お勉強
セミナーを受講してきました。
内容は面白かったのだが、スピーカーの滑舌が悪くて、せっかくの内容
が少し残念でした。
内閣サイバーセキュリティセンター参事官の講義も面白かった。
顔認証の話では、パスポートの写真について、なるほどと思ったのは、
顔写真が申請者持ち込みのものなので、加工したり表情を作ったりする
と認証できなくなる。運転免許証みたいに、発行側で撮影するように
しないと、システム化が難しいってところ。
それと、日本人はやはり歴史から学ばない人種なんだと海外の事例
で説明され改めて認識しました。
地下鉄サリン事件を学び、地下鉄や空港アクセス線の車両は、車両間
の通り抜けができないようになっているそうです。ようは、そのようなテロ
が発生しても被害をその1両に限定する。それから、公共のごみ箱は
爆発物を投入されても飛び散らないような頑丈な構造になっている。
さらに、ロッカーは通行がない1階下フロアの専用室に設置しているなど。
日本では、どれも対応できてませんね。
ほんでね~。まだね~。
« 少し遅く起床したが走ってきました | トップページ | 明日のために充電 »
「IT」カテゴリの記事
- 「ほぼ国民全員」は、いかにも役人らしい目標設定(マイナカードの普及目標)(2022.08.05)
- 無線局免許の再免許(更新)を申請した(2022.08.01)
- 携帯キャリアの大規模長時間障害を受けて考えてみる(2022.07.03)
- KDDIは記者会見の準備で相当混乱しているはずだ(2022.07.03)
- 大変だと思うが現場は精一杯頑張っていると思う(KDDI通信障害)(2022.07.02)
コメント