ヤマト運輸とサークルKサンクス
いつもながら、ポストに入らない配達物は、不在時に届けられ
再配達をお願いして受け取ります。
昨日の日中、携帯に不在メールがヤマト運輸から届きました。
ヤマト運輸は、クロネコメンバー会員だと、自宅近くのコンビニ
で受け取る事ができます。
それもサークルKサンクスだと、コンビニに荷物到着時に発信
されるメールに記載された暗証番号と、不在メールに記載され
た問い合わせ番号があれば、不在通知票が無くても受け取れ
るのです。
セブンイレブンだと、不在通知票の提示が必要なので、一度
自宅のポストまで帰る必要ありますが、サークルKサンクスは
駅と自宅の間にあるコンビニでも受け取れるのです。
ヤマト運輸とサークルKサンクスは最高の組み合わせだな。
その便利なサービスを利用して、会社帰りアクションカムの
ハンドルマウントを受け取りました。
ほんでね~。まだね~。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ちを指摘できない世の中が怖い(2022.07.27)
- 日本人は集中するのが好きな人種なのか(2022.07.02)
- 近所のダイソーにもセルフレジが導入された(2022.06.07)
- コーヒーを持ちながら電車で寝るのは特技だと思う(2022.05.18)
- 年齢に関係なく若く見られると嬉しい(2022.05.12)
コメント