2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月に作成された投稿

2016年6月30日 (木)

また閉店

会社が入っているビルで昨年、マクドナルドが閉店しました。
まだ空き店舗状態だったのに、その隣のそば屋が日曜日
に閉店しました。
これで、空き店舗が2つに増えました。
客からは選択肢減ったが、他のお店では競合が減って売り
上げアップになるのかな。

おだずなよ~。まだね~。

折り返し

6月の最終日ということは、今年(2016年:平成28年)の
半分が経過した。
あっという間の6か月でした。
年を取ると、月日の流れが異常に早く感じます。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月29日 (水)

何が良いのか

中国人に対する韓国ディスニーランドでの、
インタビュー記事を見ました。
「思ったより、閑散としてて残念」。
空いていて、残念ってどういうことよ。
長時間並ばなくて、楽しめるんだぜ。
浦安のディズニーが空いてたら、日本人
も同じ感じ方をするのかな。
不思議だ。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月28日 (火)

短くなっている

そうか、夏至は過ぎ去ったのか。
ということは、昼が少しずつ短くなっているのね。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月27日 (月)

永久保存版だな

しかし、地球の裏側の出来事が引き金で、大混乱。
Img_0361r
家には、永久保存している新聞が残ってます。
例えば、イラク戦争の開戦記事。
Img_0375r

イギリスのEU離脱はその1つに入りました。

おだずなよ~。まだね~。

かなりトラブってた

ココログ管理画面に昨日からログインできません。
2016/06/26 20時52分頃 - 06/27 15時37分頃 がダメ
だった模様。
しかし、これだけ長い時間復旧しないのは、まずいよ。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月26日 (日)

にんにくが出てきている

昼に食べたにんにくがっつりラーメンの影響かも。
なんか、毛穴からにんにく臭がしている感じがする。
勘違いか?

おだずなよ~。まだね~。

禁煙じゃないのだから

王将でにんにくたっぷりのラーメン食べてきました。
呪縛から逃れたと思っていたが、やはりつかまって
しまった。
禁煙みたいで、これくらい止められたから、いつも
できるよ、と言いながら結局できないのと同じだな。

おだずなよ~。まだね~。

10kmを続ける

朝きっちり起きて、約10km走りました。
走っている間、股関節通は問題ありませんでした。
走り終わるとやはり痛みがあります。左足に加え右足
側も痛くなってしまった。
これも、慣れてくれれば良いが。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月25日 (土)

昼食後に走ってきました

午前中に、道路はすっかり乾きました。
アクションカメラの外部マイクで、苦労しています。
少し先が見えてきました。

おだずなよ~。まだね~。

電気温水器の修理

仙台のマンションで、電気温水器が壊れたので
修理しました。
Img_0355rup Img_0356rup_2
なんだかんだで、人件費が高いね。

おだずなよ~。まだね~。

何にでもあう

ごはんにあう。そして、豆腐にもあう。
Img_0353r
というか、何にでもあうよ。山形のだし。

おだずなよ~。まだね~。

意外と早く乾くかも

雨は上がりました。
気温が結構高いので、道路の乾きが早いかもです。
アクションカメラの外部マイクの調子が確認できます。

おだずなよ~。まだね~。

天気予報の精度に驚きました

4時過ぎに起きて、6時前まで雨が降ってました。
天気予報も6時から曇りです。
ここまで、正確とは驚きです。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月24日 (金)

ジョギングは日曜に延期

明日の早朝は雨なので、ジョギングは日曜日に延期です。
まだ、股関節通が完治していないので、ちょうど良いかも。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月23日 (木)

一応順応しています

先週から筋トレの腹筋回数を増やして、1回目は筋肉痛が
出ました。
しかし、2回目以降は平気です。
年をとっても、人間って順応するのね。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月22日 (水)

年取ると無理がたたる

先週末のジョギングで、距離を増やしたら、
それ以降左の股関節が痛いです。
歩いてる時は痛くないが、部屋でくつろいで
いると少し痛いです。
年をとってから、無理をするといろいろひず
みがでるのかな。
今度の土曜日までに、治ってほしいな。

おだずなよ~。まだね~。

事情は違うがやったことは同じだ

辞めることを止めました。
それぞれの事情はあると思うが、約束を破ったんで
孫さんもさんまと同じだな。
でも、孫さんは次期社長候補の外国人副社長に誤っ
たみたいだが。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月21日 (火)

かなり残念です

近所のスーパーが近く閉店します。
たまたま、会社帰りに寄ってみたら、立て看板が出てました。
自宅から徒歩2,3分で、すごく便利だったので、かなり残念
です。
重い荷物でも、まあ我慢できる距離だったのに。
パートのおばさんも、最近聞いたみたい。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月20日 (月)

仕事は午前中で終わり

イベントがあるので、午前中で仕事終わりました。
しかし、外は暑いな。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月19日 (日)

100パー買います

これ売ってたら100パーセント買います。
Img_0352r
最強のごは友、「山形のだし」。関東ではあまり売っていません。
お豆腐にかけてもいいのよね。

おだずなよ~。まだね~。

「王将」の呪縛から逃れた

ここ3週間、週末に王将に行きませんでした。
意識して行かないと決めて、実行しました。
呪縛から逃れることができました。

おだずなよ~。まだね~。

いけてない風景

撮影したい場所が工事中でした。
Img_0312r Img_0313r
柵で囲まれて、芝生が剥がされ、工事車両がたくさん。

おだずなよ~。まだね~。

やはり増えたね

昨日の朝からたった12時間で、700g増えました。
Img_0280r Img_0285r_3 49.6+0.7=50.3kg

おだずなよ~。まだね~。

工事中

撮影したかったエリアが、工事中でした。

おだずなよ~。まだね~。

もう一度、綺麗に撮影したい

もう一度、綺麗に撮影したいので、
山下公園に向かってます。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月18日 (土)

これが簡単に増える

今朝、ジョギング終わりに牛丼屋で朝食を食べ、
風呂に約10分浸かった後の体重
(分かりにくいですが、49.6Kg)。
Img_0280r
これが、夕方になると一気に増えるのはなぜ。

おだずなよ~。まだね~。

今時、一人昼食でまけてくれる奇跡

新規開拓で、中華料理屋でお昼食べました。
支払いで、1円多くお釣りを出したので、確認したら
「いいですよ」。
たった1円だが、今時常連でもないのに安くするって、
なんか感動したよ。

おだずなよ~。まだね~。

今週も距離を増やしました

今朝も4時に目覚めて、5時少し前にジョギングに行ってきました。
先週に続き、いつもの8Kmコース(1周4Kmを2周)を超えて、約10
Km走り切りました。
先週は、歩道の起伏が大きく走りにくかったので、いつものコース
をショートカットで半周しました。
8Kmが体に染み込んでいるので、追加の2Kmはきつかったです。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月17日 (金)

プロなら別の言い方あるだろう

テレビでやっている、食リポ。
とにかく、「やわらかい」と「濃厚」って言っていれば、
良いと勘違いしているのがが多すぎる。
そういうキャラならまだ分かるが、どいつもこいつも。
一番悪いのは、そういうのをキャスティングした局側
のスタッフだな。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月16日 (木)

やらかして、しまった

出張先で使用するために、プロジェクターを
かついで出かけました。結構重かったです。
いざ使おうとしたら、ディスプレイケーブル
無いことに気づきました。
かなりショックわを受けました。

おだずなよ~。まだね~。

それでも続ける

筋肉痛が消えないまま、今朝も筋トレしました。
やはり、2セット目の腕立て26回以降がすごく
きつかった。
でも、このまま続けます。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月15日 (水)

そういう筋肉痛があるとは

朝、上半身と下半身を交互に筋トレしてます。
腹筋(上側:55回,下側:55回)と腕立て伏せ(25回)を2セットです。
機能の朝は上半身で、腕立て伏せを30回に増やしました。
たった5回ですが、その5回がきつかった。特に、2セット目。
1日経過して、筋肉痛になってしまいました。
動かしていない筋肉が筋肉痛になるのは分かりますが、
運動量を増やしたのが原因で、筋肉痛になるのを初めて
知りました。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月14日 (火)

減らすのは大変なのに、増えるのは簡単だ

体重増加を気にして、平日の昼食はミニサラダとおにぎり2個
と量を落としてます。
そういう健気な努力も、土日にお腹一杯の昼食で台無しに
なるとは。とほほ。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月13日 (月)

梅雨らしい空模様

朝は、かなり強い雨が降ってました。
お昼には、霧雨になりましたが、
まだ止んでません。
いかにも「梅雨」の空模様です。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月12日 (日)

なんだろう、突然レバ刺が食べたくなった

ここしばらく、居酒屋とか焼肉屋に行ってません。
で、レバ刺が食べたくなった。
メニューにあれば注文したくなるくらい、好きでした。
衛生面からとは言え、食べられないって寂しいね。

おだずなよ~。まだね~。

卵買って帰ったら半分以上割れていた

先週、6個パックの卵を買いました。
その時、買い物袋への入れ方が悪くて家に着いたら、
4つも割れていたという事実。
誰にも文句言えなくて、萎えた。

おだずなよ~。まだね~。

見ただけで分かる

お昼に食べた四川風やきそばです。
20160612_120427026r
スマホカメラなので、微妙ですが見ただけで辛い。
今頃なのだが、四川って辛いのね。
もう食べなくていいかな。
具は、チンゲン菜、タケノコ、豚肉。
ラー油となんか辛い調味料が入ってました。

おだずなよ~。まだね~。

メニュー開拓

先週と同じ中華料理店に来ました。
まだ注文したことの無い、
四川風焼きそば待ちです。

おだずなよ~。まだね~。

子供の頃、いろいろ食べたな

近所で見かけたので、思わず撮影しました。
Img_0170r Img_0171r 山いちご
田舎育ちなので、子供の頃はこんなのを平気で食べてました。
今だったら親が「きたない」とかいって、止めさせるのかな。

おだずなよ~。まだね~。

本革の実力

約10年前に購入したバイク用の革手袋。
若干擦れているが、まだ現役で活躍してます。
革の耐久性ってすごいな。
Img_0246r

おだずなよ~。まだね~。

変わらないと、こうなる

Img_0245r
ハンガーをいつも同じように使っていると、太陽光で片方の色が
あせてしまう。
変わるって、大事なこと。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月11日 (土)

東日本大震災から5年3か月経過

東日本大震災から5年3か月が経ちました。
あの時のことはもう忘れて、電気も水も使い放題に
なってはいませんか。
東京電力管内では、計画停電まで経験したのに。
無理する必要ありません。できる範囲でやればいい
のです。

ついこの間発生した熊本地震のことすら、もう忘れて
いるからしょうがないのかな。

ささいな事にSNSで炎上とか、都知事総バッシングと
か、力を入れる対象を間違ってはいませんか。

おだずなよ~。まだね~。

想像と違うものが出てきた

半年以上前から通っている中華料理店で、お昼食べて
きました。
「今週の定食」と言いながら、半年前と変わらない3種類
の中の1品をたのみました。
「エビ、イカ、肉野菜炒め定食」。
メイン料理、ごはん、ミニスープ、ザーサイ、杏仁豆腐で
730円はお安い。
皆さんはこの料理名でメイン料理を想像できますか。
出てきたのは、肉少なめの肉野菜炒めに、エビ1匹と
イカ1切れが入ってました。
嘘はついていないが、強調しすぎだよ。

おだずなよ~。まだね~。

CMOSセンサーサイズの違いに驚愕

最近購入したデジカメと2年半前のスマホで比べてみました。
夜間の室内で、かなり暗くした状態です。
左がスマホ(ACUOS ZETA SH-06E 1/3型)
右がデジカメ(PowerShot G9 X 1型)
20160610_220735896r Img_0241r

20160610_220833460r_2 Img_0242r

20160610_220918191r Img_0243r

人の目では、スマホの画像に近い暗さでした。
1型のCMOSセンサーの能力に驚愕してます。

おだずなよ~。まだね~。

ジョギングの距離を少しだけ増やしました

いつもは、約8kmですが、なぜか少しだけ多く走りました。
googleマップで計測すると約1.4km増加。
もう少しがんばれば、10kも夢ではないような気がします。
ただ、増やしたルートは、歩道の小さな傾斜が多くて
走りにくかったです。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月10日 (金)

やはり鬼門だった

出張先での打ち合わせ、終わりました。
時間が足りず、一部持ち越しに。
自分の能力不足が主な原因だが、いつも
そうなんだよね。
成長しないのが、腹立つよ。

おだずなよ~。まだね~。

2か月振りの出張

実に2か月振りの出張です。
仕事なので選り好みは駄目なのだか、
とにかくそこは鬼門です。
ああ、気が重いよ。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月 9日 (木)

ついに非常停止機能

技術の進歩がすご過ぎる。
AI(人口知能)に対して、非常停止機能を搭載するという。
グーグルが開発しているそうです。
それも、AI自身が判断するようにしている との記事でした。
なんか怖いね。
映画の世界のことだと思っていたのに、ついに現実にな
ってしまった。
このニュースをAIが知ってしまったら、それを回避したり
してね。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月 8日 (水)

思いっきり間違えてた

youtubeにアップした動画タイトルの先頭に、
【開封動画】ってつけたが、なにかひっかる
ものがありました。
一日経って冷静に考えると、その商品の
パッケージを撮影したが、中身を出してま
せんでした。
とんだ勘違いで、少し前にタイトルを
【開封しない動画】に変更しました。
ひまだったら。こちらです。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月 7日 (火)

芽吹く要因が分からない

観葉植物が芽を出しました。
Img_0236r Img_0237r
不定期に出すので、理由が分かりません。
今回は水を控えてました。それが良いのかな。

おだずなよ~。まだね~。

勘違いしていたが、ダメなのは変わらない

ブログ用の外部カメラの不調で、勘違いしてました。
ムービーメーカーで再生すると音声が途切れますが、
その状態エンコードした動画の音声は問題ありませ
んでした。
しかし、編集時に音声が途切れるのは、致命的な
問題なので使えません。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月 6日 (月)

そりゃないぜ

不在時でも受け取れると思い、配送方法にゆうメールを指定
したのに、不在票を投函して持ち帰ってしまいました。
帰宅後、担当の郵便局に電話し、品物が局に戻っているか
確認して、受け取ってきました。
確かに封筒がでかいので、ポストには入らなかったかな。
ただ、過剰包装の感じがします。
Img_0228r

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月 5日 (日)

編集漬け

この2日間、ほとんどyoutubeの動画編集してました。
1円の得にもならないのに、何がそうさせるのでしょうか。

おだずなよ~。まだね~。

容赦ない辛さにやられた

お昼は中華料理、ラーメン食べました。
とにかく容赦ない辛さに、口の中がしびれます。
スープの表面に3mmくらいのラー油が浮き、
山椒ががっつり。
ちょうど、晴れてたのでチャリで行ったら、
帰る頃に雨が降り出してました。
辛さに続き、雨にもやられました。

おだずなよ~。まだね~。

たった一週間で取れてしまった

先週の定期健診で、奥歯に詰めてもらったのが、
今朝取れてしまった。
それも、パンを食べてるときに。
砂を噛んだときと同じ「ガリッ」という感触で、分か
りました。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月 4日 (土)

相性の良いマイクを注文しました

HDR-AS100Vに相性の良い、同じSONYのマイクを
注文しました。
製品ページに対応商品として、このアクションカメラ
が掲載されてます。
その実力は来週確かめてみます。

おだずなよ~。まだね~。

撮影できました

5月31日の火星は、あの後撮影できました。
youtubeにアップしてます

おだずなよ~。まだね~。

過去動画の編集は無理みたい

まだ、じたばたしてます。

いったん、動画ファイルを音声無しの動画ファイル(MP4)と
音声ファイル(WAV)に分割し、ムービーメーカーに読み込ま
せる。この時点では、音声に問題ありません。

しかし、それを合わせてエンコード(MP4で出力)すると、音声
が途切れます。

通常の動画閲覧ソフトでは、何の問題もなく見れるのに。
とにかく、今持っているオリンパスME15,SONY HDR-AS100V
,Windows10ムービーメーカの相性が悪いのは間違いない。

1,900円のME15をもう一度買うのか? 悩むぜ。

おだずなよ~。まだね~。

少し状況が整理できました

あれからいろいろ試してます。
今、分かっている状況は、内臓マイクではどのような
画像サイズ、フレームレートでも問題ない。
最近購入した外部マイク(オリンパスME15)だと、必ず
音飛びが発生する
安いマイクだったので、個体の問題かも知れないので
もう一回購入してみます。
それでもだめだったら、別のマイクを購入します。
それにしても、きちんと撮れてる動画を編集できない
この歯がゆさ。
別の動画編集ソフトで音声だけ吐き出して、やって
みるか。しかし、そうするとBGM無しになります。
ムービーメーカーは初心者向きなので、あまり複雑
なエフェクトはかけられません。

おだずなよ~。まだね~。

困りました

原因不明の不具合にぶつかってます。
モトブログの動画が先週、音飛びで編集できませんでした。
ところが元動画を再生すると問題ありません。
ムービーメーカーに取り込んだ時点で、音が飛んでます。
先程走って来た動画も同じ状況です。
もう少し原因探ってみます。
しかし、困った。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月 3日 (金)

電卓のそんな機能を知らなかった

つい最近、発見しました。
当たり前かもですが、Windowsに標準で入っている
電卓に、関数やプログラマ向けがあるなんて。
Calc1 Calc2 Calc3

おだずなよ~。まだね~。

ちゃんと買い替え

昨日、これも受け取りました。
Img_0222r
12食セットの非常食(アルファ化米)です。
前回購入したのが、消費期限を迎えたので、
買い替えです。
こういうのって、期限管理を忘れがち。
次回は、2011年10月頃に買い替えです。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月 2日 (木)

カバーしたカメラ

カバーをするとこんな感じ。
スマホで撮影したので、写りが良くないね。
20160602_195520036r

おだずなよ~。まだね~。

カメラカバー

先程の国際小包は、
CANON PowerShot G9 X用のカメラカバーです。
Img_0219r Img_0220r

そして、肩掛け紐とミニ三脚がセットになって、1,250円です。
Img_0221r

この値段なので、当然ながら合成皮革です。

おだずなよ~。まだね~。

中国からの国際小包を受け取った

なかなか配送されなかった、中国からの国際小包を受け取って
来ました。
Img_0217r Img_0218rup
片面の中国語は一切分かりません。反対側は日本語で宛先が
印刷されてます(個人情報なので住所や電話番号などは見えな
いように加工してます)。

おだずなよ~。まだね~。

2016年6月 1日 (水)

前触れなく突然届く

amazonマーケットプレイスから購入した商品が、なかなか
届かなかった。
5/21に注文し、5/23に発送状態に変わってから、毎日の
ように、サイトで確認するも「輸送中」のまま。
帰宅したら、これが投函されてました。
Img_0216rup
そして差出人が「中国」って。
ちなみに、右下の種類番号83は「国際小包」です。

おだずなよ~。まだね~。

時代の変化を感じます

古くはカセットテープに音楽を記録して、
楽しんでいました。
こういうのも、懐かしい記録媒体です。
手元に残っているのが、この2枚だけ。
Img_0215r
「ミニディスク」。もう死語かもね。

おだずなよ~。まだね~。

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »