東日本大震災の被災地で「がんばれ」は困っていた
東日本大震災後に帰省した地元気仙沼でよく聞いたのが、
「がんばれと言われてもこれ以上、何をがんばれば良いのか分からない。」
営業自粛のプレッシャーにさらされている方たちに、今それを言うことの功罪が分かれます。
少なくとも実現可能な具体的な内容でなければ、と思います。
じゃー何なの?と聞かれても、私には分かりません。
だから、安易に「がんばれ」とか「がんばりましょう」とは言えません。
ほんでね~。まだね~。
« 横浜マラソンに申し込んだ | トップページ | ドンキでファッションマスク購入 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いろいろなことに感謝してます(2021.01.26)
- 緊急事態宣言中でも血液製剤が必要な人は変わらずに存在します(2021.01.25)
- 血圧が高かった(2021.01.25)
- 献血でいろいろ頂いた(2021.01.25)
- 食べた感想の「やさしい」って何ですか(2021.01.25)
コメント