いざという時のため
あの震災を機に、変えた人が多いと思います。
ガソリンについて。
移動や最悪の宿泊場所として使用する事を考慮して、満タン給油するようにした人
がいるでしょう。
残念ながら家では、満タンにしません。
駐車場には電動シャッターがあり、停電時は車を使用できません。
正確には、停電時に大家さんがシャッターを開けられなければダメなのです。
それに、あまり車を使用しないので、満タンにはしません。ガソリンが劣化してしまうので。
ほんでね~。まだね~。
« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »
あの震災を機に、変えた人が多いと思います。
ガソリンについて。
移動や最悪の宿泊場所として使用する事を考慮して、満タン給油するようにした人
がいるでしょう。
残念ながら家では、満タンにしません。
駐車場には電動シャッターがあり、停電時は車を使用できません。
正確には、停電時に大家さんがシャッターを開けられなければダメなのです。
それに、あまり車を使用しないので、満タンにはしません。ガソリンが劣化してしまうので。
ほんでね~。まだね~。
初めてパソコンで通信を始めたのは「NIFTY-Serve」でした。
25周年記念として、体験ページが開設されています。
NIFTY-Serve体験ページ
さわってみると、あの当時を思い出します。
表示の遅さも心地良い。
この中のフォーラムで、知り合いになった方が何人もいます。
ネットで知り合い、その後実際にツーリングに行きました。
ただし、その時はブラウザを使用していたと記憶してます。
ほんでね~。まだね~。
明るい時間に帰るって、いいよね。
通勤に1時間かかるので、帰宅時には真っ暗
ですが。
強制的に、定時退社させるのは功罪両方あ
り、状況にもよりますが、良い方向に作用
する気がします。
ほんでね〜。まだね〜。
気温か高くなってきたので、ノー上着を始め
ました。
が、天候が落ち着かず、帰りは結構涼しい。
初日から、判断を誤ってしまった。
ほんでね〜。まだね〜。
出張で来た人が、最寄り駅で30分も足止め
されたとの事。
雨の勢いが凄すぎて、動けなかったようでし
た。
最近、こういうのが多いですね。
ほんでね〜。まだね〜。
自分の記憶では、今年初めて会社の人と飲みました。
絶頂期は、「酒の誘いは断らない」ヤツだったのに、最近は避けるまでになってしまった。
言いたいのは、○○(国名)人のニオイです。
これまでは、全然意識していませんでした。
職場の隣のスペースに、アジアの技術者が十数人働いています。
その場所を通過する時、経験した事の無いニオイがします。
別に、その国やその国民をバカにしている訳ではありません。
誰もいない状態でもそのニオイが残っているし、エレベーターで一緒になると
強く感じます。
食べ物などの違いなのでしょうか。
逆に考えれば、日本人臭なるものがあって、他国の人は変なニオイに感じているのかな。
ほんでね~。まだね~。
早く帰れる時に限って電車が遅れる。
2日間の研修が終了しました。
集合研修ですが、個人演習中心なので、サボれません。
そして、事後課題の上司承認が完了しないと、
研修そのものの完了にならないので、結構面倒です。
職場に連絡したら、いろいろ仕事がたまって
ましたが、今日は帰宅です。
ほんでね〜。まだね〜。
研修中の昼食後は、要注意です。
体温が上がった後の下がる時に、眠くなります。
医学的には、そのようなので、仕方無い気もします。
ほんでね〜。まだね〜。
日食観測メガネ用意したのに、見えなかったよ。
見事な曇り空。
雲の切れ間も、ほとんどなかった。
ほんでね〜。まだね〜。
一週間前に購入した、メガネが出来上がりました。
遠近両用では無く、遠くと中間と近くの3種類の焦点があるレンズです。
慣れるまでは、少し時間がかかりそうです。
それにしても、安くなりました。
乱視も入り、紫外線カットまであって、たったの18,800円(フレームとレンズのセット)。
この値段ですと、10種類以上のレンズを選べます。
選べるレンズが5種類のものであれば、12,800円で購入できます。
これまで使っていたメガネ。真ん中の横向きに細長く見える筋のようなものは、傷です。
このような、傷がかなりついていました。
(ちなみに、今回購入したのは、メガネ拭きに入っているお店ではありません)
ほんでね~。まだね~。
すっかり晴天です。
道端には、水溜まりがあるので、それなりの
雨量があったと思われます。
ほんでね〜。まだね〜。
都内を電車で、移動中です。
雨が降ってきました。
豪雨にならなければいいのだが。
ほんでね〜。まだね〜。
二か月前くらい前から、首やひじとひざの内側が赤くただれている。
なぜそこが、発症するのか分からない。
何かのアレルギーか単なるあせなのかな。
とりあえず、薬塗ったが、気になるよ。
ほんでね~。まだね~。
せっかく早く会社出たのに、電車止まってます
世の中のほどんどが、感じているでしょう。
いつまで、持つのか。
そう、スギちゃん。
大ブレークしていますが、「一発屋」に間違いない。
ぱっとでるのが、
・Wコロン
・ムーディ勝山
・波田 陽区
・エドはるみ
まー、上半期までかなと。
ほんでね~。まだね~。
自宅出張で職場に戻る途中に、王将で食事
しました。
餃子を注文した後に、残念な光景を見てし
まった。
なんと注文が入る前に焼いている。
なので、あの焼きたてのパリパリ感がありま
せん。
隣のサラリーマン(見た目は)、瓶ビールに
餃子を注文。さらに、ビールを飲み終わらな
い状態で冷酒を追加注文。
おぁ、仕事終わりなのかな。
ほんでね〜。まだね〜。
4年半前に購入したメガネのレンズに結構キズが目立ってきました。
扱いが雑なのとプラスチックなので、しょうがない。
ジョナサン近くのメガネストアーで、セット価格18,800円で購入。
かなり前から小さい字が見えなくなり、メガネをはずさないと書類を読めなくなりました。
思い切って、遠近両用レンズを試用したら、結構良さげなので、それにしました。
来週には、両用オヤジです。。。。。
ほんでね~。まだね~。
いつもの散歩コースに行ってきました。
250ccに少しずつ慣れてきました。
ただし、貧弱なブレーキには注意が必要です。
ほんでね~。まだね~。
天気予報の通り、午後はかなり荒れた天気に
なりました。
雨風はおさまったが、寒いです。
油断すると、風邪をひきそうです。
ほんでね〜。まだね〜。
気持ちだけ前に進んで、身体がついていかな
いのが運動音痴。
仕事が、そのモードに入った模様。。。
滅入るよ。
ほんでね〜。まだね〜。
本日の移動時間です。
特別、遠くに行ったわけでも無い。
自宅と勤務先の往復で3時間。勤務先から本社を往復。
本社は徒歩でも自宅へ30分で行ける距離なので、勤務地に戻るのは少し気が引けます。
で、一日の1/4が移動時間。テレビ会議であれば、3時間は不要ですが、その設備が無い。
遅れているねー。
連休明け直後から、やけに忙しい。
いきなりトップスピードは、無理なんですが。
ほんでね〜。まだね〜。
大雨の中、両親の生まれ故郷の気仙沼市唐桑
町の親戚を訪ねました。
かなりの田舎ですが、たまにはこういう場所
も、いいものてす。
ほんでね〜。まだね〜。
気仙沼を出発します。
昨日は、一日中雨でした。
そして、今朝も雨。
よく降るねー。
自分も同じですが、帰省客が多いです。
それでも、明日よりはかなり楽なはず。
これから乗り込みます。
ほんでね〜。まだね〜。
地元気仙沼に帰省します。
電車に乗ったら、放送があって、
緊急信号を受信したから、運転見合わせって。
程なくして、運転再開しました。
特殊な割引切符なので、指定の新幹線以外に
は乗れないのです。
ほんでね〜。まだね〜。
連休前の勤務 終了しました。
朝から休みモードでしたが。
普通のサラリーマンは、仕事しているようですね。
朝の通勤電車は、普段よりほんの少し空いて
いたたけなので。
残念な事に、明日から雨の予報です。
ほんでね〜。まだね〜。
間違った。ポコじゃなくて、ビズだった(笑)。
昨年に引き続いて、5月からクールビズが
始まりました。
首もとがスッキリして、気持ちよい。
さらに、明日からお休みなので、休暇モード
に入ってしまいました。
ほんでね〜。まだね〜。
最近のコメント