私人とか意味不明な発言をする政治家
官房長官の発言が新聞に載ってました。
大臣が靖国神社を参拝したが、「私人だから問題ない」と。
意味分かんねー。
じゃあ、「これから私人です」と宣言したら、大臣じゃやばい事でも
やっていいのかね。有権者に金品渡しても。
あるいは、宣言した後に行政官から連絡を受けたり、逆に電話し
ても「私人」なのかよ。
「私人」と「公人」を分ける正当な理由が見つからないのだが。
おかしいよね。
でも、おかしい事を平気で言うのが政治家かもね。
ほんでね~。まだね~。
« ゴールデンウィークは仕事です | トップページ | 平坦な道を走っても痛い »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 極端なことを言えば、政府関係者は処理水を生活水として使って下さい(2021.04.14)
- 盛り上がりに欠くオリンピックの100日前(2021.04.14)
- 難しいけどしょうがない面もあるコロナ対策(2021.04.12)
- 政治家には広い視野と丁寧な説明が求められる(2021.04.07)
- 緊急事態宣言が意味ないと言った人は今、何を感じるのか(2021.04.07)
コメント