« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »
引っ越ししてから約8年。
下の階に、大家さんが住んでいて室内に3匹犬を
飼ってます。
何度もその犬たちに会っているがいまだに、慣れ
ていない感じ。時には、吠えられてしまいます。
昔実家で犬を飼っていたので、犬嫌いでは無い
のだが。
ほんでね~。まだね~。
会社は6日振りでした。
しばらく、年休取れないかも。
ほんでね~。まだね~。
1か月以上振りに王将でお昼食べてきました。
何度も通っているので、料理への不安は一切
ありません。
ラーメンセット(醤油ラーメン、ミニチャーハン、
餃子)で、満足しました。
ほんでね~。まだね~。
ヤマト運輸が便利になってます。
従来は、自宅に配達して不在になった後で
ないと、再配達依頼ができませんでした。
それが、配達予定通知を受信した時点で、
できるようになりました。
平日は受け取れないので、受け取り場所を
コンビニに変更できるので重宝してます。
というか、初めからできたと思うのだが。
どちらにとっても、効率が良いからね。
その便利機能を使用して、受け取りに
行ったら、荷物が2つ届いてました。
コンビニへの配達完了通知が2つ受信
していたのを見逃していました。
どうも、配達予定の通知を出して、受け
取り場所を変更した後に、追加の荷物
が最寄りの拠点に届いたようです。
荷物は2つだが、ヤマト運輸の伝票番号
は1つだけしかない。その番号に、コンビ
ニ受け取り用の暗証番号が2つ採番され
いたのです。
コンビニ店員と悪戦苦闘しました。
ほんでね~。まだね~。
ヘアーカラー専門店があることを最近知りました。
ところで、儲かるの。
利用する人はいると思うが、駅から結構遠い店舗
でやっていけるのか。
余計な心配をしてしまった。
ほんでね~。まだね~。
いつものコースを走ってきました。
かなり気温が低くなってきたので、ジャケットのインナー
を付けました。
しかし、上半身より指先が痛くて、辛かった。
防寒ブローブに変えないと。
ほんでね~。まだね~。
週末朝のジョギング後は、1か月以上前から湯船に
浸かってますが、夜はずーっとシャワーでした。
しかし、この気温では無理です。
湯温44度で、ちょうど良い感じでした。
ほんでね~。まだね~。
運転免許を更新してきました。
大荒れの天候だったので、二又川免許試験場の更新者も
少なく、それほど待たなかったです。
ゴールド免許まで、あと5年。
ほんでね~。まだね~。
ズボン下やセーターなどで、完全防寒。
もう少ししたら、出発します。
ほんでね~。まだね~。
間違いなくみぞれが降る。雪になるかも。
あえて、そんな日に行く選択もある。
検討中。
ほんでね~。まだね~。
急に寒くなりました。
気温が低くなると、動くのが面倒になります。
ほんでね~。まだね~。
今朝の津波で、5年前の3月11日を思い出した人が
多いと思います。
地震が無くても、忘れないで欲しい。
ほんでね~。まだね~。
元上司が来月、定年退職するので「お疲れさま会」を
開く予定でしたが、昔の仕事仲間が亡くなってしまった
ので、中止しました。
また、昔の仕事仲間が亡くなりました。
そして、自分より若いのが辛い。
夜中の3時に目が覚めて、トイレに行きました。
するっと、バリウムが出てくれました。
あれだけ、心配していたのが嘘のようです。
ほんでね~。まだね~。
昼食のバイキングが、効いたようです。
風呂上がりの体重が、昨日に比べ1.2キロ以上
増えてました。
かなり、びっくりしてます。
どんだけ食べたんだよ > 俺
ほんでね~。まだね~。
♪飲めと言われて素直に飲んだー。
バリウムを出すために、水をしこたま飲んでます。
おしっこは頻繁に出るが、目的のバリウムが一向
に出てこないのはなぜ。
ほんでね~。まだね~。
昨日から、お尻が痛い。
原因不明、ウォシュレットが水流が辛い。
ほんでね~。まだね~。
胃部X線検査で飲んだバリウムを早く出すために、
下剤を飲みます。
11時前に、トイレに行きました。少し、濁ったのが
でました。
12時過ぎに、トイレに行きました。カルピス様のが
でました。
しかし、肝心の本体はまだ出てないようだ。
ほんでね~。まだね~。
生活習慣病検査(人間ドック)を受信してきました。
今年から、胃部X線検査の発泡剤の飲み方が、
変わりました。
水ではなく、バリウムで飲み込むタイプになりま
した。
なぜ、そうなったのか不明です。
ほんでね~。まだね~。
年に1回の人間ドック(生活習慣病検査)です。
オプションの肺ドックも受診します。
ほんでね~。まだね~。
Gジャン着て外に出たら、暑かった。
シャツ1枚で平気な気温、11月後半としてはかなり高い気温。
気持ち悪いくらいでした。
ほんでね~。まだね~。
ジョギング後は、いつも牛丼チェーン店で朝ご飯を食べてます。
昨日は雨だったので、一日シフトしました。
いつものメニューを注文したら、少し違ってました(上が先週)。
そして、値段も上がっている。
納豆朝食(300円):ご飯、納豆、みそ汁、生卵、のり、ひじき煮
納豆たまご朝食(320円):ご飯、納豆、みそ汁、生卵、ポテトサラダ
微妙に副食を変えて、原価を下げたみたい。
それだったら、内容同じで330円にして欲しかったよ。
ほんでね~。まだね~。
ここ一か月、意識して中華料理を避けてきました。
一か月振りの中華料理は、なぜか安心しました。
ほんでね~。まだね~。
セミナー会場の新宿で数件、飲んで
帰宅中。
酔っぱらっても、昔の通勤ルートは、
覚えているようです。
ほんでね~。まだね~。
明日は、年休を取得してセミナー参加です。
いつもは、9月開催のセミナーに参加するの
ですが、諸般の事情により、別のに参加
します。
飲み会があるかは、不明。
ほんでね~。まだね~。
時間が経ってしまったが、アメリカの大統領選挙
結果には驚いています。
日本で、これだけの過激な発言を繰り返す政治
家を当選させるとは思えません。
これが、アメリカの多様性なのでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
日曜日に購入した、ステンレスボトル。
飲み口が小さくなったので、飲みづらくなるかと
心配しましたが、全然問題ありませんでした。
キャップもほとんどの部分が洗浄できるように
なり、清潔度もアップしました。
ほんでね~。まだね~。
もう飽きたんじゃないか、PPAP。
熱しやすく、冷めやすい日本人だから。
ほんでね~。まだね~。
テレビでよく聞く言葉「ボリューミー」。
量が多い時に、使っています。
でも冷静に考えれば分かります。
元の単語は、「ボリューム=量」なので多いという
意味はありません。
でも、みんなが使い始めればそれが正しくなる。
「ら抜き言葉」もそうだな。
ほんでね~。まだね~。
お昼はハンバーグでした。
手作り感が漂う、玉ねぎの歯ごたえが程よく、
大きさも少し小さめが良かった。
ほんでね~。まだね~。
ネクタイを効率良く、しわにならないように収納したい。
そんな商品をネットで注文しました。
到着したら、写真アップします。
最近は、欲しいものをネットで簡単に購入できる。
便利過ぎて、怖いものがある。
ほんでね~。まだね~。
気温が下がってきたので、お風呂の温度を44℃(+2)に上げ
ました。
ただ、お湯を入れるのは、週末のジョギング後だけです。
今でも、夜はシャワーです。
ほんでね~。まだね~。
東日本大震災から5年8か月が経過しました。
地元気仙沼から、明るい知らせがありません。
かなり前のニュースですが、BRTが一時的で
はなく本格復旧になりそうです。
ほんでね~。まだね~。
先週までの夕食は、そば(流水麺)でした。
さすがに、寒くなったのでご飯に戻しました。
納豆におろしを入れて、生卵1個、味付け海苔
数枚に味噌汁(豆腐とわかめ)。
カロリー少な目ですが、これで十分です。
ほんでね~。まだね~。
日本経済新聞を購読してます(朝刊だけ)。
朝、新聞を取る時に玄関の外に出ます。
その時、気温や湿度、空模様や風を確認できます。
通勤時の服装を決めるのに役に立ってます。
ほんでね~。まだね~。
今シーズン初めてコートを着て通勤しました。
今朝はかなり気温が下がりました。
ほんでね~。まだね~。
昨日、ヨドバシのスポーツ店で発熱繊維を体験
してきました。
綿状のその繊維に、水をかけると暖かくなりま
した。
しかも、ほんのり暖かいのではなく、ガッツリ温度
が上がった感じです。
技術の進歩に驚きました。
ほんでね~。まだね~。
PPAPが全世界で、盛り上がってます。
日本人得意の熱しやすく冷めやすいのが、
世界で起きている。
どう考えても、すぐに飽きられるでしょうよ。
世界的な一発屋の可能性が高いね。
ほんでね~。まだね~。
テレビの録画用外付けHDDが、最近不安定です。
録画した番組の再生中に、音声や画像が乱れる現象。
テレビの電源を再投入しても、その番組の症状は改善
しません。
ただ、全ての録画ではなく一部だけ。
PC用に使用しているのを、容量アップして交換するので
それを流用しようかな。
ほんでね~。まだね~。
週1回行っているスーパーでは、セルフレジを採用してます。
レジ要員を減らして、人件費削減が目的。
しかし、素人がレジを通すと結構時間がかかります。
バーコードの場所が、商品によって違う。
ただ、レジが6つもあるし、年配者(自分もその仲間だが)
は普通のレジに並ぶので、だいたい待ち無しで、清算
できます。
おだずなよ~。まだね~。
明日は休みだ。
やることないけど、うれしいな。
酒でも飲むか。
ほんでね~。まだね~。
携帯電話キャリア3社が、当局から指導されていた
端末の安売りをやっていたので、また指導受ける
みたい。
それも、3社そろってやっていたとは。
なんなの。
長く利用している客には全然見向きもせず、高い
通信料を搾取しているなんて。
こっちは、20年以上同じキャリア使っているんだぜ。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント