止まない
昨日は特別強かったが、まだ風が止まないよ。
桜が散ってしまう。
ほんでね~。まだね~。
« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »
昨日は特別強かったが、まだ風が止まないよ。
桜が散ってしまう。
ほんでね~。まだね~。
この1時間で、一気に快晴になりました。
これじゃ、明るいうちに道路は乾かないな。
バイクは来週だ。
ほんでね~。まだね~。
昨日の23時時点では、午前中曇りだったのに、
雨が降り出した。結構、多いな。
予報も雨に変わっているよ。
バイクは、無理かな。
ほんでね~。まだね~。
近所のドラックストアで買おうとした商品が売り切れていた。
それも、2商品とも。
トイレットペーパーとティッシュペーパーの残りが少なくなったので。
たくさん売れたの。たまたま、入荷が遅かったの。
消費増税前の駆け込み需要じゃないよね。
ほんでね~。まだね~。
道路が濡れている。
早く乾かないかな。
濡れてる道路はいやなのだ。
ほんでね~。まだね~。
明日の休日出勤は、回避されました。
こういう変更は、うれしいね。
午前中にバイク乗れそうだ。
ほんでね~。まだね~。
結構年配であれば、「クリームサンド」に、鉄板で反応するでしょう。
その年代であれば、間違いなく知っている食べ物です。
散髪している最中に、突然食べたくなりました。
探したらここで、4個セットを売っているんだな。
商品リストあるいは商品一覧から「気仙沼名産食品」にあります。
10,000円以上で送料無料なので、日本酒とセットなら。
すっげー、悩んでます。
本当は、「気仙沼クリームサンド(ピーナッツクリーム)1個」だけ欲しいのだが。
(ちなみに、リンク先のサイトとは、公私ともに一切関係ありません)
ほんでね~。まだね~。
ラジオを聞いていますか。
中学校時代は、オールナイトニッポンとかエアチェックのために
結構聞いていました。
そして、いつの間にか自宅で聞くことが無くなりました。
車を運転している時くらい。
しかし、今でも必ず聞く場所があります。
床屋。テレビじゃ、散髪の邪魔になるのでしょうか、ラジオや有線放送が多いです。
ほんでね~。まだね~。
床屋で髪を洗っている時、「かゆい所、ありませんか?」と
聞かれますか?
昔は、必ずと言って良い程、聞かれた記憶があります。
それが、テレビなどで、「面倒」や「答えずらい」なんて客の受け取り方が
報道されてから、お店のほうで自粛したのでしょうか。
ぜんぜん聞きません。
ただ、だいたい床屋っていつも同じ店に通うのが一般的なので、たまたま
自分の行っている店がそうだけなのかもね。
今だったら、しっかり「少し右」とか言えそうな気がするーっ
(天津木村風)。
ほんでね~。まだね~。
ちょっと大げさかも。自分の中では、儀式です。
5か月振りに恒例の散髪に行ってきました。
やはり、5か月毎のこの「さっぱり感」たまらねっす。
ほんでね~。まだね~。
風邪やインフルエンザが流行する時期は、感染防止のために外出する時は、
必ずマスクをします。
しかし、土曜日早朝のウォーキングでは呼吸の邪魔なので、マスクしません。
約50分、都会の汚い空気を吸って、その後にやる事は。
なんと、コップ1杯の水を一気飲み。
うがいでいろんなウイルスを排出するのではなく、全部体内に取り込んでいる。
ありえねー。しかし、それが現実だった。
いや、そう思わないで、悪いものを少し取り込んで免疫力を向上させている
と思えばいいじゃないか(笑)。
ほんでね~。まだね~。
AKBとか乃木坂などのアイドルグループとは関係ありません。
ジョギングのコースは8km。その距離を、49分弱で走りました。
あと1分短縮すると、時速10kになります。
しかし、その1分が結構大変です。
とりあえず、50分をきったのはうれしいな。
