首都圏鉄道の直通運転は破綻しますか?
首都圏の鉄道は、顧客利便性を追求し過ぎて、複雑な直通運転を実施しています。
このため事故が発生すると、多くの路線に影響が発生します。
今朝も京浜東北線の人身事故で、かなり混乱してます。
年中無休とか24時間営業とかも元々は顧客利便性を追求したのですが、精度疲労が出てます。
首都圏鉄道の直通運転は拡充し続けていますが、破綻するのでしょうか。
本当に大事なことは何か、考えれば考えるほど難しいです。
ほんでね~。まだね~。
« 乾燥すると指紋認証失敗する | トップページ | パラリンピック第二次抽選販売の申し込み開始 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月になると銀行名が変わる(2021.03.22)
- コンビニトイレに助けられた(2021.03.17)
- 4月から総額表示に戻る気配がない(2021.02.21)
- 銀行の変更(2021.02.15)
- 全国ニュースで報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者累計が40,000人を超えた(2021.01.31)
コメント