PCのDドライブがパンクした
PCのDドライブの空き容量が無くなりました。
動画の撮影を始めてから、使用量が一気に増えました。
古いデータをUSBの外付けHDDに移動しようとしたが、
フォーマットがFAT32なので4GBの壁にぶつかり、
動画の移動ができません。
そこで、FAT32をNTFSに変換するコマンド打ったら、
変換不可ファイルが存在して失敗する。
しかたなく、別のボリュームにファイルを退避して、
NTFSでフォーマットし直し、退避ファイルを戻し中。
なんで、FAT32にしたのか覚えていない。
おだずなよ~。まだね~。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 心の健康を保つためベイスターズが勝った時だけスポーツニュースや動画を見る(2025.05.22)
- 新幹線の運行状況を確認出来なかった(新横浜)(2025.05.17)
- 今年購入したヘッドセットの調子が悪い(EPOS PC 8 USB)(2025.04.26)
- こんな画面は悲しい(ローチケのシステムエラー)(2025.04.13)
- Windows10の定期アップデートが重かった(2025.04.09)
コメント