物干し竿が寿命を迎えた
風の強い日に洗濯物を干していると、物干し竿が落ちること
があります。
昨日も風が強い時間帯があり、バタッと音がして落ちたのが
分かりました。
いつものことかと、ベランダに出たら物干し竿が折れてました。
少し動揺してその様子は撮るのを忘れてしまいました。
たぶん、20年以上は使いました。
初めは全体がプラスチックで覆われていたと思います。
経年劣化で、それが取れてほとんど金属部分が表れています。
雨にさらされた影響で、錆び付いたようです。
最近はほとんど来なくなりましたが、昔はよく物干し竿売り
の声を聴きました。
こんなに耐久性があるのに、売れていたのでしょうか。
早速、ヨドバシで購入しました。配送は、4月6日(月)の予定です。
ちゃんと長さを図ってないと、短いの購入してしまうので注意
しましょう。短いと、物干し竿として使うことが出来ません。
ほんでね~。まだね~。
« 横浜DeNAベイスターズファンクラブの特典チケットは使い切れますか | トップページ | ジョギング時の腹痛 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ルータ収納ラックを再購入した(リベンジ)(2021.01.21)
- 格安卓上加湿器がちゃんと役割を果たしている(2021.01.12)
- 1シーズン持てば十分な格安卓上加湿器(2021.01.06)
- しっかり確認しなかったので使えないルータラックを購入してしまった(2020.12.25)
- 献血で頂いた3種類のアロマ入浴剤を使い切った(2020.12.24)
コメント