どんな年
さ、明日から仕事だ。
そして、2日から3日にかけては徹夜だ。
元日から仕事なんて、素敵な年になりそうだな・・・・。
世の中、便利・安全・安心のため、いつも誰かが仕事をしているもんだ。
身近なところでは、コンビニやガソリンスタンド。さらに、警備会社や運送会社、
警察、消防、病院、新聞、テレビやラジオ放送局などなど。
そういう方々には、本当に感謝です。
ほんでね~。まだね~。
« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »
さ、明日から仕事だ。
そして、2日から3日にかけては徹夜だ。
元日から仕事なんて、素敵な年になりそうだな・・・・。
世の中、便利・安全・安心のため、いつも誰かが仕事をしているもんだ。
身近なところでは、コンビニやガソリンスタンド。さらに、警備会社や運送会社、
警察、消防、病院、新聞、テレビやラジオ放送局などなど。
そういう方々には、本当に感謝です。
ほんでね~。まだね~。
二日連続して天候が悪く、今日を逃すと今年は乗れない。
そして、今朝は天気もどんより、道路も濡れている。しかし、それほど寒くは無い。
まだ暗い中、今年最後の保土ヶ谷散歩に行ってきました。
途中、少し雨に打たれましたが、無事走り納め出来ました。
4月にこの2代目のバイクを購入して、1,116k走行しました。
月に100k程度しか乗らなくなりました。
一番乗っていた頃は、1日で走行した距離だな。
それでも、しばらくはこいつと付き合おうと思います。
ほんでね~。まだね~。
東京電力が公開している原子力発電所事故の映像を見ました。
二回目に公開したものは、ほんの少ししか無いが、一回目に公開したものは
かなりの時間があります。
何と言っても、福島第一原子力発電所で事故対応にあたる姿がすごい。
東電本社の本部員は結構、的外れな意見もあった。
それに対し、吉田所長は猛然と抗議する場面も記録されている。
事故を発生させた当事者が対応にあたるのは当たり前だが、まさに現場では
身をけずって活動している。
そして今思うと、政府がいかに実情を隠していたかが良く分かります。
政府発表で良く聞いた、「直ちに健康に影響が発生するものでは無い」や「メルトダウン
は発生していない」が、あの映像を見てしまうと、実に悲しい。
そして、今現在も放射能と戦っているのだ。
ほんでね~。まだね~。
昨日は、雨上がりで道路が濡れていたので諦めました。
そして、いざ散歩に出ようと、身支度して外に出たら、同じように道路が濡れていた。
それも、ほんの少し前まで雨が降っていた様子。
しっかり、天気状況を確認すれば良かったな。
ほんでね~。まだね~。
午前中は、宅配便が届く予定だったので、自宅で待っていた。
が、12:00まで待ったが、来ないので外に出ました。
お昼食べた後、総合病院で検査してきました。
追加の検査は、肺の呼吸能力だけ。とりあえず、ギリギリ正常の範囲内でした。
しかし、罹った病気を現在の医学では直す事はできないので、
症状確認のため半年に一回は検査しましょう。
そして、たばこは極力止めて下さいと。
ちなみに、宅配便は12:30頃に来たようで、再配達で受け取りました。
ほんでね~。まだね~。
今年の仕事は完了しました。
平日最後の金曜日なので、飲み屋は繁盛でウハウハだな。
さて、3連休。 そう、元日から仕事だ。
ほんでね~。まだね~。
人間ドックと一緒に受診した胸部CTの検査結果が来ないと、やきもきしてました。
このまま、来ないでもんもんとして年末を過ごすのと、
悪い結果をもらって落ち込んで過ごすのとどっちが良いのか。
なんて超ネガティブな気持ちで過ごしていましたが、ようやく結果がきました。
胸部X線検査でも指摘されたものが、CTでさらにはっきりしたようで、
精密検査を受けなさいとの指示があった。
しっかり病名まで書いているじゃないか。そうか、そうなのか。
週末に行くか、年明けに行くか悩むな・・・・。
ほんでね~。まだね~。
朝はそうでもなかったですが、
夜になってぐっと気温が下がりました。
パッチ履いていても、下半身が寒いっす。
ほんでね~。まだね~。
スマホを購入して約1年。
購入当時に貼った、ディスプレイ保護シートのキズが目立つようになったので、
張り替えました。
埃が入ると気泡ができるので、風呂場で行ったが、寒いので服を着たままでした。
そしたら、やはり埃が付いてしまい、きれいには貼れませんでした。
やはり、全裸でないとダメなのか。
この時期、全裸はきついよ。
ほんでね~。まだね~。
昨日は雨だったのでバイク乗れず。
今、保土ヶ谷散歩から帰ってきました。
年末の朝早、寒いにもかかわらず、保土ヶ谷PAに二十台位のバイクが集結し
ていました。
こっちは、一周30k程度のコースでさえ体が冷え切っているのに、強者がこん
なにもいるとは驚きです。「漢」だな。
もうおじさんを超えてしまったこの体で、あと何年乗れるのでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
冷たい雨の中、散髪してきました。
普段土曜日に行っており、来週は年末休暇と思われ、、少し早めに。
なので、次回来年5月末はうっとおしい髪の毛と、一週間余計に過ごさねば。
暑い時期のスポーツ刈りは非常に清々しいですが、この時期は、
寒風が頭皮に凍みるぜ。
ほんでね~。まだね~。
年内最大の壁を、乗り越えたかな。
紛糾しなくて、よかったよ。
世の中は、3連休のようですが、今週は日曜日出勤したので、4連休です。
時間が余って、どうしましょ。
ほんでね~。まだね~。
12月5日の人間ドックの結果が帰ってきました。
経過観察が3件、MRI検査通知が1件。
経過観察は良しとして、血液検査のLDL-C(悪玉)が少なすぎる。
「悪玉」と言っても、少なすぎるのはまずいんでしょうね。
そして、呼吸器検査(胸部レントゲン)の欄が、
直接所見:左上肺野肺ブラ
胸部判定:要胸部CT
だってよ。たまたま、当日はオプションの胸部CT検査を受けたのだ。
そっちは、結果待ちの状態。
「左上肺野肺ブラ」って、状況にもよるが重度だと手術だってさ。
結構、びびり気味なんですが。
ほんでね~。まだね~。
勤務先はお客様先の事務所なので、服装もそこに合わせています。
ノーネクタイが定常化しているので、午後に自社に戻った時もそのまま。
他部署との打ち合わせで、こちらは上司と参加の予定が急遽、一人に。
うちの部署のメンバーも上司も、ノーネクタイを注意してくれなかったので、
そのまま打ち合わせに突入。
打ち合わせ先の部署には、失礼な事をしてしまった。自分が悪いんだけどね。
ほんでね~。まだね~。
午後は本社で打ち合わせして、定時で帰宅する。
予定だったが昨日、受け取るはずの資料が届かず、仕事を翌日に持ち越し。
打ち合わせ終わってからその資料を受け取って、仕事をかたずけました。
駅のホームに入ってすぐ、「隣の○○駅で人身事故が発生し、運転を中止します」
って。
1時間は、走らないと思われ、徒歩で帰宅しました。
昨日の影響が、ここにきたよ。
ほんでね~。まだね~。
明日は担当プロジェクトの忘年会。
新宿の高級焼き肉店です。
そんな高級な焼き肉店なんて、行った事が無いわけで、かなり楽しみです。
当然ながら予算は通常の忘年会の2倍以上。
ほんでね~。まだね~。
携帯電話(スマホ)を家に忘れて、1日過ごしました。
別に不自由は無かった。
ま、そんなに重要なメールや電話はほとんど無いからね。。。。。。
そして、重要で急ぎの情報を携帯でアクセスする事もほとんど無いし。
しかし、携帯中毒と思われる人が多いよ。
歩きながら、携帯ガン見するのはやめて欲しいな。危なくてしょうがない。
ほんでね~。まだね~。
新聞は配達されていました。
単純に配達時間が、遅かったようだ。
それにしても、3年半前の選挙結果のまったく逆になるって、
政治がおかしいのか国民がおかしいのか。ふり幅が、大きすぎるよ。
とにかく、日本人はブームが好きだな。ついつい、まわりと同じ行動をとってしまう。
で、冷めやすいのも特徴だな。
やはり、2大政党制なんて無理な国民性なんだな。
さて、少なくとも4年以内に次の総選挙が行われる。
今度は、何を基準に日本国民は選択するのかな。
ほんでね~。まだね~。
朝刊が配達されなかった。
帰ってから見ても、しょうがないよ。
newspaperって言うくらいだ、
鮮度が命。
ほんでね〜。まだね〜。
休日出勤が終わり、帰宅しました。
もう少しで、投票が締め切られ、20時から各局が一斉に選挙特番を放送する。
これまでのメディアから、だいたい結果は予想できるが、果たして各党の獲得
予想議席数はどのくらいなんだろう。
かなり細かく取材しているのか、これの精度が結構高いんだよね。
ほんでね~。まだね~。
先週の指先の痛さが忘れられない。
なんせ、夕方までじんじんしていたのだから。
ズボン下もスキー用の物に変更し、インナーもきっちり着込み、寒さ対策万全で
いつもの散歩コースを回ってきました。
今朝は、暖かったのでそこまで必要無かったわ。。。
高速を走行中、ビニールの焼けた臭いを感じました。なんか、電装系がやられた
のかと嫌な思いをしつつ、すぐに保土ヶ谷PAに到着。
バイクから下りて、車体を嗅ぐとやはりその臭いが漂っている。やばいなー。
しかし、見つけてやったぜ。
マフラーにビニール張り付いてました。どうも、道路に漂っていたヤツを拾った
