。
14ページの一部を抜粋します。

〇さらには、こうした取組の中で、①中国由来の感染拡大(第1波)及び欧州等
由来の感染拡大(第2波)の検出が早期になされた。先ほど述べた、②効果的な
クラスター対策とは、この感染症をどのように捉え、どのような点に力点が置か
れながら実施されているか、といった特徴について、詳細は「補論」で述べるこ
ととしたい 。

でも、世の中では「第二波」について盛んに論じられています。
この矛盾は何ですか。

それともこの提言の第二波と世間で言われている第二波は違うのですか。
誰か教えて下さい。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000635389.pdf

ほんでね~。まだね~。

タレントのYouTubeは一種のブーム

最近タレントがYouTubeを始めるケースが多いです。
世の中に乗り遅れるのが怖いと思っている人たちが始めただけかと。
確かに、収益には繋がると思いますが。

古くは、竹下通りのタレントショップとかブログとか。
今でも、地道に続けているのはブログくらいでしょうか。
ブログすら続けられない人が、YouTube投稿を継続するのは難しいでしょう。
そのブームが終わるのを楽しみにしています。
その後に、YouTubeの日常が来ると思います。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月12日 (日)

COVID-19第一波の終了日を教えて下さい

ところで第二波の前に、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の第一波は
いつ終わったのでしょうか。
何月何日に終わったのか教えて下さい。
そして、その理由(根拠)も教えて下さい。

そんなの全国の新規感染者数のグラフを見れば分かるだろう。
何となく、減少した辺りとは理解しますが、そんな個々人のいい加減な感覚に
頼っていいのか、不安です。

世界的に猛威を振るっている怖い病気ですが。

何となくでいろいろ語られる現状は、しょうがないのかな。

ほんでね~。まだね~。

東京2020大会の観戦チケット払い戻しについて

組織委員会(公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会)
からの公式発表ではありませんが、ニュースで見ました。
東京2020大会の会場が確保でき、競技日程が確定したので、希望者へ観戦チケット
の払い戻しをするそうです。
当選時は一括購入しかできなかったので、とりあえず全部購入しました。
再度冷静に考えて、不要なチケットは払い戻ししようと思います。

以下競技の観戦チケットを購入済です。
オリンピック
・水泳(競泳)   1枚 108,000円
・陸上競技     1枚   92,500円
・レスリング    1枚   45,000円
・ビーチバレー   1枚   24,500円
・閉会式      1枚 220,000円

パラリンピック
・ボート      2枚     4,200円
・車いすバスケット 2枚     6,800円
・トライアスロン  1枚     3,000円
・アーチェリー   1枚     2,400円
・陸上競技     3枚   13,300円
・カヌー      2枚     4,400円
・卓球       4枚     9,200円
・水泳       2枚   10,000円

ほんでね~。まだね~。

2020年7月11日 (土)

東日本大震災から9年4か月経過

東日本大震災から9年4か月が経ちました。
県間移動は自粛解除されましたが、まだ首都圏から
気仙沼へ帰省できる状況にありません。
今年中に、帰ることが出来るか心配です。

ほんでね~。まだね~。

通勤定期を廃止するとは

サラリーマンが通勤定期を持たない時代になるとは、思ってもいなかった。
でも、いつかそれが当たり前の時代になるんだな。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月10日 (金)

文句言われながらもしっかり毎日会見する知事はすごい

小池知事に、いろいろ文句を言う人がいます。
人それぞれ感が方が違うのでしょうがないかと。
万人が納得する政策は、ぼぼ無いと思います。
どんな政策でも、不満があるのは当たり前。
毎日記者会見して、質問に答える姿勢はすごいと思います。

それに比べて、国会を閉じて、文句を言われないようにしている日本国政府。
少しは、見習って欲しい。

東京都も国も、COVID-19拡大は望んでいないと思います。
ただし、ゼロにするのはとても難しい。
無症状感染者という、SARS-CoV-2の特徴が面倒です。

ほんでね~。まだね~。

政府や自治体の予算の仕組みを理解しよう

簡単な事ですが、政府や自治体の予算の収支は一致します。
通常であれ臨時であれ補正であれ、支出と同じ額の収入があります。
国会や自治体の会議を開けば、追加予算は組めます。

収入の主なものは税金等と借金です。
借金もいずれは税金等で回収します。

国や自治体のCOVID-19関連予算は、いずれみんなで返すお金です。

ほんでね~。まだね~。


第二波をまず定義して下さい

COVID-19に関して、「第二波ではありません」「第二波とは認識していません」。
最近よく聞く言葉です。
でも、「第二波」って何ですか。
定義がはっきりしていないので、意思疎通できません。

若者言葉じゃ無いのだから、意味を定義してから使って下さい。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月 9日 (木)

横浜DeNAベイスターズの観戦チケットは買えなかった

横浜DeNAベイスターズ ファンクラブ向け観戦チケットは、買えませんでした。
いや、そもそも販売したのか疑問です。
アクセス遅延はまったく無いが、対象の全試合は「✕空席なし」でした。

ほんでね~。まだね~。

横浜DeNAベイスターズの観戦チケットのファンクラブ ベーシックステージ向け発売

横浜DeNAベイスターズに初めて入会したので、ベーシックステージです。
ファンクラブ向け観戦チケットの発売開始日時は、ステージによって異なります。
ベーシックステージは、2020年7月9日 17:00から購入できます。
すでに年間チケット購入者や高位ステージ向けに発売されてます。
そもそも、席毎の発売数やアクセスできる状態なのかが分かりません。
とりあえず、チャレンジしてみます。

一般向けの発売は、7月11日 10:00です。

ほんでね~。まだね~。

いろいろ重なる

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)、大雨、地震と
いろいろなことが重なって起きてます。
残るのは、大規模噴火くらいでしょうか。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月 8日 (水)

2社とも外す不安定な天候

天気予報では有名な2社がどちらも間違えた不安定な天候です。
いずれも午前中の予報です。
日本気象協会は曇り、ウェザーニュースは雨。
先ほどまで晴れてましたが、今振り出しました。

ほんでね~。まだね~。

冷感マスクが届かない

楽天で冷感マスクを購入しましたが、まだ届きません。
購入したのは、2020年6月24日。
購入時は、「7~10営業日後に発送予定」なのでそろそろ発送の時期でした。
未明にメールがあり到着は7月14日から7月19日に変更するとの連絡。
COVID-19の影響で、輸入手続き(税関)に時間がかかっているとのこと。
手持ちのマスクがあるので、気長に待ちます。

受信メールの抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ご注文に関するお知らせ■

お世話になります、H・K株式会社 QSshopでございます。
先日は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。

深夜遅く連絡することで申し訳ございません。
当ショップよりお客様へお詫びと重大なお知らせでございます。
誠に恐れ入りますが、
最後までよくお読みになってご対応いただけますようよろしくお願いいたします。

ご注文頂きました下記の商品につきまして、至急お客様にご報告させていただきます。
弊店物流担当からの連絡があり、大変恐縮ではございますが、
コロナ第二波の影響により、
全ての商品が検査されることとなり大幅に商品のお届けに遅延が生じる状況となりました。
7月7日まで到着予定の輸入当商品(夏用冷感マスク)が、
通関の状況により、通関時間は予想以上の遅延が生じております。
税関からのお知らせで7月12日に通関完了予定です。

只今の見込みとしては税関検査後、滋賀県彦根倉庫への到着後、
順に発送させて7/14-7/19のお届けとなる見込みでございます

出荷までお待ちのお客様には本商品のマスク以内に、
下記URLの人気マスクを1枚をサービスさせていただき、
同封いたします。
https://item.rakuten.co.jp/qsshop/hk01909-2/
カラーはランダムです。

もちろんそこまで待てないお客様の方が多いと思われますので、
キャンセルのご要望があれば受けさせて頂きます。
ご遠慮なくお申し付けくださいませ。

キャンセルをご希望された場合は、キャンセル手続きはこちらでさせて頂きます。
その際、前払い決済及びクレジットでの決済、
ポイントでのお支払いがお済みのお客様は、返金や取り消しについて後ほど
楽天市場側からご登録メールアドレスへ連絡がございますので、
恐れ入りますがご確認の程よろしくお願いいたします。

上記を踏まえ、お手数おかけいたしますが商品の到着をお待ち頂くか、
キャンセルをご要望頂くかをご検討頂きご連絡頂けませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

この度は誠に申し訳ございませんでした。


尚、誠に勝手ではありますが、このメールを送信後3日以内にご連絡を頂けない場合は、
発送できる環境を待ち、環境が整い次第順に発送させて頂きますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほんでね~。まだね~。


 

2020年7月 7日 (火)

YouTubeのIEサポートが切れた

YouTubeのサポートブラウザからIEが消えたようです。
画面の見栄えが変わりました。Edgeと同じ感じです。
さて、まともに閲覧できなくなるのはいつでしょうか。

ほんでね~。まだね~。

特別警報の定義または名称を変えないとダメ

気象庁のホームページに掲載されている「特別警報」の説明は以下の通り。

特別警報が発表された場合、お住まいの地域は数十年に一度の、これまでに経験したこと
のないような、重大な危険が差し迫った異常な状況にあります。ただちに地元市町村の避
難情報に従うなど、適切な行動をとってください。

この「数十年に一度」が現状と相違し過ぎてはいませんか。
過去数年に渡り特別警報が発令され続けてます。
もはや、数年に一度くらいの気象状況にたいして、特別警報を出しています。

説明を変えるか、警報を種類を追加するなど、実情に合ったものにしないと。

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/

ほんでね~。まだね~。

2020年7月 6日 (月)

知事選挙の投票率が低すぎる

東京都知事選挙の当選者より投票率が気になりました。
投票率は、55.0%でした。

投票率を上げるには、これ以上説明とかでは難しいと思います。
特効薬は、義務化しかないのかな。

いくら得票数が候補者トップでも、都内有権者全体から見ると極わずか。
それを十分認識する必要があります。

ほんでね~。まだね~。

マリーゴールド始めました

スーパーで安く売っていたので、マリーゴールドを育て始めました。
Img_3538r Img_3539r

ほんでね~。まだね~。

2020年7月 5日 (日)

外で飲めばリスクが高まるのはしょうがない

COVID-19を推奨している訳ではありません。
自宅以外でアルコール摂取すれば、拡大リスクが高まるのは当たり前。
アルコールは神経を麻痺させる機能(効果)が、あるからです。
理性が効かず、楽観的・攻撃的に(全ての人とは言いませんが)なりがちです。

「夜の街」とか「接待を伴う飲食店」は象徴的な言葉です。

昼でも接待が無くても、3蜜や接触感染のリスクをどれだけ下げる事
ができるかが大事だと思いますよ。

3蜜がクローズアップされてますが、接触感染も注意が必要です。
タッチパネルとか、販売している商品からだって、感染します。
だから、手洗いとうがいが大事だと専門家が訴えているのだと思います。

感染してしまうと、医療機関はどれだけ非常識な人でも、感染リスクと戦い
ながら必死に治療します。
「あなたは自分勝手な行動したから、治療はしません」なんて言わないでしょう。
その事を忘れないようにしたいです。

ほんでね~。まだね~。

雨に降られました

午後から雨の予報でしたので、午前中にジョギングに出かけました。
4.0kmくらいで雨が降り始め、小雨の中8.0kmで中止。
天気予報、しっかり外れましたよ。
最近の予報は精度がかなり低いです。
そんな状況なのに、10日先の予報を出す意味が分かりません。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月 4日 (土)

ジョギングは中止

天気予報をずっとチェックしてましたが、雨が降りそうなので
ジョギングは中止しました。
明日は、大丈夫そうです。

朝は雨で、バイク乗れませんでした。
少しだけ、ストレス溜まりました。

ほんでね~。まだね~。

横浜DeNAベイスターズ公式戦の観戦チケット販売情報がようやく出た

横浜DeNAベイスターズの公式戦観戦チケットについて、ようやくニュースリリースされました。
対象試合の初日は、2020年7月17日のジャイアンツ戦。
チケット価格は試合毎に異なり、初日は一番高い、星5つです。
今回の販売対象は、7月26日広島戦まで。
試合見られませんでしたが、オープン戦やホーム開幕戦のチケット購入は、結構大変でした。
今回はさらなるアクセス集中が予想されます。
どうしようか。

https://www.baystars.co.jp/news/2020/07/0703_06.php

ほんでね~。まだね~。

多摩川を渡って県境を越えた

久々に県境を越えました。
行きは第二京浜国道(国道1号線)から東京都へ入りました。
Dsc_0001

帰りは第一京浜国道(国道15号線)から神奈川県に入りました。
初めて通った場所なので、歩道への入り方が分からなくて、車道を走りましたが、
かなり怖かったです。
Dsc_0004

ほんでね~。まだね~。

2020年7月 3日 (金)

意味がはっきりしない「withコロナ」を使う必要性

最近よく聞く「withコロナ」の正確な定義はまだありません。
ですので、ネットで調べてもいろいろな解説があります。

そんな意味や定義がはっきりしていない言葉を、なぜマスコミは多用するのですか。

「正確性」は報道の基本の一つだと思ってました。

そのような発展途上の言葉を使うのであれば、少なくとも当社では「〇〇」という意味で使います、
くらいの表明があっても良さそうだ。
HPで解説している会社はあるかも知れませんが、新聞・テレビやラジオでそのような説明に触れた
事は一度も経験がありません。

ほんでね~。まだね~。

横浜DeNAベイスターズ 2020年ファンクラブ会員特典グッズの引換えについて

横浜DeNAベイスターズファンクラブ事務局から連絡ありました。
2020年7月下旬から横浜スタジアムでファンクラブ会員特典グッズの引換えを開始します。
ようやく現地で受け取ることができます。
発表された日程は、公式試合未実施のケースです。

