胃内視鏡検査は苦しかった
胃の内視鏡検査を受けてきました。
タイトルの通り、苦しかったです。
予約は11時30分でしたが、前の人の検査が長引いて、30分くらい遅く始まりました。
胃の泡を消す液体を飲んでから麻酔薬を口に含み、20分程度待ちます。
そして、検査直前に喉に麻酔薬を噴射して、飲みこみます。
黒い内視鏡を飲み込む時に吐き気に襲われました。
その後、検査中も結構苦しかったです。涙が出ました。
検査中は、よだれは垂れ流し状態です。
最後に抜く時にも、吐き気があります。
検査後は麻酔が解けるまでの約1時間は、食事できません。
検査結果は、約2か月後に郵送されます。
「もう一度受けたいか」と聞かれたら、「遠慮します」と答えたい。
それくらい、きつかったです。
ほんでね~。まだね~。
« 生まれて初めての胃カメラ | トップページ | モトブログの撮影に失敗した »
「健康」カテゴリの記事
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が78,000人を超えた(2022.07.01)
- 懐かしい電車に乗った(2022.06.28)
- 初めての献血ルームで全血献血をしてきた(2022.06.27)
- 報道されないが神奈川県のCOVID-19感染者数累計が77,000人を超えた(2022.06.21)
コメント