« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »
通勤靴が、かなりくたびれてきました。
そりゃ、1足2700円だからね。
そして、また同じ価格のヤツを注文してしまった。
ほんでね~。まだね~。
緑色に塗装された、山手線の車両を見た。
たしか、この塗装を施した車両は数多く無かった気がする。
ラッキー。
ほんでね〜。まだね〜。
禁煙に伴い、一日当たり約440円の節約になります。
さて、そのお金を何に使いましょうか。
ほとんどクレジットカードで購入していたので、引き落とし金額が1か月で、
13,000円少なくなるという事だ。
「どうしても、これだ」というのは今のところ無いのだが。
ほんでね~。まだね~。
1月も終わりに近づき、いつもならそろそろ内科に通う時期です。
花粉症用の内服薬を処方してもらいます。
ついさっき、出たくしゃみは、花粉に反応した時と同じヤツだ。
ほんでね~。まだね~。
セルスイッチを押しても、エンジンがかからない。セルモーターが動かなかった。
それが二回続いた後、三回目でようやく、かかりました。
そして、時計やトリップメーターがリセットされていた。
なんだろう。バッテリーの残量は少ないようだが、死んではいないので、電源
が途絶えたとは思えない。
ほんでね~。まだね~。
禁煙してから一週間が経過しました。
やはり、食後は吸いたくなります。
そして、「たばこを口にくわえてしまい、我に返ってダメだ」という夢を見てしまった。
これって、禁断症状なのかな。こんな夢を見て、精神的に大丈夫なのか>俺。。。
ほんでね~。まだね~。
レトルト食品を包装している、アルミのような素材。
なんか、金属っぽい風味が移っていて、今一おいしくないよ。
通勤路の氷もほとんど融けまして、普通の靴で通勤しました。
それにしても、2週間もかかるとはひどいな。
さて、明日は仕事だ。
ほんでね~。まだね~。
たばこを止めると、やはり口寂しい。
何か口に入れたくなります。
食後に、せんべいなどの菓子類を食べる事が多くなりました。
体重を、気にしてないとね。
ほんでね~。まだね~。
月曜日は休みだったが、土曜日は休日出勤だ。
結局、5日勤務か。
禁煙は、精神が安定するまで、しばらく大変です。
食事量の増加や、間食で太らないかが心配だ。
ほんでね~。まだね~。
禁煙を開始してから、3日経過しました。
食事の後は、まだ喫煙欲求がとれず、厳しいものがあります。
慣れだとは思います。何とかこのまま続けて行きたいです。
ほんでね~。まだね~。
自動車課税の見直しで、地方が反対していると、報道されています。
地方側が反対している理由は、代替財源が無いと、歳入不足になるとの事。
であれば、ほんの少し言い方を変えれば、悪い印象にならないと思うが。
「減税は歓迎します。しかし、その分の財源は国が保証くれれば。」
と言えば、地方が反対している印象を払拭できるのでは。
ほんでね~。まだね~。
う゛ー、寒かった。-1℃って、仙台の冬と変わらない気温だよ。
しかし、手先の寒さがはんぱねー。
購入してからかなり経った防寒グローブが劣化したのか、体が劣化したのか。
とにかく寒い。
グローブ新調しようかな。
ほんでね~。まだね~。
もう逃げられない。
今日中に無くなると予想していたが、吸いかけのが、車に置いてあったので、
最後の1本は明日に持ち越しだ。
「肺気腫」が見つかり、禁煙する事にしました。
このまま吸い続ければ、間違いなく病状が進んでしまい、最悪酸素ボンベが
無いと生きて行けない体になってしまう。
さすがにそこまで、分かっていて吸い続ける勇気は無いな。
さて。最後の一本はどのような、シチュエーションにしようか。
・10年以上やっていない、酒飲みながら
・バイクでツーリング中の休憩場所
・裸で正座
まじで、悩むな(笑)。
もう少しで、吸えなくなると思うと、ますますおいしく感じてしまう。
ほんでね~。まだね~。
明日、ついにその時が訪れる。
かなり辛い決断だが、どうしようもない事だ。
その影響が、心配だな。
ほんでね~。まだね~。
筋肉痛だ。
通勤路は、いまだ雪や解けたのが凍った状態なので、普段とは歩き方が
異なります。そのため、違う部分に変な力がかかっているのだろう。
足の付け根と言うか、モモの上が筋肉痛だ。
自宅側の通勤路は、ほとんど乾燥しているが、勤務先側はまだ半分以上が
氷の歩道だ。
ほんでね~。まだね~。
昨日の雪で、道路がひどい事になっていました。
帰りもまだ解けきれずに、通勤路には残ってます。
あと2、3日は、冬用の靴が必要だな。
これだけの雪が降ったので、子供はうれしかっただろうね。
帰り道、何体も雪だるまを見ました。身近で見るのは、かなり久々だ。
ほんでね~。まだね~。
エアコンの不調が、分かったかも知れない。
外で暴走族が走っていると思ったら、エアコンの室外機の音でした。
すんごい音です。
ファンに氷が張りついたようで、スムームに回転できないようです。
それが原因で、運転できなかったのかな。
そうすると、この先も動かなくなる可能性があるな。
ほんでね~。まだね~。
エアコンが、全然効かなくなった。
こんな寒い日に、なんてこったい。
部屋の温度が、20℃くらいにまで下がってしまい、寒さが辛い。
説明書を読んでも、ランプ表示等に問題はないようだ。
とりあえず、フィルターを掃除していたらその最中に運転を再開してくれた。
なんだったんだろう。
ほんでね~。まだね~。
まだ雪が降ってます。朝からですよ。
せっかく霙になったのに、気温が下がって雨粒が少なくなりました。
それより、明日は通勤できるのかい。
ほんでね~。まだね~。
あと4日で、かなり辛い日が訪れる。
数十年に一度の決断だ。
後には戻れないぜ。
その間、十分に堪能します。
ほんでね~。まだね~。
保土ヶ谷散歩に行って来ました。
第三京浜の通行量が多いと思ったら、3連休の影響のようです。
それにしても、この気温は手足に厳しい。老体には、堪えるぜ。
ほんでね~。まだね~。
世の中は、明日から3連休ですか。
えー、真ん中の日曜日に仕事ですが、何か?
今週は、月曜日代休で火曜日出勤したらノートPCに思いっきり水を与えてしまい、
その後始末に翻弄された一週間でしたよ。
朝から、その後始末で大変でした。
当然、それをやりながら通常の業務もこなさなければならない。
さらに、プロジェクトのエース級の2人が休んでいるので、彼ら宛の電話も処理
しなければならない。
PCのほうは、何とかリカバリできました。
ほんでね~。まだね~。
午前中、本社で打ち合わせを行い、昼過ぎに事務所に入りました。
昨日から乾燥させていたノートPCに、埃取り用のスプレーをダメ元で
吹きかけ。
取り外した各種パーツを取り付け、ままよと電源ボタンを押下する。
すると、なんと電源が投入されました。おぉ、メインボードが生き返った。
そして、OSのブートも開始し、HDDも復活です。なんという事でしょう!
とりあえず、重症だったので、まずは必要なデータをファイルサーバにバックアップ。
しかし、OFFICE2010インストール中の電源断の影響が残りました。
再度、インストールを行ったら、「途中で終了したため、直前の変更を復元します」
みたいな気持ち悪いエラーを吐いて、とりあえずインストールは完了。
EXCELは問題ないが、Outlookでマクロが動作しないのと、メール受信ができない。
レジストリが破壊されている旨のメッセージが表示されてしまった。
インストール済プログラムを確認すると、削除されているはずの
OFFICE2007も表示される。
明日は、この事象と格闘だな。
ほんでね~。まだね~。
水を大量に飲むので、会社では500mlの水筒を使用しています。
満タンの水筒の蓋を取って飲もうとした時に、事件が発生。
会社から貸与されているノートPCにぶつかり、キーボードの上で横倒しに。
半分以上の水がキーボートに流れてしまいました。
そして、PCの電源は落ちてしまう。
悪い事に、OFFICE2012をアップグレードインストールしている最中だった。
それからが大変。ACアダプタを外し、中の水分を取るため裏蓋を外す。
が、すべてのネジを外したがどこかが引っかかって、裏蓋は中途半端に。
しかたなく、本体を振って中の水を落とした。
水分が乾燥するまで、何も出来ない。
幸い、別のPCを使用し仕事は続ける事はできたが、HDDが逝ってしまうと
かなりまずいな。
とりあえず、事象は会社の情報機器担当部門には伝えた。
なんとなくだが、修理会社行きになりそうな予感。それでも、復旧できるか
どうかは運だな。
ほんでね~。まだね~。
スマホを操作できる手袋を購入しました。
絶対に必要では無かったが、昨年ダイソーで購入したヤツがくたくたになったので、
家電量販店近くに行ったついでに購入しました。
寒い時期に、外でちょっと調べたい時には便利です。
ほんでね~。まだね~。
思い出したというか、懐かしいというか。
秋葉原のロケット。
会社に入って、すぐに東京の事務所に行けと言われ、2か月くらい都内に
通っているうちに、東北へ転勤だと。
で、一人暮らしに必要な電化製品一式をここで揃えたな。
冷蔵庫・洗濯機・掃除機で5万円しなかった気がする。
いや、今だったらもっと安く購入できるかも知れないが、
当時は結構お得だったんだぜ~。
ほんでね~。まだね~。
予想がはずれてしまった。
変わらずに出てるね「スギちゃん」。
去年の秋には消えると予想していたが、人気がまだ続いています。
しかし、日本人は熱しやすく冷めやすい性格なので、いずれにしても
そんなに長続きはしないと思うがね。
ほんでね~。まだね~。
新年になってから、初乗り。これが、辛かった。
気温は2℃くらいなので、体感はもっと低いはず。
10kほど走って、手が痛くなり、その辛さに心が折れそうになりました。
なんだろう。東北に住んでいた頃は、それでもそんな気分にはならなかったのに。
年をとると、体だけでなく心まで弱くなってしまうのかな。
ほんでね~。まだね~。
昼飯食べたら、一気に眠気が襲ってきやがった。
とりあえず、何も考えずに耐えろ。
やっと、帰宅の途につきました。
帰ってから寝てしまうと、明日が辛いぞ。
我慢しろ〉俺
ほんでね〜。まだね〜。
まだ、勤務先です。
問題は発生してない。
ちょっとした、勘違いです。
ほんでね〜。まだね〜。
徹夜勤務が、終わったぜ。
少し寝たけど。
ほんでね〜。まだね〜。
福原愛では、ありません(笑)。
もうすぐ、4時。
さあ、そろそろ仕事だ。
ほんでね〜。まだね〜。
年が明けたのか。
個人的には、あんまりそんな感じはしないな。なんせ、元日から仕事だったもんで。
さすがに、家から駅までの間に見かけたのは、数人のご老人だけでした。
正月くらいゆっくりするのは、あたりまえか。
ようやく正月らしい事というか食事にありつけた。お餅いただきましたよ。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント