らしい
紛失して再発行を申請した「無線従事者免許証」が、一昨日届きました。
役所仕事とは言え、営業日で12日くらいかかってます。
免許証やキャッシュカードと同じような素材と大きさです。
表面には、特殊な加工がほどこされており、光の反射で絵が見えます。
紛失した平成14年発行の免許証は、紙に印刷したものにプラスチックの透明
シートを上下からはさんで圧着した「ちゃっちい」やつでした。
仕事が遅いのも役所「らしい」のだが、それ以外にもある。
配送用の封筒に自宅の住所と自分の名前を記入して切手を貼る のもしょうが
ない。
しかし、その封筒に入っていたのは、
「総務省 電波利用 電子申請・届出システム」のパンフレットと免許証のみ。
ありえね~。
民間企業だったら、何を送ったかの送付状みたいな紙を必ず入れてます。
人間を相手に仕事をしているという感覚がないんだな。
ただし、役所の担当者が悪いのではない。
そういう事務手続きを作って、承認した上席の問題だ。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント