2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月に作成された投稿

2012年11月30日 (金)

早まったな

昨日から喉が痛い。

薬箱見たら昔処方された、痛み止めがあったので、何にも考えずに飲んでしまった

(朝食後)。

ちょっと気になったので、調べたら確かに喉の痛みにも効果があるようだが、どうも

関節痛に処方する薬のようだ。確かに、足の付け根が痛くて、病院に行った記憶あり。

それより、処方された薬は指示通りに飲みきって、残してはいけない。まして、残った

ものを後から飲むなんてもってのほか(消費期限は、決められた間隔で飲みきるまで)。

そりゃそうだ。体調も違うしな。

昼用にも持って行ったが、さすがに止めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月29日 (木)

勘違いだった

朝の通勤時に、「霜柱」を見ました。

そんなに、寒かったのね。

仕事中、喉の具合が悪くなり、いやなクシャミも出た。

風邪をひいてしまったかと、帰宅して速攻体温測りました。

出た。35.8℃。なんだ、平熱だ。

風邪をひいて熱が上がると、インフルエンザワクチンをうってもらえないからね。

ただ、喉が痛いのは確かだ。

それでも、タバコは変わらない勢いで吸ってますが、何か?

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月28日 (水)

もう少しだ

今年の冬至まで、一カ月弱。

それを過ぎれば、昼が少しずつ長くなる。

気持ちだけでも、明るくなりたいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

ギリだった

通勤定期の期限が近づくと、ゲートにタッチした時、液晶にその日付が表示

され、更新を促してくれます。

しかし、ぼーっとしていると、気が付かない。

いやー、定期の期限が今日までだったよ。

更新間に合った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月27日 (火)

そろそろ

かなり寒くなってきました。

そういえば、先週の土曜日、仙台はとんでもなく寒かった。

セミナー会場は、昨年まで中に喫煙室があったのに、ついに館内禁煙に

なってしまいました。休憩時間のたびに、喫煙するが、身震いする位寒かったよ。

ホテルが取れなかったのは、連休もあるが、当地でフィギュアスケートの国際大会

が開催されていたのが原因かも。

さらに、東北楽天ゴールデンイーグルスのファン感謝デーもやっていたとは。

調査不足でした。気温は7℃だったようです。そりゃ、寒いわな。

週末は、そろそろインフルエンザのワクチン注射をうってもらおう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月25日 (日)

まだ

昼飯食べたのに、まだ調子悪いな。

昨日、どんだけ飲んだって話だな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

うー

気持ち悪い。
昨日、何があったんだ。
帰りの電車も、E系です。
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2012年11月24日 (土)

がまん

食事したら、眠くなってきた。
椅子の座り心地も、最高。
だが、我慢しろ。
この贅沢を存分に堪能するんだ 〉 俺
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

出発

憧れのグランクラスで、出発しました。
それにしても、贅沢だな。

undefined
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね~。まだね~。

2012年11月23日 (金)

どきどき

明日は、セミナーで仙台へ。

奮発して、東北新幹線のグランクラスを予約した。

乗り過ごすわけにはいかない。

そして、そんな時に限って、新幹線乗車駅までの経路で遅延が発生したりする。

本当に発生したら、発狂するぜ。

結果は、明日のお楽しみ。

って言うか、頼むから俺が乗る路線でトラブル発生しないでほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

退化してしまう

便利になり過ぎるのも、何だかなー。

プリンタのインクが無くなった。

家電量販店に行って、安いヤツを購入しようとしたが、ネットが便利だ。

こんな事やってたら、足が退化してしまうよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

降られた

暗かったので、分からなかったが曇っていたのね。

いつもの散歩コースで、降られてしまった。

出かける時より、だんだん寒くなりましたよ。

手先が少し辛いくらい。

東北の寒さに比べれば、楽勝だな。

あっちじゃ、防寒グローブでさえ5分で手先が痛かったからな。

そんな中でもバイクに乗るのが、漢だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月22日 (木)

チェンジ

明日から4連休。

当然、休みモードにチェンジ、のはずが週末はいやな打ち合わせだ。

打ち合わせ終わって、やっとモードが変わり抜け殻になったよ。

4連休の中日は、仙台で恒例のお祭りだ。

いや、セミナーに参加します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月21日 (水)

どこにもいる

ニュースに出ていた。

タリバンがメール送信時、BCCを誤ってCCに設定して、宛先が漏れてしまった。

ITリテラシーが低いヤツは、どこにもいるんだな。

タリバン自身も怖いが、こういうヤツも怖いな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月20日 (火)

キツイ

先週から3週間連続で、4日勤務。

だから楽、かと思えば余計な仕事が増える。

それだけ、濃い仕事すれば済む話だが、結構きついな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月19日 (月)

かなりがんばったが

ポチッとした後に、反省してしまった。

Dscf2440

JR東日本のE系に設定されている、グランクラス(GranClass)を予約した。

新幹線特急券以外に9,000円もするんだ。普通のホテルが予約できず、

3,000円のカプセルなので、少し贅沢してもいいが、がんばり過ぎたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月18日 (日)

変わるのか

小銭入れがぼろぼろになったので、新調しました。

Dscf2437 Dscf2439

ダイソー商品。

で、運とか何か変わるの?

かしこい人、教えて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月17日 (土)

満足

いつもの散歩コースを回ってきました。

ここ最近では、かなり暖かい朝でした。

いやー、普通のバイクっていいね。

20年生のボロと比べたらいけないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月16日 (金)

短かった

先週に比べ、勤務日数は2/3なので、短かったが、疲れたな。

自社の問題を、自分には手が負えないので、解決策の検討を押し付けられた。

その検討の条件が厳しすぎる。さらに、代替案も考えるなと。

ありえねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月15日 (木)

うまくいかない

計画を立てても、世の中そんなに甘くは無く、だいたい問題が発生するものだ。

まー、緻密な計画であれば、問題が発生しても早く・影響を最小限に抑えて対応が

できる。

と言うのは、一般的に言われている事だが、実の世界では教本のようには行かないね。

まいったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月14日 (水)

原因は俺か

最近、スマホの反応が鈍くなった。

ブラウザのリンクをタップしても、画面が推移しない事が時々ある。

指先の乾燥のせいか?

直接原因はそうだが、根本原因は、俺だな。

年をとると体の潤いが無くなる。それで、指先がかさかさになったのだ。

かさかさよりもひどい、からからかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月13日 (火)

残念な休日

昨日は休日出勤の代休を取得。

午前中は、ヨドバシで買い物をして、14時頃に帰宅。

ベットでうとうとしていて、起きたら20時過ぎだった。

1時間くらいの昼寝ならかわいいが、がっつり爆睡してしまったよ。

目覚めも「お腹空いた」と言う情けない状態だった。

残念な休日になったが、体はかなり調子良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月12日 (月)

電波の利用料

電波を発信する機器毎に、無線局免許が必要で、無線局毎に付与される

呼出名称へ「電波利用料」納付義務が課せらせます。

電波の出力が小さい機器は、無線局免許が不要です。

身の回りではトランシーバー、無線LAN機器、携帯電話などがこれにあたります。

Dscf2435 Dscf2436

保有している無線局は、アマチュア局なので、年額300円です。

前回の更新時に前納手続きを行っており、それを総務省が覚えていたようで、

今回は自動的に5年分(無線局免許の有効期間)の請求が届きました。

利用料は、無線局の種類や空中線電力、周波数幅などで、細かく設定されています。

一番高いのは、テレビ局の空中線電力10kW以上が、

349,680,800円。何と、3億円以上。

ちなみに、1,500円はペイジー使って、自宅から納付済です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月10日 (土)

グローブもそろそろ

日も短くなってきたし、気温も少しずつ低くなってきました。

グローブはまだ、オールシーズン用を使用していますが、もう少し寒くなったら

防寒に衣替えだな。

保土ヶ谷PAでも、ホットコーヒーの紙カップで、手を温めるくらいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月 9日 (金)

やっと終わったな

長い一週間がやっと、終わりました。

来週月曜日休みなので、3連休です。

やる事ないんですがね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月 7日 (水)

終了した

スマホのOSバージョンアップ完了しました。

悲惨な状態にはならず、見た目には正常に終了してます。

Dscf2430 Dscf2434

アンドロイドバージョンが、4.0.3にアップしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

バージョンアップ実施中

こんな画面でOSのバージョンアップを行ってます。

Dscf2432

さて、どうなる事やら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

いくぞ

スマホのOSバージョンアップが提供されてから、3日経過しました。

口コミを見る限り、最悪な状況は無いようだ。

よし、行くぞ。

運悪く失敗したら、明日は携帯無しだ。

その前に、バックアップ取得してからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月 6日 (火)

少しだけ落ち込む

朝、勤務先近くでコーヒーを飲んで外に出たら、少し雨が降っていたので、

折りたたみ傘を開いたら、骨同士が引っかかって折れてしまった。

ま、セミナーで貰った傘だが、少し落ち込んでしまった。

とりあえず、雨避けとしては、帰宅時も機能してくれたが、今はごみ箱の中。

3回くらいしか使わなかったが、お疲れでした。

Dscf2429

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月 5日 (月)

遂に来たが、冷静さも必要だ

使用しているスマホは、スマホの歴史に残るとんでもない事故を起こした、

「REGZA PHONE T-01D」です。

そう、発売開始日に重篤な不具合が発生し、その日に発売中止したと言う。

その不具合が、通話やデータ通信ができない、購入目的を一切かなえ無いものでした。

発売時のAndroidバージョンは、2.3.5。その機種に、本日からOSのバージョンアップ

(4.0.3)が提供されました。

今年の3月に「7月から順次提供する」と発表され、ようやくです。

しかし、待て。これまでの機種で、バージョンアップに伴う不具合が発生したものもある。

そんなリスクも覚悟の上で、すぐにバージョンアップを行ってくれる、奇特な人種がいる

ものだ。

それらの結果を確認してからでも、遅くはない。

平日は、様子見としよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月 4日 (日)

始まった

日曜日でしたが、休日出勤です。

また長い一週間が始まったよ。

しかし、あと5日勤務すれば3連休だぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月 3日 (土)

やはり不具合だったのか?

録画したテレビ番組の早送りの時に、時々固まってしまう。

これが発病すると、テレビ本体電源の強制切断しか方法が無い。

テレビや外付けHDDの問題かと疑ったが、どうもテレビのソフトに不具合が

あったようだ。

たまたま、ソフトのバージョンアップを確認したら提供されており、メーカのHP

では、「早送りや巻き戻しができない」と記載されている。

ただ、発症したものが、このバージョンアップで解消するかはまだ分からないな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

劣化

メガネの「鼻あて」が劣化して、汚くなったので、眼鏡屋で購入しました。

こういう商品って、値段感が分かりません。

2個で630円でした。ネットで調べても、だいたいそんな感じです。

やわらかい素材(シリコン)の物は、フィットするが時間が経つと汚れが目立ちます。

左が古いヤツ(いずれもシリコン)。

Dscf2427

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

そこは越えた

バイクでいつのも場所に、散歩。

寒かったので、朝風呂に入りました。

いいねー、たまらんよ。自宅でも十分堪能できます。

ついにオヤジを通り越して、ジジイの領域に入っちゃったよ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年11月 1日 (木)

ビズ

うちの会社ではクールビズが昨日で終了し、ウォームビズが開始しました。

通勤時に観察したら、だいたい8割くらいのリーマンがネクタイしてました。

想像だが、10月いっぱいではなく今週末まで、クールビズを実施しているのではと。

今の勤務先は、お客様先でネクタイ不要なので、とりあえず鞄にネクタイを

忍ばせて、ノーネクタイで仕事してます。

首回りがすっきりして、気持ちが良いよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »