気仙沼市応急仮設住宅の入居者がゼロになった
地元気仙沼市の復興ニュース(令和2年5月1日発行)で知りました。
東日本大震災の被災者向けに準備した応急仮設住宅の入居者が
3月末でゼロになりました。
仮設住宅の耐久年数は2年のはず、そこで9年間も生活するって。
https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s002/020/010/050/010/fukkou20-05.pdf
ほんでね~。まだね~。
« 平時のサージカルマスク価格は約6.7円/枚 | トップページ | 神奈川県もCOVID-19が4桁に突入 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月になると銀行名が変わる(2021.03.22)
- コンビニトイレに助けられた(2021.03.17)
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
コメント