支持率が低い理由を考えてみた
最近、阿部内閣の支持率が低下しているとの世論調査が
報道されています。
その理由に、「強引な国会運営」などが上がってます。
その「強引さ」の理由を勝手に考えた結果が以下の内容です。
自民党が野党であった期間があまりにも短すぎる。
(1993年8月9日-1996年1月11日、2009年9月16日-2012年12月26日)
たかだか、6年ぐらいです。
野党で肩身の狭い思いをもっと長く経験していれば、数を
背景にした強引なやり方は、評判がよくないことと分かると
思うのだが。
そして、強気に押し進めて欲しい拉致問題には弱腰という、変な
流れになってます。
ほんでね~。まだね~。
« これってネジの太さとかの規格ってあるのか | トップページ | 曲に影響される »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 給付金はどう支給しても文句は出る(2023.03.16)
- 記憶が曖昧だから行政文章が正しいか判断できない(国会答弁)(2023.03.13)
- 同じ行動をする怖さ(中国国家主席信任投票)(2023.03.14)
- マスク売り場の棚がどう変化するか気になる(2023.03.13)
- 森本毅郎の予測が外れた(ガーシー議員の登院)(2023.03.07)
コメント