来たな
急に強い雨が降ってきました。台風の影響です。
空は雲が覆っていたのですが、本当に突然きました。
外に出かける用事も無いので、明日までに十分降ってくれれば良いかと。
ほんでね~。まだね~。
« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »
急に強い雨が降ってきました。台風の影響です。
空は雲が覆っていたのですが、本当に突然きました。
外に出かける用事も無いので、明日までに十分降ってくれれば良いかと。
ほんでね~。まだね~。
温泉入って、すっきりしました。
これから仙台出発です。
すっきりはしたが、疲れは取れないな。
ほんでね〜。まだね〜。
昨日は、車で国道45号線を北上して宮古
市まで、行ってきました。
遠かった、そして疲れた。
途中のワインディングでは、そこをBANDIT
で走行した記憶が蘇ってきた。
今は怖くて、びびり走行になりそうです。
ほんでね〜。まだね〜。
さらば、気仙沼。
これから、帰ります。今日は仙台で一泊
します。
台風の行方が、少し心配だ。
ほんでね〜。まだね〜。
気温がぐっと下がり、昨日から上着を着用してます。
事務所から帰ろうと、階段を下りている時、ふと何かを忘れていると。
そう、上着を忘れました。ずーっと、着ていなかったので。危なかった。
話は変わるが、こんなに寒くなっても、半袖のサラリーマンを良く見かけます。
何でしょう。自宅を出た瞬間に寒いと、感じないのか。
それとも、感じてはいるが面倒なのか。実に不思議な現象だな。
ほんでね~。まだね~。
明日から休みだ。
仕事もきっちり片付けて、気分良く休みた
かったが、一つ終わらなかった。
人の責任にしてはいけないが、あまりにひ
どい。仕事に対する責任感が無さすぎ。
愚痴は、これくらいにして、ゆっくり帰省
します。
ほんでね〜。まだね〜。
先週末は3連休がことごとく、破壊されてしまいました。
そして、月・火も本来であれば、研修が定時に完了して、そのまま帰宅のはずが
本社で作業となった。
明日は、普通に仕事して、27日から遅い夏休みだ。
新幹線の指定席や途中下車して宿泊するホテルも予約済。
これ以上は、勘弁してほしいな。
ほんでね~。まだね~。
固定電話機の子機が、壊れてしまった。
本体は正常なので、ハンズフリー機能で通話はできるが、非常に不便だ。
電源が入らない。どこかが断線したのか、充電池がダメになったのかは
分かりません。
電池の電圧を測定したら1.3V(規定値は2.4V)ありました。
充電ランプが点灯しないので、充電系統故障の可能性もあります。
機能を絞れば、数千円で購入できそうだ。
ほんでね~。まだね~。
社内研修終了後に、仕事があって本社へ寄りました。
仕事は、約束していた資料が受領できず、成果無し。
そして、帰宅する時には大雨。
駅を降りてから、数分で靴の中は洪水状態。自宅近くに小雨。
俺は、ずぶ濡れのために、会社に戻ったのかよ。
ほんでね~。まだね~。
昨日のレビュー指摘に対応したものを、再レビューしました。
なんと言うか、困ったもんだ。
正しい日本語が書けない。あっちの表現とこっちの表現が違う、
資料以前の問題がまだ、残っていた。
新人なら仕方ないが、結構なベテランだよ。
ほんでね~。まだね~。
秋らしい、じっとりした雨が降っています。
たしかにこの夏は、突然の豪雨が多かったからね。
そして、このじっとりの天気で、出かけるのは面倒だな。
ほんでね~。まだね~。
いやー、何回見ても泣けるぜ。
他の人はどうなのか分からないが、間違いなくツボにはまったな。
http://www.youtube.com/watch?v=prmXQaZtdg4&feature=player_embedded
ほんでね~。まだね~。
午後から出社して、資料のレビューを行いました。
あまりにひどくて、指摘箇所の説明に1時間以上かかったよ。
ページ数は20くらいか。ありえん。
で、その指摘を修正した資料を明日の夕方に再チェック。
担当者が一番きついとおもうが、こっちも気が重いぞ。
ほんでね~。まだね~。
かなり気温が低くなりました。
ジャケットはメッシュで、中に長袖のトレーナーを着こみました。
それでも少し寒かったな。
毎度の保土ヶ谷に行ってきました。
ほんでね~。まだね~。
今週月曜日に休日出勤したので、お休み頂いて3連休。
の予定が、仕事の関係で土日働くはめに。それも、フル勤務ではなく、土曜日は
午後半日。日曜は夕方2~3時間。
タスク管理やスケジュール管理をまともにできないメンバーのおかげで、
こんな状況になってしまった。本人だけの問題では無いが、まいったな。
ほんでね~。まだね~。
都内からタクシーで、帰宅中。
何があったかは、あとで。
ほんでね〜。まだね〜。
進行中のプロジェクトで、あるグループの仕事に問題がある。
以前も改善を依頼したが、あいかわらずだ。
感情的になるような性格ではないと自分では判断しているが、
あまりにひどいので抗議のメールを出して、さらに電話した。
職場のメンバーは、最近怒りっぽいと感じているようだ。
そうだよ、温厚な俺が思わず電話口で、興奮するほどひどいのだ。
これじゃ、疲れがとれないよ。
ほんでね~。まだね~。
疲れたな。
職場に入ったら、ホワイトボードに、
「空調設備更新のため、エアコン運転を停止します」と記載があり、
これは暑くて辛いかなと思ったが、どうも工事は昨日で終了したみたいで、
エアコンは運転していました。
それも、寒く感じる温度設定。あまりの寒さに、ひざ掛けを羽織って仕事
しました。
ほんでね~。まだね~。
リスク対応と言う事で、携帯電話のマイクロSIMをSIMに変換するアダプタを
購入しました。
目的は、災害時にFOMAガラケーを使用するため。
なにせ、スマホはバッテリーの消耗が激しいので、非常時にはガラケーを使用したいと。
これに、マイクロSIMを装着するとこんな状態になります。
さて、以前使用していたガラケーにセットすると、おお使用できるではないか。
メール、電話、ワンセグが機能しました。
ところが、そのあとにやってしもた。
アダプタに記載されているのを忘れて、アダプタだけ(SIMをセットしない状態)
で本体に入れてしまったら、抜けなくなってしまった。
しょうがなく、ペンチで無理やり抜いたが、SIMを乗せる部品が本体におさまらなく
なってしまった。
本体内で引っかかっているようだ。
それでは、ダメ元で解体しようとしたが、ガラケーのネジ山が三角形で普通の
ドライバーで開けられません。
特殊ドライバーはネットで数百円で販売していますが、送料がかかるので、
面倒ではあるが、ホームセンターで購入してきました。
開けてみたら、SIMをアクセスする端子が起き上がっていたのが、原因でした。
ほほー、簡単なものだと。その端子を押し込んだら、なんと折れてしまった。
え゛っ。ガラケーお亡くなりになりました。。。。。
お金を無駄にしたよりも、本来の目的が果たせない事に落胆しております。
中古のガラケーゲットするしかないか。
ほんでね~。まだね~。
世の中では、3連休ですが明日は休日出勤。
少しは休みらしくしようと、映画を見てきました。
公開されたばかりのバイオハザードです。
お昼をお腹いっぱい食べた後だったので、途中で記憶が無くなると思いきや、
最後までしっかり見ることができました。
前回見た3D映像は、なんか字幕が見にくく、お昼の後で記憶が無い場面が
何箇所かあったのですが、これは全然問題なし。
これって、体調が良かったからなのかな。
ほんでね~。まだね~。
先週のセミナー会場は、ハイアットリージェンシー東京でした。
ホテル内のランチはどんな値段なのだろうと、高級ホテルだから3,000円
くらいかなと思いながらメニュー見たらびっくり、
2種類あって、5,000円台と7,000円台でしたよ。
当然、スルーしました。
ほんでね~。まだね~。
250ccのバイクにかなり慣れてきました、と思っていたのに、
やってしまったよ。エンスト。
事故起こしたのではないので、他人に迷惑かけていないが、
自分に対しては残念だよ。
ほんでね~。まだね~。
帰宅直前に、どんでもない問題が発生。
お客様もうちの社内も大騒ぎでしたが、
なんとか、影響を最小限に抑えました。私だけで、解決したわけじゃないですが。
ほんでね~。まだね~。
アプリの権限をカットするソフト調べました。
残念ながら、すでにGooglePlayから削除されました とさ。
App Shieldと言うアプリです。
ざーんねーんっ(古いな)。
ネットワークの権限だけをカットするソフトはあるが、それじゃダメなんだよね。
ほんでね~。まだね~。
袋がかゆいのですが。。。。そう、体の中心に鎮座しているヤツです。
特に、通勤時にかゆみが来ると、我慢するのが大変だ。
つり革の前に女子がいた日に、そこいじったら、すかさず逃げられるよな。
あぶないオヤジがいたとwww。
ほんでね~。まだね~。
Androidスマホは、アプリを自由にインストールして使えるのが魅力。
しかし、アプリケーションなので完全に安全とは言えない。
そして、人気度(ダウンロード数や口コミ)でも安全性は評価できない。
コンピュータを知っている者からしても、やっかいじゃないかな。
便利なアプリでも、必要以上に権限を要求するものがあり、それを許可しない
とインストールできない。
その権限をカットするアプリがあるそうで、あまりカットしてしまうと、動作しなく
なる可能性もあるが、少し勉強しようかな。
ちなみにそのアプリは、root権限不要で、GooglePlayから入手できます。
ほんでね~。まだね~。
朝晩は、気温も一時よりは低くなり、通勤はかなり楽になりました。
で、一番暑いのは自宅だったりする。
帰宅すると、汗が半端ない、40℃近くにもなれば、そうだよな。
ほんでね~。まだね~。
勤務先のビルが、外壁の補修工事を行って
います。
ちょうど座席の真後ろで、一日中うるさかった。
かなりの騒音だったよ。
ほんでね〜。まだね〜。
なんか、小さい文字が見にくいと。
メガネを間違ってました。
年取ると、面倒だな。
ほんでね〜。まだね〜。
セミナー終了しました。
しかし、明日は休日出勤だ。
気が重いよ。
ほんでね〜。まだね〜。
セミナー会場の高級ホテルに到着。
しかし、昨年まであった会場内の喫煙所が、
無い!
暑い外で、一服中。
ほんでね〜。まだね〜。
明日からセミナーに参加します。
諸所の事情により、年休取得して自腹です。
それでも、懐かしい仲間に年に1度会える貴重なイベントです。
昼より、夜がメインですけど。。。。
ほんでね~。まだね~。
東海道新幹線はいいね。
ホームでも、タバコが吸える。
それも、解放された
場所です。
ほんでね〜。まだね〜。
仕事で、ちょっとトラブル発生。
そして、文句言おうと電話したら、既に
帰宅したと。
ますます、腹立つ。
ほんでね〜。まだね〜。
飲み過ぎたかな。
久しぶりに気持ち悪いよ。
いつもの散歩はパスしました。
えっ。そうだよ、俺自身もきもいぜぇ~ wwwwww。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント