2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月に作成された投稿

2020年2月29日 (土)

近所のスーパーが凄いことになっていた

お昼前に近所のスーパーに行ったら、激混みでした。
こんなところまで、新型インフルの混乱が影響してました。
特にここは安いので、普段から大量に購入する人が多い。
品薄の商品が結構、目立ちました。

別に買い占めは必要ありません。
普段通りの買い物です。
Img_3105r

らっきょうを2袋購入したのは、商品がくっついて、
レジを通すまで分からなかったのです。
そこで、キャンセルするとただでさえ混んでいるので
そのまま購入したからです。

だいたい、お腹が空いた時やおやつに「らっきょうでも食べるか」
ってなりません。そういう人がいるかもですが、特異だと思います。

デマの影響で、トイレットペーパーは売り切れ状態です。
アホが多すぎる。
常磐道のデマ拡散であれだけ報道されたのに、全然学んでいない。
とにかく脊髄反応する日本人のなんと多い事か。

ほんでね~。まだね~。

活け造りって、冷静に考えると残酷な料理だ

新鮮度で言うと最高ですが、「活け造り」はかなり残酷な料理です。
特に、口を動かしている魚のお刺身。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月28日 (金)

無線局免許状変更申請の状態が「補正依頼中」に変化した

2020年1月26日に申請した無線局免許状の変更申請が、「審査中」から「補正依頼中」
に変わりました。前進ではなく、後退です。
メールでも通知があり、「申請内容に誤りがあるので、補正して欲しい」とのことです。
Radiolicense1

依頼の内容は通知書一覧から確認します。
Radiolicense2 Radiolicense3

申請した電波形式(一括記載コード3VA)が無線機(VX-7 技術基準適合証明番号
02KN312)に対応していないという理由でした。
取説のまま指定したが、それが間違いだったようです。

ややこしいのはこの機種、製造月によって技適番号が違います。
保有しているのは旧の電波形式の時代であり、取説も旧型式です。
最新のは、002KN412で電波形式が新しくなった後の機器です。

総務省のサイトで、技適番号から対応する電波形式を調べ旧型式から新形式
に変換します。しかし、対応が一対一ではなく一対多もあるので、002KN412
を参考に指定しました。
02kn312 002kn412
 

操作を間違い新規で変更申請を出してしまったので、それを取り下げて
再度補正した変更申請を提出しました。
(総務省の)担当の方には、無駄な作業をお願いしてしまいました。
Radiolicense4_20200228101601  

ところで、この補正した申請って、待ち行列の最後になるのでしょうか。
そうすると、また一か月かかります。

ほんでね~。まだね~。


2020年2月27日 (木)

ベイスターズオープン戦の払い戻しについて訂正

横浜DeNAベイスターズ オープン戦のチケット払い戻しの対象は、
「チケット代金/システム手数料/発券手数料/特別販売手数料」でした。
手数料は対象外と投稿しましたが、勘違いでした。
失礼しました。

ほんでね~。まだね~。

想定外なので調整しながら進むしかない

未知のウイルスなのだから、正解はない。
その場その場で判断し、状況が変われば調整する。
朝令暮改もありだと思います。

先日投稿したが、ほとんどのメディアが政府叩きに走ってます。

想定できていないのは、責められてもある程度はしょうがない。
じゃ、どこまで想定すればよいのか。
本件が落ち着いたら、そこも含めて議論が必要です。

イベント自粛要請が突然過ぎると不満言う人がいます。
では例えば、「3日後から自粛を要請」としたらその間の感染被害を補償してくれますか?
責任が無いからそうやって、悪態をつけるのです。

ほんでね~。まだね~。

プロ野球オープン戦が無観客試合になった

政府の要請により、これから開催する
プロ野球オープン戦が無観客試合になりました。

横浜DeNAベイスターズ主催のオープン戦2試合のチケットを
購入しています。

1枚は購入直後に用事ができたので行けなくなりましたが、残りの
チケットも観戦できなくなりました。

規約により手数料以外は払い戻しできますが、どうしよう。
前代未聞の無観客試合観戦チケットを記念に取っておこうか、悩む。

戻し金額は、2枚で4,100円です。
2月8日にも投稿しましたが、チケットはこちら。
Img_3080r Img_3081r

ほんでね~。まだね~。

2020年2月26日 (水)

SONYアクションカメラの互換バッテリー

モトブログで使っているSONY HDR-AS300のバッテリーは、
純正ではなく互換品を使っています。
最近このカメラ用互換バッテリーがあまり販売してません。
充電器は持っていますが、バッテリーだけ購入すると割高な
ので、セット物をamazonで購入しました。
送料込みで、2,736円。
Img_2866r

バッテリーはまだ使用していませんが、充電器は使いました。
1個のより、これの方が充電時間長いです。
そんなものなのでしょうか。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月25日 (火)

無線局免許状変更申請の状態が「審査中」から進まない

2020年1月26日に申請した無線局免許状の変更申請は、まだ「審査中」のままです。
そろそろ1か月経ちます。
やはり、申請量が多いのでしょうか。
Radiolicense

ほんでね~。まだね~。


政府の発表には必ず文句を言うヤツがいる

政府は、新型コロナウイルス対策の内容について本日発表を予定しています。
でも、どのような内容を伝えても文句を言うヤツがいます。
全国民が納得(賛成)する政策なんてあり得ません。

曖昧な基準でも、厳格な基準でもあれやこれや言いたくなる人がたくさんいるのが事実。

面倒なのは、「これまでずっと言い続けて来たのですが」と我が物顔で発言している情報番組。
事実かも知れないが、誤った事を伝えてもそこは謝らない。
当たった事だけをことさら言いたい。

地方選挙の結果を受けた政党が発表する内容と同じである。
当選時「わが党の主張や実績が評価された」
落選時「直ちに、国政には影響無い」

別に、政府を擁護したいわけではありません。
ただただ文句を言いたい、マスコミや個人がいるのです。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月24日 (月)

花粉が辛い

花粉の影響で、目がかゆいのと鼻の奥が痛いです。
今年は、量が多いのでしょうか。

ほんでね~。まだね~。

ベイスターズチケットを発券した

横浜DeNAベイスターズファンクラブの特典チケットで取得した
観戦チケットをミニストップで、発券してきました。
Img_3101r

特典チケットは、ローソンまたはミニストップ設置のLoppiでレシートを出して、
レジで発券します。
自宅からはどちらも徒歩20分くらいと結構距離があります。
両方で1枚ずつ発券することもできましたが、何となくミニストップにしました。

Img_3099r
3月25日の阪神戦はホーム2戦目。
ホーム開幕戦は特典チケット対象外で、先行販売で購入する必要があります。
しかし、同時間の佐野元春ライブの抽選販売もあり、買い逃してしまいました。

Img_3100r
こちらは、4月11日の巨人戦。
どちらも内野FAなので、特典チケットでは良い席だと思います。

なお、この観戦チケットは、
「特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律」
(略称チケット不正転売禁止法)の対象チケットですので、違反すると罰金または罰金が
課せられます。

ほんでね~。まだね~。



2020年2月23日 (日)

ジョギングの良し悪し

昨日は暖かかったのに、6分/kmペースよりも遅かった。
気温とジョギングの調子はあまり関係無いみたい。
でも、真夏に12kmを走り切るのはできるのでしょうか。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月22日 (土)

ベイスターズファンクラブの特典チケットを使用

横浜DeNAベイスターズ ファンクラブの特典チケットで
公式戦の観戦チケットを2枚ゲットしました。
ただし、特典チケットはスマホチケットでの受け取りはできません。
ローソンまたはミニストップのLoppiで、受け取ります。

新型コロナウイルスで軒並みイベントが中止になっているので、少し心配です。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月21日 (金)

非常識なロンドン市長選候補者

ロンドン市長選候補者がオリンピックをロンドンで開催可能と発言したそうです。
たった半年で、オリンピック開催準備可能と考えるとは、あまりにも非常識。
逆にそんな候補者に投票するとは思えないのですが。
逆効果だと、批判されかねません。

ほんでね~。まだね~。

チケット申し込みの悩み

同じ日に行きたいイベントが重なると辛い。

ベイスターズのホーム開幕戦見たいが、同日の歌手イベントチケット(抽選)
に申し込み済です。
結果が明日にならないと分かりません。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月20日 (木)

ベイスターズビジターチケット取れなかった

横浜DeNAベイスターズファンクラブ向けのビジターチケットを購入しようと試したが、取れませんでした。

東京ドームのジャイアンツ戦なので、かなりアクセスが殺到しました。
初めての操作とブラウザの不調で時間かかり過ぎが原因と評価。

座席は自分で指定せずに、システムに任せるのが早いみたい。
とにかくエラー出まくりで疲れました。

次回はこの失敗を繰り返さないようにしたい。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月19日 (水)

花粉に反応した

少しだけ花粉に反応しました。
以前ひどい花粉症でしたので、症状は分かります。

ほんでね~。まだね~。

近所のAmazon Hub

近所のファミマ敷地内にamazonの商品を受け取るロッカー
Amazon Hubロッカーが設置されました。
すでに何度か利用しました。
ちなみに各ロッカーには、日本語の愛称が付けられており、それで住所が分かるので
モザイクかけてます。
Img_2854r Img_2855r Img_2856r

Img_2857r Img_2858r Img_2859r

使用した時の動画は別途YouTubeにアップロードする予定です。
しかし、受け取り時のバーコード読み取りができません。
読み取らせ方が悪いのかも知れませんが、結局認証キーで開けました。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月18日 (火)

パラリンピックチケット購入した

東京2020パラリンピックの第二次抽選販売で当選した観戦チケットを購入しました。
Parabuy

ほんでね~。まだね~。

パラリンピックの当選チケットは卓球と水泳

東京2020パラリンピックの当選チケットを確認しました。

卓球4枚と水泳2枚。
どちらも一次抽選販売では落選した競技です。

全然ダメな人とどこが違うのだろう。

開会式、閉会式は今回も落選したので、次回の販売に期待します。

ほんでね~。まだね~。

パラリンピック第二次抽選販売で6枚当選

東京2020パラリンピック観戦チケットの第二次抽選販売の結果メールが届きました。

6枚当選してました。チケット代金は、19,200円です。
競技はマイページで確認します。
Paramail

ほんでね~。まだね~。

抽選結果のメールがまだ来ない

東京2020パラリンパック観戦チケット第二次販売の抽選結果メールが、まだ来ません。
マイページに行けば確認できますが、まずは結果メールが最初だ。

ほんでね~。まだね~。

過剰反応になりそう

新型コロナウイルスの拡大で、過剰な反応が出てきそう。
特定の症状で外出禁止とか言われてます。

予定されている各種イベント。
人が集まるので中止が増えそうです。

東京2020大会え関連も少なからず、影響が出始めています。

ほんでね~。まだね~。

パラリンピック抽選結果のメールは前回9時30分

東京2020パラリンピック観戦チケットの第一次抽選販売の
結果メールは2019年10月2日 9時30分に受信しました。

今回も同じ時刻かもね。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月17日 (月)

今は評価できない

新型コロナウイルスの政府対応について、報道されています。
後手でも先手でも、文句言うヤツはいる。
だいたいこういう未経験の問題に、「ベストな対応」なんて評価するほうがおかしいかもね。

時間が経たないと、評価できないじゃないの。

ほんでね~。まだね~。

記念切符が欲しい

JR東日本で「高輪ゲートウェイ駅開業記念入場券・切手セット」を販売します。
人気が高そうなので、購入できるでしょうか。

ほんでね~。まだね~。

パラリンピック第二次抽選販売の結果発表は明日

東京2020パラリンピック観戦チケットの第二次抽選販売の結果発表は
明日の2月18日です。

一次抽選販売では11枚も当選しました。

当たり過ぎるのは財布に優しくないが、全部落選も悲しい。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月16日 (日)

壁に当たった

第三級アマチュア無線技士を取得したので、モールス符号を勉強しています。
1月初めから約1か月半やってきて、壁にぶち当たりました。
覚えた符号が出てきません。
繰り返しやる(聞く)しかない。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月15日 (土)

思ったより寒かった

今朝もバイクに乗って来ました。
今週、かなり気温上がりましたが、今朝はあまり暖かく感じませんでした。
先週と同じ格好です。シューズにホッカイロ入れて電熱グローブ。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月14日 (金)

二転三転もしょうがない

政府の対応を「二転三転」と責める人が多い。
でも経験した事が無く、想定外だったら二転三転は当たり前。

無症状で感染する病気みたいですよ。

やはり「とにかく文句いいたい族」は減らないのね。

ほんでね~。まだね~。




文句多いが日本に着岸できてます

クルーズ船の問題でかなり文句を言ってますが、
そもそも横浜港に着岸している事実があります。

そのおかげで、PCR検査や食料の補給などが
このような速さで実施できています。

着岸を拒否することもできる中で、決断した事
は誰も言わないのはなぜですか。

ほんでね~。まだね~。

シャワーに戻る

久しぶりにシャワーを浴びました。
気温上昇したので、十分です。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月13日 (木)

死語になった「旗日」

最近、日本国旗をスポーツ関係(ユニフォームや表彰式など)でしか見ることがありません。
なので、「旗日」と単語を聞いたり話したりする機会がありません。
完全に死語になりました。
でも、バスは今でも祝日になると日の丸を掲示して走行しています。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月12日 (水)

バイクが乗りやすくなる

一気に暖かくなりました。
週末も気温上がって晴れれば、ホッカイロ無しでバイクに
乗れます。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月11日 (火)

持久戦で最初に退場するのはどのpay

〇〇payの還元キャンペーンが続いています。
資金は有限です。
このままやり続ければ、やがて退場するところも出てきますよね。
もう少し、淘汰されるのを待ちたいと思います。

ほんでね~。まだね~。

パラリンピック第二次抽選販売の結果発表は一週間後

東京2020パラリンピック観戦チケットの第二次抽選販売の結果発表は
一週間後の2月18日です。
結果が楽しみ。

ほんでね~。まだね~。

東日本大震災から8年11カ月経過

東日本大震災から8年11カ月が経ちました。
来月、地元気仙沼に帰省します。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月10日 (月)

船内はパンデミックだな

狭い空間なので、横浜に停泊しているクルーズ船の中はパンデミックになっているようです。
乗船している方々には申し訳ないが、留め置き(一定期間下船させない)が最善の方法だと思います。

ほんでね~。まだね~。

集中し過ぎるリスク

なんでもそうだが、極端に「過ぎる」のはリスクが高い。
スマホは便利だが、それに頼り過ぎて、紛失や故障したら生活できなくなっては大変だ。

だからSuicaはあえてMobileSuicaにせずICカードを持ち歩います。
クレジットカードも無駄にたくさん保有していないが、3枚持っている。
金融機関も複数の口座を保有している。
人それぞれの考え方でやれば良いが、私は昔から集中するリスクを意識して行動しているつもりです。

食べすぎ、飲みすぎも体に良くありません。

同じように、中国に頼り過ぎるのも良くない。
中国観光客だのみ、中国食品・部品に依存し過ぎるのもリスクが高い。

今さら感は否めないが、個人でも企業でも当たり前のことを当たり前にやることが意外にむずかしい。

ほんでね~。まだね~。

マスク転売ヤーは諦めよう

今だけです、マスクを高値で転売できるのは。
そろそろ諦めたほうが良いと思います。
無駄な在庫で、自分を苦しめます。

タピオカも同じで、注目され始めたら、終結を意識した
行動をしないと、悔やむことになります。

ほんでね~。まだね~。

ひび割れが痛い

年を取ると肌の水分量が少なくなり、特に冬になると
ひび割れになります。
Img_3082r

加湿器などで、湿度を上げても防げませんでした。


ほんでね~。まだね~。

2020年2月 9日 (日)

昨日のジョギングは調子悪かった

昨日も走りました。
しかし、調子が悪く普段より遅かったです。
Img_3083 Img_3084
特に、7キロと8キロ区間がひどすぎる。
調子良し悪しの違いが良く分かりません。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月 8日 (土)

チケット購入直後に用事ができた

ベイスターズのオープン戦チケット購入直後に用事ができました。
残念ですが転売せずに未使用チケットとして、保存しておきます。
チケットはセブンイレブンのレジで発券します。
Img_3079r 

Img_3080r
これが行けなくなったチケット。

Img_3081r 
でも、この試合には行きます。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月 7日 (金)

横浜DeNAベイスターズファンクラブの会員証が届いた

2020年度の横浜DeNAベイスターズ ファンクラブの会員証が届きました。
1月31日より順次発送するとのメールが事前にありました。
届いたのは、2月1日。
Img_3033r Img_3035r Img_3036r Img_3039r

プラスチック製の会員証とファンクラブガイドが入ってました。
開封動画はここにアップしました。


ほんでね~。まだね~。

2020年2月 6日 (木)

新型コロナウイルスへの対応甘さ

新型コロナウイルスへの対応が後手後手。
臨時便での帰国者対応とかクルーズ船の対応とか、
後手後手の対応が目立ちます。
状況が急速に悪化して、方針変更するのが多い。

・相部屋を後から解消
・寄港して上陸予定を中止

日本は、このようなウイルス危機への対応力が低いのだと
改めて認識しました。

ほんでね~。まだね~。

押し入れからマスクが見つかった

いつのものか覚えていませんが、押し入れにありました。
Img_3062r Img_3063r

未使用品ではなく、7枚中5枚が残っています。
個別に包装しているタイプ。
もちろん、高値で販売なんてしません。

ほんでね~。まだね~。

マスクの取り扱いがひどかった

ニュースで知る前に、たまたまネットで「マスク」を検索してみました。
amazonや楽天、メルカリなど。
こういう時に足元を見るって、何でもありでした。

東日本大震災で、流通がマヒして困った経験をした人も多いはず。
そんな時に、大幅値上げして商売していた人がいましたね。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月 5日 (水)

アマチュア無線局変更申請の状態が審査中に進んだ

1月26日に、アマチュア無線局の変更申請を「総務省電波利用 電子申請
・届出システムLite」で依頼した手続き状態が「審査中」に進みました。

2月3日はまだ受付処理中
Img_3044r Img_3045r

2月4日にようやく審査中に変わりました
Img_3050r Img_3051r


それにしても、時間かかり過ぎでなないの。
ここには変更審査にかかる期間は3~4週間とあるので、まだ遅くはないのかな。

ちなみに平成3年に審査終了した再免許申請が、
受付日 平成23年11月14日、審査終了日 平成23年12月06日 なので、
23日(16営業日)かかっています。

再免許は審査する内容が簡単なのに比べ、変更はそれなりに時間かかると思います。

ほんでね~。まだね~。

 

2020年2月 4日 (火)

YouTubeでIE11.0が使えなくなる

IE11.0でYouTubeを開くと、
「このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽
しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。」
と注意の表示がでます。

ほんでね~。まだね~。

中華街近くで格安ランチ

お昼から横浜中華街方面に用事があったので、JR石川町で下車して中華街に入りました。
でもこの時期(新型コロナウイルス流行中)、人が多い場所は避けたほうが良いと思い、
そこから少し外れた「天龍菜館」という中華屋さんでお昼食べました。

外観からは、入るのにかなり勇気が必要なお店です。
今時税込み500円のランチは、格安だと思います。ご飯ものと麺類が各9種類。
注文したのは、豚肉の千切りソバ。
これに小皿(大根の甘酢漬け)とデザート(杏仁豆腐)。
ただし、デザートは杏仁の味や匂いがない白いゼリーでした。

具材は、豚肉、人参、青梗菜、レタス、長ネギのあんかけ。
豚肉は細切りになっておらず、いびつな形をしています。
と、雑な感じですが味は美味しかった、そして量も満足でした。

ほんでね~。まだね~。

迷惑メールも働き方改革

プロバイダの迷惑メールフォルダに振り分けられるメール
が休日はほとんどゼロ件です。
悪い奴らも働き方改革しないと、続けられないのでしょう。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月 3日 (月)

日本そば

昨日、久々に日本そばを食べました。
カレー丼とかけそばのセット。
そば屋のカレーは、出汁がいい味を出します。

ほんでね~。まだね~。

アマチュア無線局変更申請の状態が変わらない

1月26日に、アマチュア無線局の変更申請を「総務省電波利用 電子申請
・届出システムLite」で依頼しました。
しかし、手続き状態が「受付処理中」から「審査中」に変わりません。
事前チェック機能で、問題ないのを確認済です。
一週間経過しても審査に着手できないくらい、混雑しているのでしょうか。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月 2日 (日)

普段と変わりない行動

ドンキで山ほど売っていたマスクが、売り場から一気に無くなりました。
新型コロナウイルスのせいで、普段は購入しない人達が買いだめしたのでしょうか。
私はいつも、冬の時期(12月から4月)外出時はマスクをしてます。
これは、1月24日にドンキで税込み415円で購入しました。
小さいおっさんなので、女性・子供用のサイズです。
Img_3031r 

購入した理由も、残りが少なくなっただけ。
普段と変わりない行動です。
Img_3032r

以下、ネットで調べた情報。
ウイルスはすごく小さいのでマスクを通ります。
マスクは(飛沫)感染拡大防止になりますが、健康な人の防止効果はあまり無いようです。
ただし、保湿効果でのどのせん毛運動を邪魔しない効果はあります(乾燥するとせん毛運動が低下する)。

ほんでね~。まだね~。

2アマの集合研修はパス

第二級アマチュア無線技士の集合研修が、2年振りに開催されます。
3月開催で場所は巣鴨。平日の計8日間の講習です。

申し込み受付中ですが、参加できない日があるのでパスします。

来年度のe-ラーニングに挑戦しようかな。

ほんでね~。まだね~。

2020年2月 1日 (土)

4日振りの暖房

今週は春の陽気が訪れて、かなり暖かい日が続きました。
でも今朝は4日振りに、暖房(エアコン)を動かしました。
寒かったです。

ほんでね~。まだね~。

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »