« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »
よせばいいのに、買ってしまった。
あまり効果は無いと思いながら、ポチったよ。
素面なのに。
おだずなよ~。まだね~。
昨日のセミナーは、新橋駅近くのビル地下1階。
珍しく、LTEの電波が入らず、HSA(W-CDMAの拡張規格)
通信になりました。
都内でも、そういう場所があるって、驚きました。
おだずなよ~。まだね~。
仕事は午前中で終わり。
午後はお休みをもらって、セミナー受講。
セミナー会場へ、移動してます。
おだずなよ~。まだね~。
あれから1時間以上経過したが、自宅近辺では
全然降ってません。
だまされたのか。
おだずなよ~。まだね~。
いつものように、ミニツーリングに出かけようとしたら、
豪雨注意のメールが来たので、中止しました。
空がみるみる暗くなってきました。
タイミングよくメールが来て、よかった。
あと、10分遅れてたら、出発してました。
おだずなよ~。まだね~。
エアコン2台動かしながら、掃除してたら今の電気が突然
切れました。
停電かと思ったが、まわりの家は問題ないので、ブレーカー
が落ちたのが原因でした。
単に、電気の容量オーバーでした。
しかし、フレーカーを復旧させた後、インターネットがつながら
ない。
無線LANの親機までは、接続するがそこから外に接続できま
せん。
光回線の接続装置を確認したら、プロバイダーとの接続が
確立されていないのが、原因でした。
そういえば、1か月くらい前に、プロバイダー接続パスワード
を変更してました。
先程の電源OFF/ONで、プロバイダーに接続しようとして失敗
したんだな。
接続装置に設定しているそのパスワードを変更して、無事
インターネットに接続できました。
やれやれ。
おだずなよ~。まだね~。
次の仕事を突然、言い渡されました。
もう少し、余裕を持つことはできなかったのかね。
9月から、違うプロジェクトに移動します。
勤務地が変わらないのが、せめての救いだ。
おだずなよ~。まだね~。
ジョギングの時に着ているジャージの上に穴が空いて
しまったので、買い換えました。
ただし、ネットでの注文なので生地を確かめることが
できません。
物を見るまで分からないというのは、不安もありドキドキ
もあり、ネットショッピングの特徴ですな。
おだずなよ~。まだね~。
台風の風雨がすごかった。
朝の通勤時は、少し強めに降っていたが、
一番強い時間帯は、会社にいたので影響ありませんでした。
おだずなよ~。まだね~。
せみの声が少なくなり、草むらから秋の虫の声が
聞こえます。
皮膚に当たる太陽光も、一か月前より暑さが弱く
なりました。
秋が近くなりました。
おだずなよ~。まだね~。
雨あがったので、走ってきました。
出発前に水分補給して、トイレも行ったのに、
途中で我慢できず、約7km地点でコンビニの
トイレを借りました。生理現象に勝てません。
ただ、その後も最後まで走りました。
おだずなよ~。まだね~。
バイクツーリングから帰宅して、カメラ画像を確認したら
音声が入ってませんでした(撮影開始後、数分のみ音声
あり)。
モトブログ用に、いろいろ話したのに、ショックです。
おだずなよ~。まだね~。
雨が上がり、道路も乾いたのでいつものツーリングコース
を走ってきました。
途中、いやな雲に向ってたら案の定、軽く振られました。
そして、帰宅する10分くらい前に、ガッツリ降られ、濡れて
帰って来ました。
雨の中で走るのは、かなり久しぶりです。少なくても、
VTR250に乗り換えてからは初めてです。
おだずなよ~。まだね~。
天気予報では、土日とも朝は雨です。
梅雨明け後、週末の朝に雨が降るのは初めてかも。
ジョギングできないのは、悲しいな。
おだずなよ~。まだね~。
通勤電車の冷房が効きすぎて、
寒いです。
おだずなよ~。まだね~。
いやー、疲れた1日です。
これから、帰宅します。
明日は、もっと厳しい状況になりそうだ。
おだずなよ~。まだね~。
サークルKサンクスは、ファミリーマートと合併して、
約1000店舗閉店(閉鎖)するそうです。
自宅から一番近いコンビニが、サークルKサンクス
なので、できれば存続して欲しいな。
おだずなよ~。まだね~。
全然、茶化すつもりがありませんが、
なぜか笑ってしまいます。
シンクロナイズドスイミングの入場する
歩き方。
バラエティー番組で、大げさに表現して
いるのを、見たからかな。
でも、ああいう歩き方は、普通しないと
思います。
おだずなよ~。まだね~。
仕事終わったのが少し遅くなったのと、
台風の影響で、雨と風が強かったので、
ひさびさにタクシーで帰宅しました。
タクシー待ちが多いと思いましたが、
待たずに乗れました。
おだずなよ~。まだね~。
近所のスーパーが閉店(閉鎖)します。
そのため、商品棚にはほとんど品物が無くなって
きました。
東日本大震災後の物流機能が混乱した時と同じ
です。
だから、あの時の大変さを思い出して欲しいな。
おだずなよ~。まだね~。
オリンピックが開催すると、スポーツ用品やスポーツクラブ
の人気が上がるそうです。
どうせ、すぐ飽きるから、止めなさいって。
4年前や8年前も同じ事したでしょ。
テレビで○○が健康に良い、とかダイエットに良いなんて
のに、乗っかるのと同じタイプだな。
スーパーの売り場から納豆が消えたのには驚いたな。
その時も思ったね。少し、冷静に考えようぜ。
規則正しく、バランスよく、腹八文目の食事で健康を
持続できるはずだが、なんなの。
そういうのに乗っかる、あくどい大人たちも湧いてくるんだ
よね。
おだずなよ~。まだね~。
先週と同じ。
朝ジョギングして着替え、昼サイクリングして着替えた。
そして、夜も着替えるのか。
おだずなよ~。まだね~。
明日からまた休みだ。
うれしいよ。
おだずなよ~。まだね~。
東日本大震災から5年5か月が経過しました。
昨年は帰省できませんでしたが、気仙沼に来月帰省します。
暑さも落ち着いているでしょう。
おだずなよ~。まだね~。
疲れているので、祝日がありがたい。
初めての「山の日」なので、くだらないトラブル発生
しなければよいが。
おだずなよ~。まだね~。
リオのオリンピック開会式を見て、感じました。
次回の東京オリンピックの開会式は、ITを
極力排除して、アナログでやって欲しい。
その方が、記憶に残ると思う。
確かに、プロジェクションマッピングを使用
すれば、見栄えは良くなると思います。
でも、開会式を見ている人たちは本当に
それを望んでいますか?
おだずなよ~。まだね~。
朝の10kmジョギングで結構疲れるのに、
その後風呂に入ってからバイクで1時間30分の
ショートツーリング(モトブログ)、そして昼食後に
1時間の自転車。
動き過ぎだ。
体力を使い果たして、何もやりたくないよ。
おだずなよ~。まだね~。
この時期、日が落ちてもかなり暑いです。
掃除機をかけると、汗だくになります。
なので、帰宅後に掃除してから水のシャワーを浴びると
一石二鳥です。
おだずなよ~。まだね~。
安倍改造内閣で横滑り入閣した丸川さん
(東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当)
が、就任会見で言ってました。
東京オリンピックについて、「東日本大震災からの復興を見て
もらいたい」。
えっ。復興公営住宅を建設しており、いまだ「仮設住宅」に住ん
でいる人たちのことをどれだけ理解しているのか。
仮設住宅って、せいぜい2年間住めればよい仕様なのに、そこ
にまだ住まわされている現実がある。
偉い人たちは、聞こえの良い事しか言わないんだな。
おだずなよ~。まだね~。
近所のスーパーが約2週間後に閉鎖します。
そこは、スーパー以外に10店舗ほどが出店している
商業ビルです。
たぶん、そのビルへの客の7割くらいは、スーパー
の買い物客だと思うので、他の店舗も影響が大きい
かな。
おだずなよ~。まだね~。
近所のスーパーが約2週間後に閉鎖します。
売り場の雰囲気が少しずつ変わってきました。
商品の補充をあまりしないので、陳列棚の
奥が空いてます。
そして、ワゴンが撤去されてます。
そのおかげで、通路が広くなりました。
そこが閉鎖すると、重い商品を買うのが
面倒になります。
おだずなよ~。まだね~。
今朝の雨は、すごかった。
幸い、出勤時には上がっていたので、濡れることは
なかったです。
神奈川新聞花火大会の開催日ですが、雲で見えな
いかな。
おだずなよ~。まだね~。
関東で、緊急地震速報を誤って発報してしまいました。
命に関わる、重要な情報が誤っていたなんて、
まずすぎるよ。
おだずなよ~。まだね~。
最近のコメント