想像すれば混雑するのは分かるはず
都道府県の移動自粛が解除されて、各所の混雑が報道0されています。
想像すれば、自分と同じ考えの人がたくさんいるのは分かるはず。
だから、混雑するのは当たり前。
日本人は「待つこと」や「混雑」を我慢できる人種。
COVID-19リスク高いところに自身の判断で行くのだから、その結果に責任取れるでしょう。
自分が誰かに感染させて、亡くなったら責任取りますよね。
自分の大切な人が感染させられて、亡くなっても責めないよね。
完璧は無理ですが、できる範囲で感染防止せねば。
まずは、意識することが大事だと思います。
ほんでね~。まだね~。
« 横浜スタジアムで応援したい | トップページ | 思い出すために保存する »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月になると銀行名が変わる(2021.03.22)
- コンビニトイレに助けられた(2021.03.17)
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 亀の甲羅干し(2021.04.18)
- 東日本大震災から10年1か月経過(2021.04.11)
- 山形の松福亭も閉店していた(2021.04.06)
- 道の駅 大谷海岸がリニューアルオープン(2021.03.28)
- ストリートビューは過去を見せてくれる(2021.03.21)
「健康」カテゴリの記事
- 同じようなペースで走れるようになったのがうれしい(2021.04.19)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が50,000人を超えた(2021.04.16)
- イベント制限が強化されたらベイスターズ観戦できなくなる(2021.04.15)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が50,000人を超えそうだ(2021.04.15)
- 情報の垂れ流しもどうかと思う(2021.04.14)
コメント