無線局免許状変更申請の状態が「補正依頼中」に変化した
2020年1月26日に申請した無線局免許状の変更申請が、「審査中」から「補正依頼中」
に変わりました。前進ではなく、後退です。
メールでも通知があり、「申請内容に誤りがあるので、補正して欲しい」とのことです。
依頼の内容は通知書一覧から確認します。
申請した電波形式(一括記載コード3VA)が無線機(VX-7 技術基準適合証明番号
02KN312)に対応していないという理由でした。
取説のまま指定したが、それが間違いだったようです。
ややこしいのはこの機種、製造月によって技適番号が違います。
保有しているのは旧の電波形式の時代であり、取説も旧型式です。
最新のは、002KN412で電波形式が新しくなった後の機器です。
総務省のサイトで、技適番号から対応する電波形式を調べ旧型式から新形式
に変換します。しかし、対応が一対一ではなく一対多もあるので、002KN412
を参考に指定しました。
操作を間違い新規で変更申請を出してしまったので、それを取り下げて
再度補正した変更申請を提出しました。
(総務省の)担当の方には、無駄な作業をお願いしてしまいました。
ところで、この補正した申請って、待ち行列の最後になるのでしょうか。
そうすると、また一か月かかります。
ほんでね~。まだね~。
« ベイスターズオープン戦の払い戻しについて訂正 | トップページ | 活け造りって、冷静に考えると残酷な料理だ »
「趣味」カテゴリの記事
- 昨日の日曜日に走った(2023.03.20)
- ベランダのチューリップ生育状況(1球はダメかも)(2023.03.20)
- 久々に6分/kmを切った(2023.03.12)
- 肺の調子は気になるが12km走った(2023.03.05)
- 少し寒かったが12kmを走った(2023.02.27)
コメント