ほんでね~。まだね~。
土日出勤になりました。
どちらも、15時からなのでウォーキングやショートツーリング
には影響ありません。
土曜日の状況によっては、日曜出勤しなくてもよくなります。
プロジェクト全体のためなので、心地よく引き受けましょう。
ほんでね~。まだね~。
一般的に「当局」って、その業種や業界を担当する行政上の関係官庁を
指すことは知ってました。
で、それと違う意味なのが、郵便局。ここでは、その局を指します。
たまたま郵便局で待っている時に、見つけました。
ネットで調べたら、「当局」には郵便局で使用するケースも書いて
ありました。
知らなかったよ。
ほんでね~。まだね~。
郵便局で書留を受け取りに来ました。
長蛇の列なんだが。
ほんでね〜。まだね〜。
夜は雨降るとの予報だったが、
降らなかったな。
いや、降ったことを知らないだけなのか。
ほんでね~。まだね~。
だんだん暖かくなっています。
夜の食事は、うどん中心でしたが、そろそろ冷たいそばに変えようかな。
ほんでね~。まだね~。
女性アイドルグループは、これまで何組も登場しました。
これが一番、だと思っていてもそれを超えるのが出てくる。
AKBグループもその道を歩いて行くんだな。
この熱狂がずっと続くわけが無い。
ほんでね~。まだね~。
いやな夢を見た。
年を取れば、白髪が増えたり、薄くなったりするのはしょうがない。
最近、生え際が上がってきている感じがして、結構気になっていました。
とつぜん、全体がすごく(頭皮が見えるくらい)薄くなった夢見ました。
気にしていると、夢を見るのかな。
夢でしたが、思いっきりショックだったよ。
ほんでね~。まだね~。
昨日、バイクでいつものコースをフルで走りました。
今シーズン初の50k超えです。
オールシーズン用ジャケットのインナーも、はずしました。
指先は、寒くも痛くもありません。
バイク乗りには、最高の季節がやってきました。
こっちは、どんなに寒くても暑くても年中乗りますが、何か?
ほんでね~。まだね~。
なんとなく、3連休が終わってしまう。
ほんでね~。まだね~。
連休の中日なんだが、普段の土曜日と全然変わらない。
ここまでの行動に、一切変化無し。
むなしいぞ。
ほんでね~。まだね~。
枕カバーを洗濯しようと、
カバー外さずに、その上からさらにカバーを付けようとした。
何じゃいそれ。
ボケたな。
ほんでね~。まだね~。
ジョギングに大体5時頃に出かけます。
この時期、まだ日が出ていないので、暗い。
先週、親戚のお見舞いに行った時、そんな話題がありました。
おじさんは、ウォーキングが大好き。
鉢巻の中央にLEDライトが付いたのを巻いて歩いていたら、すれ違った
人に「眩しいよ」って、苦情言われたって、話。
なるほど、と昨日家電量販店で、「夜道安全灯」を購入しました。
見た目で言うと、もっと恰好良いのがあったのですが、動作時間が10倍以上
なこれを選びました。腕に巻くタイプです。
(リンクがエラーになった場合は、右クリックでPCにダウンロードして見てね)
そして、さっそく使ったのですが、5時30分頃には明るくなってました。
これ買うの、今じゃなかったな。
「今でしょ」って言いたかったよ(古っ。笑)。
ほんでね~。まだね~。
家を出た時間(5時30分頃)は、それだけでは肌寒く感じましたが、
走っているうちに、寒さは感じなくなりました。
やはり、軽いのが良い。
そして抜群なのは、汗を外に通す能力。ウェアの中に全然籠もりません。
これまでは、肌着がびっしょり濡れていたが、さすが専用のウェアだけに
少し湿っている感じです。
ウェアの違いで、疲れも違うと思います。体に負荷をかける目的ではあるが、
余計な疲れは勘弁して欲しいものです。
ほんでね~。まだね~。
起きたのが、5時20分。
ジョギングに出発したのが、5時32分。終点には、6時23分。
そして、同じ場所で腹痛に襲われた。
フジモン小梅太夫で、「チックショーッ」(笑)。
ほんでね~。まだね~。
しかし、企業も個人もセキュリティに関してルーズ過ぎる。
相変わらず、電車で鞄を床に置いたり、網棚に乗せたり。
酔っていたら、置き忘れや置き引きなんてリスクが高まるだけだ。
そしてその鞄に、お客様の大事な情報や自社の秘密情報が入っていたら
セキュリティ事故なのに。
問題を起こすとその後始末が大変で、金額に換算できない機会損失
も発生する。だから、対応が必要なんだが。
会社もきちんと教育していないのか、はたまた教育を受けても理解していない
のか、あるいは理解してもトラブル発生するとは思っていないのか。
いずれにしても、ダメだな。
ほんでね~。まだね~。
ジョギング用のウェアをネットで注文した。
なんか、最近いろいろ出費が多いな。
ほんでね~。まだね~。
気温が一気に上昇しました。
朝は少し寒く感じましたが、コート無しで通勤しました。
コート着て20数分も歩くと、電車に乗るころには汗が噴き出す。
それにしても、こんなに暖かいのに、何も考えずにコートを
着る人がなんと多い事か。
自分で判断できない人や、奥さんなど自分以外の人の判断を
無条件に(申し訳なく思い)受け入れる人が多いんだな。
それは、他人がどうこういう問題じゃないな。
ほんでね~。まだね~。
花粉飛散量は多い日なのに、花粉症の症状がでなかったな。
治ったのか、治ってないのか分からないよ。
ほんでね~。まだね~。
あの独特なクシャミが突然、繰り返します。
ここ数年、花粉症の症状が出ていませんでした。
それも、症状を抑える薬を飲まなくても。
てっきり体質が変わり、治ったと、勝手に思い込んでました。
そんな事はなかったのね。
ほんでね~。まだね~。
いくらゆっくりとは言え、8k走った翌日に、
筋肉痛にならないのは、感動します。
自分にびっくり。
ほんでね~。まだね~。
なるほど。
だから、混んでいるんだな。
確かに、その記憶があります。
ほんでね〜。まだね〜。
ジャンパー着ると暑いが、
脱ぐと寒いって、
困る気温です。
ほんでね〜。まだね〜。
久々に東急東横線です。
そう言えば、昨日朝トラブってたな。
ほんでね〜。まだね〜。
親類が入院したので、お見舞いに行ってきます。
実は、その病院の近くに、是非見たい建物があります。
その場所は、帰宅してからアップします。
ほんでね~。まだね~。
なんてこったい×2
起きたのが、5時24分。寝坊してしまった。
普段は目覚まし無しでも、5時前には目覚め、5時出発なのに。
そして、出発して15分くらいして、腹痛に襲われた。
スピード上がらず、残念なランニングになりました。
しかし、逆に走行方法に集中できたのは良かった。
どうも、着地がうまくできておらず、すり足みたいな走り方でした。
なので、踵から着地するように意識して走る事ができました。
時間は約55分。約8kなので、8÷55×60=時速8.7k。
まずは、時速9kで走り切りたいな。
ほんでね~。まだね~。
TUSTAYAからCDアルバム5セット借りてきました。
これまで、結構な枚数借りたが、1回しか聞かないのもあるよね。
なんと言うか、「また聞きたい」とならないヤツ。
好き嫌いなんて、そんなものだ。
ほんでね~。まだね~。
天気予報では、夕方から風雨が強まるとなっていたので、
定時で早々に退散しました。
案の定、雨も風も強いです。
たまには、いいじゃないの。
ほんでね~。まだね~。
Androidの乗り換え案内アプリの更新がありました。
4月からの消費増税に伴う運賃変更への対応です。
ICカードと切符で値段が異なるので、それも対応したようです。
ほんでね~。まだね~。
これだけ暖かいと、湯船に入らず、久しぶりにシャワーだけで良さげだ。
ほんでね~。まだね~。
こんな時間だが、Yahooで検索キーワードに「3.11」を指定すると、
10円が東北を応援するための寄付になります。
お金も、時間もかかりません。
ぜひ、お願いします。
ほんでね~。まだね~。
突然欲しくなった。
こんな時は、少し時間を置くことが大事です。
日本人は熱しやすく冷めやすい。自分もその傾向が少しはあるからね。
ほんでね~。まだね~。
セールやってたので、Yシャツを購入しました。
5年か6年振りのオーダーシャツです。
そのお店では初めてなので、3枚。
一度、ぜんぜん体に合わないのを作られてショックを受けそれ以来です。
セール最終日で、結構売れたのか、出来上がりは4月8日です。
ほんでね~。まだね~。
記事見て一瞬、「嘘だろ」と思いました。
奥山 一寸法師社長、略式起訴。
本名だそうです。
それで体が大きかったら、小学校でかなりいじられてたんじゃないか。
大きいくせに、一寸法師って。。。
いや、でかくなくても、いじられたな。
ほんでね~。まだね~。
車のタイヤが、終わってしましました。
何年使ったのか、
少なくとも8年は、替えて無いな。
小学校のテストだったら、「はなまる」と「たいへんよくできました」
を確実にもらえるよ。
ほんでね〜。まだね〜。
1時間弱、ランニングしました。
8kは2回目ですが、けっこうキツイです。
帰宅して風呂に入ってから、腹筋と腕立ても実施。
それでも、何もやる気が起きない程の疲労は感じません。
「心地よい疲れ」と、言った感じです。
ほんでね~。まだね~。
3月になったのに、日を追うごとに寒くなるって。
明日の最低気温0度だってよ。
辛いな。
ほんでね~。まだね~。
調べると、腹筋や腕立て伏せは毎日しないほうが良いそうです。
1日置きが理想だと。
なんか、「超回復」なるものが理由でした。
なので、腹筋と腕立てをセットにして1日休む事にします。
これで、健康になれれば理想的なのだが。
ほんでね~。まだね~。
効果がどれくらいあるか分かりませんが、
腹筋と腕立て伏せも行うようにしました。
やはり、年を取ってもそれなりに動けないとね。
ほんでね~。まだね~。
基本的に通勤と帰宅時は、自宅最寄駅まで同じ経路トを通ってます。
しかし、最近の事件を機に、経路を変更しました。
朝は明るいし、サラリーマンがそれなりに通っている。
帰りは、ほとんど街灯が無いし、人通りもかなり少ない。こっちを、人や車の通行量
が多いルートに変更しました。
変更がどの程度リスク低下に効果あるか分かりませんが、やはり気持ち悪いので。
ほんでね~。まだね~。
一気に冷えました。
また、股引の登場です。
ほんでね~。まだね~。
あと9日で、あの恐ろしい地震から3年経ちます。
被災地以外のほとんどの日本人にとっては、過去の出来事になってしまいました。
直後は、「絶対忘れない。風化させない。」なんて言っていた人も だ。
ほんでね~。まだね~。
うーん、雨が上がらないようです。
今週は、乗れずか。
ほんでね~。まだね~。
車のハンドルが左に取られるので、タイヤ確認したらやはり空気抜けてました。
GSで指定の空気圧まで、充填。
明日、再度確認して抜けていたら、パンク確定だな。
ほんでね~。まだね~。
先週は、半分の約4キロを走りました。
そして、ついに最後まで走り切りました。約1時間です。
途中、1回だけ腹痛で少し歩きましたが。
家を出たのは5時。その時は、降っていなかったが、3~4キロくらいで、
霧雨が降り始めました。コース途中の駅から、電車で帰る事もできたが、
どうしても走ってみたかった。
老体なので若い頃のような無理はできないが、少しでも時間を縮めたいな。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント