献血に行ってきた
生まれて初めて、献血に行ってきました。
興味はあったのですが、その勇気が出ず、やっと実現しました。
場所は、横浜駅東口の献血ルームで、横浜市では一番大きな場所です。
種類は、400mlの全血献血にしました。
時間は受付してからルーム出るまで、1時間ちょっとです。
頂いたものがこちら。
お菓子3種類と献血カード。
受付で、初めてなので住所、氏名、生年月日の記入。
その後、別受付のタブレットで各種質問に回答。
血圧測定の結果は、上が160下が108とかなり高かったのですが、大丈夫でした。
献血可能かの濃度検査で、初めに血液型検査をしました。
両腕の血管の状態を見て、検査と本採血の腕を決めます。
右が、本採血になりました。
パレットのくぼみに入れたAB2種類の試薬に採血した血液を落とし、かき混ぜた結果で型が分かります。
そして成分、主に血液の濃さを調べて、パスすれば本採血です。問題ありませんでした。
呼び出しベルのような機器を渡され少し待ちました。
その後、機器に呼び出しメッセージと採血ベットの番号が表示され、採血ベットに入ります。
採血時間は10分程度ですが、血流が弱いと時間がかかります。
採血前に、スポーツドリンク500ml飲みました(2/3以上飲んで下さいと)。
寒いので、湯たんぽを右手とお腹にあてて、血流を多くしました。
針を刺すときと抜く時に、痛みを感じましたがそれ以外はほとんど感じません。
暖かくしてもらいましたが、血流が悪かったようで、15分くらいかかりました。
採血中は、血流を良くするための運動をしました。
採血後は、そのままベットで5分以上休憩しましす。
さらに、スポーツドリンク500mlを飲みました(半分以上飲んで下さいと)。
献血カードやお菓子などを頂き、さらに10分以上休憩して終了です。
初めてだったので、結構心配しましたが、採血中も採血後も特に気分が悪いとか、めまいとか感じませんでした。
次は来年の6月頃にしようかな。
これが、採血跡です(左が検査、右や本採血)。
ほんでね~。まだね~。
« 股関節痛は問題無し | トップページ | 久しぶりの焼き芋がうまい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
- 年齢に関係なく若く見られると嬉しい(2022.05.12)
- 2022新年度が始まった(2022.04.01)
- 散髪してきた(2022.03.24)
- 訳ありデザートをドンキで格安購入(2022.03.24)
コメント