ようです。あれは、どうやって取ればいいの?そのままで、いいのかな。
帰りに、燃料警告ランプが点灯したので、給油しました。
10.26リットル(前回給油からの走行距離は、264k)。
燃費は約25.5k/リットルで、やはり最後の方は普段より低いギヤできびきび
走ったので少し落ちましたね。
ほんでね~。まだね~。
12月の週末ですが、忘年会の予定も無く、さくっと仕事を終えて、
一人さびしく帰ろうと思ったら、トラブル発生。
幸い大事には至らなかったが、あせったよ。
後始末が、大変だ。
さて、来週は日曜日から6日間の勤務だ。
日曜日に効率よく仕事を進めて、楽な一週間にしたいな。
ほんでね~。まだね~。
ペニーオクションと言う特殊なオークションで、商品を安く買えたと、芸能人が
自身のブログに掲載。
そのオークションが不正をはたらき、いくら入札しても入札毎に手数料だけを
取られ結局落札できないと言う詐欺が発覚した。
(botで落札できないようにしているものもあるようです)
中には、「友人から話があり、お金をもらって掲載しました。」なんて、
謝罪文を出した芸能人もあらわれた。
表現の自由は憲法で認められている権利だが、一般人とは違うからね。
しかしそんなのを、勧められても何にも疑問を持たないのが、考えられないよ。
ほんでね~。まだね~。
お腹が空いた時、胃が「キュッと」疼くのが、例の症状ではないかと、
なんかびくびくしている。
先週の土曜日からは、発症していないが、あれはキツイな。
人間ドックの結果は、そろそろかな。結果を早く見たいです。
ほんでね~。まだね~。
お腹が最悪でした。
昨日の夜も3回ほどトイレに起きて、さらに日中もかなりの回数トイレに駆け込みました。
おかげで、肛門がヒリヒリする。。。
ほんでね~。まだね~。
来週の日曜日は、衆議院議員選挙だが、休日出勤なので、期日前投票を済ませました。
政治に関心が無いとか、誰がやっても同じだなどの理由で、投票しない人が多いが、
そういうヤツが、「政府はダメだ」なんて事を平気で言うんだよね。
いっそ、選挙は権利じゃなくて義務にしたらいい。罰則付きの。
そして、「公約を守れなかったら、もうそこには投票しない」って、そんな事を言ってたら、
誰も政治なんか出来っこないってば。過去の歴史が物語っている。
経済も国際情勢も日々刻々変化するもので、逆に公約に拘っていたら、おかしくなる
事もあるでしょう。
まー、公約を一つも守れないのは問題だ。しかし、守らなかった理由が日本国や日本
国民のためだったら、良いんじゃないの。議員本位や役所本位の行動だったら、そりゃ
非難されるべきもの。それが、混在しているからどう評価すれば良いのか難しいが
そこは人それぞれ、大事な考えや想いで判断するしかないね。
今の政権は、投票しなかった人も含めて、日本国民が選んだから、文句があったら
選んだ国民にも責任があるってものよ。
そんな事を言っていると、「じゃ、お前がやれよ」ってか。それもおかしい話で、人には
努力しても限度があり、できない事もある(初めからやる気が無いと言うのもあるが)。
「できないなら言うな」。これもありえなくて、それを忠実に守ったら子育てや、警察さら
には学校の先生なんでできないよ。
できなくても、言わなきゃいけない事もあるんだよね。
「約束やルールを守りなさい」「他人に迷惑かけちゃダメ」って当たり前の事だが、
完璧な人はいない。でも、自分の子供や生徒に言うでしょう。
ちなみにどこかの政党を応援しなさい、とかそんな事を言いたいのでは無くて、もう
少し政治に関心を持ってほしいだけなんだけど。
なんか、バカな事をほざいている俺がここにいる。
ほんでね~。まだね~。
いやー、寒かった。
出発前からかなり寒そうだったので、防寒グローブで出発したが、
思った以上の寒さでした。
下にはズボン下も着こんで、完璧だったはずが、走り始めてすぐに指先と足先
が痛い。高速にいたっては、上半身も半端なく寒かった。
12月の関東でこれだけ、厳しいとはびっくりです。
1月とか2月になったらどれだけ寒くなるのか。
それとも、年をとると寒さに対する感じ方が敏感になったのでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
そうだった。3回も発症した。
みぞおちの辛い痛み。10分は続く。
通勤電車の中、もう少しで到着するという時。8時20分。
電車降りてからも、体をよじりながら必死に耐えました。
勤務先に到着してすぐに始まった。8時40分。
10分間耐えたのもつかの間、8時55分にまたやってきやがった。
それ以降は、12時過ぎにほんの軽い痛みが少しだけ。
あとは平気なんだよね。
2日おきに発症しているが、その間隔に意味はあるのか?
ほんでね~。まだね~。
郵便物の不在票が入っていたので、仕事帰りに郵便局へ行ってきました。
ところが、その郵便物は3日間配達し続けるようで、郵便物の受取所には
なかった。
俺の一時間を返してほしいぞ。返してもらったら、どうするんだ。。。
ほんでね~。まだね~。
昨日は、仕事で一緒だった方の定年退職にともなう「囲む会」を行いました。
関東地区に勤務している9人(本人除く)が集まりました。
今日は仕事なので、二次会は残念ながら行けませんでした。
というか、翌日休みなのでそのまま朝までになりそうな勢いだったので、
意を決してそっと帰りました。
懐かしい話で盛り上がりましたよ。
集まったメンバーの中には、かなり久しぶりの方もいました。
それにしても、銀座の飲み屋は高いな。
ほんでね~。まだね~。
年をとったので、いろいろ不具合が出るのは理解できる。
しかし、最近多い気がする。
昨日もそうだ。
ドックから帰ってきた後、表現が難しいが眼球の前がわ全体にねばねばが発生。
気持ち悪いと思いつつも、手で擦っていたら、それが紙縒りのような状態になり、
さらにまぶたの奥に入っていった。
ここからが大変。まばたきするたびに、それが眼球に擦れて、痛い。
そこで丁寧に辞去する努力を怠って、さらに擦ってしまった。
当然ながら、そんな事したら白目が真っ赤になってしまう。
目を閉じていると、少しずつほぐれて、目頭に集まって来たところをそっと
ティッシュで拭う。そんな事を繰り返して、完璧ではないがかなり取れました。
朝起きたら、左目が開かない。まぶたに残っていたものが、表面に出てきて
固まったのが原因でした。
まいったね。
ほんでね~。まだね~。
火曜日と全く同じ症状が、発生しました。
それも、二回。
10分くらい我慢すれば、治まるのだが、
辛いぜ。
ほんでね〜。まだね〜。
朝の電車には、まいったな。
思いっきり、早めに自宅を出たので、最悪の事態は回避しました。
電車に乗ったらすぐに、数駅先で車両のブレーキ故障で、全線運転待ち状態になる。
頻繁に車内放送はされるが、同じ内容だ。
1駅だけ進んで、そこで運転見合わせ。たまたま、その駅は他の路線も乗り入れており、
迂回すれば何とか目的地に行ける。
運転再開まで待とうとしたが、そろそろやばくなってきたので、意を決して、別ルート
で向かうことにした。当然ながら、普段でも混雑している所に、皆が殺到するので
苦しかったよ。
電車の遅延が無ければ、待ち行列が少ないうちに、ドックは完了するはずだったが、
どの検査も待ちながらでしたよ。
もともと、午後は年休を取得していたので、仕事への影響はなかったが、なんか
疲れたな。
ほんでね~。まだね~。
余裕もって自宅を出たのに、電車止まってる。
受付時間に間に合えばいいのだが。
心電図だけの検査で良かった。
ここで、レントゲン撮影してたら、明日(人間ドック)の胸部レントゲン検査がダメだ
ったかも。
さらに同時に予約している、胸部CTも同じか?(一応、CT検査の放射線量は通常
の1/4にしてるようだが)
たぶんだが、放射線の規定量を超えてしまうのではないか。
ほんでね~。まだね~。
職場近くの病院に行くほどの激痛でしたが、途中で痛みがひいたので、
電車でいったん帰宅しました。しかし、その途中でも痛みが再発したり。
自宅に着いた頃には、「あの痛みは何だったんだ」モードで痛みは消えま
したが、念のため。
自宅からほど近くの総合病院の午前の外来に間に合いました。
症状は「みぞおちの痛み」と申告。
お腹の触診で痛みは無し。そして、レントゲンかと思ったら、心電図検査を
受けました。
どうも心臓疾患を疑ったようです。
「波形に問題がありませんが、不整脈は症状が発生している時でないと
分かりません。胃の痛みだと思うので、その薬を出しておきます。」で、
終了。
んー。これで、よかったのか?
椅子に掛けているのも、辛かったあの痛み。
ほんでね~。まだね~。
お腹が痛すぎる。
早退して、帰宅中。
家まで、もつのか?
高速道路のトンネル事故を受けて、
株式市場では、「建設」や「橋梁」関係の株が上昇していると。
経済の原理と言うのは分かるが、当事者にしたらたまらないと思います。
東日本大震災後にも同じような、現象が発生したな。
建築関係技術者の単金や建築資材の上昇だ。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント