本当に大事なもの
利用客のために、新型車両を開発したり、駅中にいろいろ施設を作ったり、
新しいサービスを提供したり。
乗り換えを便利にしたりと、どこの鉄道会社も競っています。
今朝JRで事故が発生。「架線を支える柱」が倒れて、山手線が全線止ま
ってます。
何が一番大事かって、電車を運行する事。
線路や電気を供給する設備、運航管理システムなどです。
そのような設備にもたくさんの人が携わっているのだと思うが、
柱が倒れるって。
もしかすると、補修工事の計画に入っていたが、いろいろな誤りが重って
発生したのかも知れない。
明日の始発まで回復しないと、かなりやばいね。
と言いつつ、明日は自宅出張で山手線を使う予定なんだよね。
ほんでね~。まだね~。
« 投票に行ってきた | トップページ | いつまで乗れるか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本人は集中するのが好きな人種なのか(2022.07.02)
- 近所のダイソーにもセルフレジが導入された(2022.06.07)
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
- 年齢に関係なく若く見られると嬉しい(2022.05.12)
- 2022新年度が始まった(2022.04.01)
コメント