できれば公式試合のチケットを入手して、当日にスタジアムで受け取りたいな。

https://www.baystars.co.jp/news/2020/06/0629_02.php

ほんでね~。まだね~。


罹るときは罹るんだからと言う言い訳

インタビューで「罹るときは罹るんだからと」と自粛しない理由を報道で見ました。

極端かも知れないが、
「交通事故はだれでも会う可能性があるんだから、高速道路逆走してもいいでしょう」
とはならないでしょう。
いろんな人に迷惑をかけてしまう結果(医療関係者等)になるリスクを、わざわざ高める行動
をしないのが普通の考え方だと思います。

法律違反とかそういう問題では無くて、リスクを低くする努力をしない理由になるのでしょうか。

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)だけが、なぜにそうなるのだろう。
自粛疲れしたので、それをしない理由を無理やり絞り出したのかな。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月 2日 (木)

COVID-19の影響でパン屋が閉店

最寄り駅近くのパン屋に閉店を知らせる張り紙がありました。
新型コロナウイルスの影響で、人の確保が厳しくなったのが
原因と書いてありました。
閉店したのは2020年6月30日です。

お店を開いてから2年経ってないと思います。
建物も新築した記憶があります。

ほんでね~。まだね~。

2020年7月 1日 (水)

今までそれだけ見逃していた

COVID-19の確認者が増えています。
「検査数が増えたから」と他人事のように聞こえますが、
いままでそれだけの数を見逃してきた現実。

ほんでね~。まだね~。

今の世の中、法令順守だけでは信頼されない

「法律に違反してませんから」なんて、平気で言う人がいまだに多いのが驚きです。
それを理由に、平気で卑怯な事をしちゃう人達がいる。

何が大事かは、各々が考え判断します。
法律順守は当たり前、それを自慢しちゃお終いよ。

ほんでね~。まだね~。


ふるさと納税のごたごたはどっちもどっちだ

ふるさと納税制度の除外に司法が決着を付けました。

負けた総務省の主張は、子供じみていたし、
当の自治体も政府の注意を無視続けるなんて実に情けない。

「どっちもどっち」感満載なのは私だけですか。

ほんでね~。まだね~。

解体工事現場で飛び交う言葉

近所で、民家の解体工事をしています。
工事の音は、我慢するしかありません。

3名くらいで実施していますが、他国語だけが飛び交っています。
日本人はそういう現場作業をしないのかな。
現場責任者みたいのは、いないのかな。
もしかすると、外国人の中の一人がそのような資格を持っているかも知れません。

ほんでね~。まだね~。

横浜DeNAベイスターズの観戦チケット販売情報を早く出さないと

2020年7月10日からプロ野球公式戦に観客が入る予定です。
上限5,000人は良いのだが、早く販売情報出さないとまずいんじゃないの。
COVID-19拡大対策をいろいろ検討しているのは、理解します。
でもぎりぎりだと、販売が間に合わず無観客試合にならないか心配になりますよ。

ほんでね~。まだね~。

国際捕鯨委員会から脱退して1年が経過

日本が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退して一年が経ちました。
過去には、こんな投稿もしていました。

新聞の記事で見ましたが、販売が振るわないようです。
そりゃ、食生活の習慣を昭和初期に戻すのは、簡単にはできないでしょう。
決めたのだから、振り返って目標を達成する努力を続ける必要があります。

そして、他国が国際機関から脱退しても日本政府は文句言っちゃだめよ。
自分の意見が通らないから、日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退したんでしょう?

ほんでね~。まだね~。

マイナポイントの申し込み始まる

消費税増税対策として政府が実施してきたキャッシュレス決済のポイント還元が
2020年6月末で終了。新たに、9月からマイナポイントが始まります。
その申し込みが本日2020年7月1日より開始しました。
予約手続きは終わっていますが、申し込みは8月末にしようと思っています。
一般的なクレジットカードが対象外なのは、残念です。
今後、対象の決済サービスが増えるはずなので、申し込みする時に一番使うと思う
ものにします。

ほんでね~。まだね~。

第45回 よこすかシーサイドマラソンが中止になった

本来であれば、本日2020年7月1日より申し込みが開始するはずでした。
第45回 よこすかシーサイドマラソンが中止になりました。
6月29日に決定し、昨日6月30日に主催者から発表されました。
残念ですが、COVID-19拡大防止からの判断ですね。
来年の開催を楽しみにしています。

https://www.yokosuka-seaside.jp/

ほんでね~。まだね~。

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »