2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月に作成された投稿

2018年5月31日 (木)

あと1日

まだ1日残っています。
今週は、精神的にもヘビー
です。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月30日 (水)

同じかも

昨日は定時に会社を出て、
今日は少し残業しました。
電車遅延が無いので、同じ
時間に帰宅できそうです。

ほんでね~。まだね~。

しばらくぶりの雨です。
さすがに、気温が低く夏用の
上着を着てちょうど良い感じ
です。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月29日 (火)

さらに遅れる

乗り換えの路線が、遅延。
せっかく定時で出たのに、
意味ねーよ。

ほんでね~。まだね~。

また間違えた

乗り換えで、逆方向の電車に
乗ってしまいました。
前にも全く同じ、場面があったな。

情けない。

ほんでね~。まだね~。

忙しくなってきた

忙しくなってきました。
なのに定時退社です。
どこかに、歪みか出るはず。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月28日 (月)

カバンが軽くなった

週末に通勤用のカバンを購入
しました。
少し薄いタイプにしたので、
軽くなり、楽です。
ほんの少しですが。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月27日 (日)

KALDIのオリジナルせんべい

KALDIのオリジナル商品が好きです。
Img_2007r
こんなせんべい、初めて見ました。
揚げせんべいと書いてますが、「揚げている感」
を少しも出していないのが、何だかすごい。

もんじゃっぽい、濡れせんべいです。
まずくは無いが、もう一度買って食べたいか
と問われたら断ります。

それでも、KALDIオリジナル商品を追い求め
ます。

ほんでね~。まだね~。

洗車

去年の12月に車検を取って以来の約半年振り
に車を洗いました。
写真撮り忘れましたが、奇麗になりました。

先週、セルフ洗車場に行ったら、洗い場が全部
埋まっていたので、諦めました。
今朝、同じ所に行ったら、やはり一杯で、少し待って
洗うことができました。

結構汗かきました。
自動洗車機でもよかったかな。

ほんでね~。まだね~。

お土産

道の駅八王子で、お土産を買いました。
Img_1997r Img_1998r 
ジャム屋さんが作った、クッキーでした。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月26日 (土)

沖縄そば

そして今日は、横浜駅ビルで沖縄そば。
Img_2001r

値段は少しお高いですが、サラダや数種類のお惣菜
が食べ放題です。
Img_2000r
「コーレーグス」を入れるとピリッと味がしまって、さらに
おいしくなりました。

ほんでね~。まだね~。

八王子ナポリタン

昨日は道の駅八王子滝山に行って来ました。
お昼は、八王子ナポリタン。
Img_1994r
料理名に八王子が入っていたので、注文しました。

たくあん入りに驚きました。

メニューはこれ。
Img_1995r

ほんでね~。まだね~。

2018年5月25日 (金)

左腕がずっと痛い

ここ数週間、左腕が痛いです。
生活に支障があるほどではないのですが、
続いてます。
大きな病気や持病が無いので、余計気に
なります。

ほんでね~。まだね~。

一日終わった

休みだったので、少しだけ遠くにバイクで行って来ました。
そして、その動画を編集したら一日が終わりました。

ほんでね~。まだね~。

ベルトがまた壊れた

通勤に使用しているカバンの肩掛けベルトがまた
壊れました。
Img_1991r Img_1992r 右は無理やり取り付けた状態
金具が擦れて、穴から外れました。
カバンの重量に耐えかねて、壊れたようです。
このカバンのベルトは、約半年前にも壊れました
週末、カバンを買い替えます。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月24日 (木)

窓口を減らす

普段利用している駅の窓口。
以前は2ヶ所ありましたが、
一年以上前に片方を閉鎖し
てます。
利用者数が減ったとは思え
ないので、経費節減でしょう。
ですので閉鎖した側の改札で
駅員に用事があるときは、イ
ンターホンで話します。
何度か使いましたが、面倒
でした。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月23日 (水)

少しだけ慣れた

長距離通勤も1ヶ月半がたち
少し慣れてきました。
電車では、がっつり寝てますが。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月22日 (火)

お酒

最近、家飲みの頻度が多い。
肝臓への影響が気になります。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月21日 (月)

あと3日

金曜日はお休み頂いたので、
勤務は4日。
あと3日で休める。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月20日 (日)

久々の日本食

おにぎりは日本食ですか。
でなければ、久しぶりの日本食です。
Img_1977r
昨日のお昼は、そば屋さんで食べました。
暖かいそばと半カレーライスのセット。750円。
日本そばをかなり久しぶりに食べました。
そばは、もう少しそば粉の感じが欲しかった
ですが、おいしかったです。
カレーは、まさに「そば屋のカレー」で出汁が
いい味を出してました。
そばは、冷たいのも選べますが、あえて温かい
のを注文しました。
知覚過敏なので、温かいのと冷たいのを一緒
に食べるのは辛いです。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月19日 (土)

予報通り

1時間ごとの予報では、6時から9時が雨でした。
それを無視して、バイクで出かけたら雨が落ちて
きたので、途中で引き返しました。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月17日 (木)

年を感じる

青春時代に、テレビで見ていた
タレントが亡くなると、年を感
じます。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月16日 (水)

上着

朝晩はまだ我慢できるが、
日中の外は暑すぎます。
中途半端な季節です。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月15日 (火)

スマホ忘れたが問題なし

自宅にスマホを忘れました。
しかし、特に問題はありません。
音声通話は、ガラケーです。

時々忘れるのも、依存症を
確認するためには、必要かな。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月14日 (月)

横浜のタンタンメン

昨日のお昼は、駒岡にある元祖ニュータンタンメン本舗。
Img_1976r
注文したのは、タンタンメン(780円)とトッピングにザーサイ
(150円)。
期待通りのお味でした。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月13日 (日)

お出かけ

昼から雨の予報ですが、外に出てきます。

ほんでね~。まだね~。

現実は厳しい

物の整理をしていて、不要な書籍が出てきました。
捨てるのもいいが、少しでも値段がつくならと、
BOOK-OFFに持ち込みました。
Img_1975r

一冊だけ、値段が付きませんでした。
旧型BANDIT 400Vのサービスマニュアル。
そりゃそうだ。一般人は読まないから。
お店で処分して頂きましたが、オークション
に出したら、少しは値段が付いたかもね。
下2冊の雑誌もバイク関係です。

それにしても、一番上の本が5円。
これは、たしか4500円くらいしたのだが、
読みたい人がいないんだな。

ほんでね~。まだね~。

埋葬費

後期高齢者医療の被保険者が亡くなった時、葬儀の
喪主に埋葬費が支払われます。
葬祭を実施したことと喪主の氏名が分かる書類など
を添えて、申請します。
振込まれると、こんな書類が届きます。
Img_1974r_2
申請から約1か月で支給されます。


ほんでね~。まだね~。

2018年5月12日 (土)

珍しい料理

思い出しました。
昨日の懇親会で珍しい料理を頂きました。
「ほっけのお刺身」。
鮮度が良く無いと、刺身では食べられない
と思ってました。それを、都内で出してました。
身はやわらかくて、脂が適度に乗ってました。
そして、あの独特のホッケの香りを感じまし
た。

それと、気仙沼では普通に食べている
「もうかの星」も食べました。
地元では酢味噌で食べすが、そこでは
レバ刺しのように、ごま油でした。
元々、鮫の心臓は味があまりありません。

ほんでね~。まだね~。

全部おいしい

お昼はインド料理店。
Img_1973r
注文したのは、チャハンセット。

まず、運ばれたのが、ミニサラダとミニスープ。
Img_1969r
正体不明の鮮やかな料理ですが、どちらも
美味しいです。
緑色のスープは、ニンニクがしかっり効いて
ます。そして、サラダのオレンジ色のドレッシ
ングがおいしい。甘さが絶妙です。

Img_1970r
メインのチャハンとは、チャーハンです。
レタスと大きなエビが入って、主にコショウ
で、パンチを出してます。
量も多めで、満足です。

Img_1971r
さらに、付け合わせのタンドリーチキン。
ここに、おいしいドレッシングがかかった
サラダで、テンション上がります。
チャーハンで、お腹一杯になりますが、
このドレッシングで生き返りました。

Img_1972r
奥に見えるのが、ここのランチの時には
ほぼ注文するマンゴーラッシーです。

ドリンクも含め、全部おいしかったです。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月11日 (金)

東日本大震災から7年2か月経過

東日本大震災から7年2か月が経ちました。
今年は2回帰省したので、もう1回帰るか
はまだ決めてません。

ほんでね~。まだね~。

これから帰宅

懇親会が終わり、これから
帰宅します。
たのしい宴会でした。

ほんでね~。まだね~。

懇親会

今夜は、職場の懇親会です。
弾けすぎないように、楽しく
過ごせたらと。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月10日 (木)

一番寒かった

今週から寒くなりましたが、
今朝が一番寒かったです。
震えながら通勤しました。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月 9日 (水)

疲れた

休み過ぎたおかげで、3日しか勤務していない
のに、かなり疲れました。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月 8日 (火)

さらに寒い

昨日より寒いです。
薄いコートが必要な感じです。

ほんでね~。まだね~。

間違えた

ボーッとして、電車乗り換えたら
また元の方向に移動してました。
情けない。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月 7日 (月)

上着着て正解

五月からクールビズ始まりました。
しかし、今日は夏物の上着を着て、
出社しました。
会社帰りは、少し寒いくらいです。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月 6日 (日)

モトブログ関連商品を購入

暇だとついつい、ネットサーフィンをしてしまいます。
そして、「どうしても欲しい」もの以外を購入してしま
うんですよね。
モトブログに必須のカメラをマウント用商品を見てて
買ってしまいました。
使用しているカメラはソニーのAS300です。
とにかく純正品は、高いです。
そして、この商品の社外品(互換品)はあまり販売
されていません。
それに比べ、有名なGoProはその販売数量の多さ
から驚くほどの社外品が格安で販売されています。
もちろん、品質保証は無い商品が多いのは当たり
前なので、自己責任です。

何回かに分けて購入したので、届いたら紹介します。

ほんでね~。まだね~。

スパ

お昼は、以前から気になっていた洋食屋。
GW最終日に初めて行きました。
Img_1965r
スパゲティーのランチ 税込み1000円。
注文したのは、ベーコンとキャベツの
ペペロンチーノ。
これに、グリーンサラダとドリンクが
付きます。

Img_1966r Img_1967r
illyと言うコーヒーだそうです。

Img_1968r
外看板のメニューです。
上2つが1000円、下2つが2000円。

口コミでは、店員の動作にいろいろ文句
出てましたが、特に気になる部分は無か
ったです。

塩気とニンニクのバランスが好きです。
普通に美味しかった。

ほんでね~。まだね~。

昨日のお昼

昨日のお昼は、麻婆豆腐のランチ。
Img_1964r
量が多い中華料理で食べました。
ラー油の辛さだけだったので、量は
多かったですがおいしく頂きました。

山椒の辛さは、痛くなるのでどちらか
と言えば苦手です。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月 5日 (土)

モトブログ

今朝もバイクで動画を撮影し、YouTubeにアップロード
しました。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月 4日 (金)

また外出

本日も外出してきます。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月 3日 (木)

風が強い

雨は早い時間に上がりましたが、
風はまだ強く吹いてます。
秋葉原も強かったな。

ほんでね~。まだね~。

思い出します

ニュースで見ました。
USJのフライングダイナソー事件。
あれは本当に怖かったな。
マジで、心臓が止まると思いました。

あの姿勢で救助を待つのは、かなり
辛いと思います。

ほんでね~。まだね~。

外出

なんか、自宅に籠るのは
もったいないので、無理
やり外出します。
昨日に引き続き、東京駅
方面に向かいます。

ほんでね~。まだね~。

GW後半スタート

GWの後半が始まりました。
別に、これといった用事ありませんが。

ほんでね~。まだね~。

2018年5月 2日 (水)

築地の昼食

用事があった銀行の支店が銀座にあったので、
お昼は築地で食べました。
場外市場は観光客がものすごく多いので、少し
外れた場所にしました。
Img_1962r
これで、税込み3,003円でした。
かなり高いご飯です。

ほんでね~。まだね~。

盲導犬の健気さ

同じ車両に盲導犬を連れた
方が乗ってました。
じっとして主人に寄り添う
姿に健気さを感じました。

ほんでね~。まだね~。

ごぶんのさん

本日の用事は、5つ。
その内、3つ終わりました。
ただいま、東京駅方面に向けて
北上中。

ほんでね~。まだね~。

金融機関回り

普段できないことをやってきます。
出身が東北地方なので、利用している金融機関も
地元の銀行でした。
入出金はありますが、関東にはほとんど支店(ATM)
が無いので、未記帳明細がたくさん溜まってます。
東京駅近辺の支店で、記帳(たぶん繰り越しも)して
きます。

午後の早い時間には、帰ってきます。
理由は簡単、夕方から明日にかけて悪天候の予報
が出ているからです。

ほんでね~。まだね~。

高速飯は高かった

昨日のお昼は、東北道長者原上りSAで食べました。
レストランは、待ち行列があったので、
フードコートで名物と掲示してたのを注文しました。
20180501_133918875r
たん塩丼。
宮城県なので仙台牛タンのように、厚切りを期待して
いましたが残念。
舌音痴ですが値段も味に比べたら、残念。
20180501_133040564r

ほんでね~。まだね~。

2018年5月 1日 (火)

帰宅しました

帰宅してます。
しかし、昨日から2日間の移動距離が、
電車で、約1000km。
移動時間、10時間くらいかな。
父親の49日法要が無事終わりました。

ほんでね~。まだね~。

混んでます

食事どころは、混んでます。
同じように、連休の人達が多い
ようです。

ほんでね~。まだね~。

お昼禁休憩

東北道長者原SAで、昼食休憩です。

ほんでね~。まだね~。

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »