2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月に作成された投稿

2012年3月31日 (土)

たまたまか

なんか、生肉の販売が厳しくなったり、レバ刺しが販売中止になったり、
確かに人間に悪いものは規制するのはしょうがないですが、
それまで普通に食べてきたのは何だったのでしょうか。

別にそれで、苦しい思いをした事はありません。

唯一、食中毒かも知れない症状が発生したのは、生ガキを食べた時だけ。

空気中にはいろんな種類のウイルスが漂っていますが、それが病気を引き起こすのは、
免疫力や体調に拠るところが多いと思います。

なので、無理やり中止にするのはどうかなと。個人的には実に残念な規制です。

ほんでね~。まだね~。

どこに

自分の過去を少し思い出す。

実は会社へ入社したのは、4月1日ではありません。
11月21日。中途半端ですが、そういう時期に入社しました。
中途入社でもなく、一応新卒扱いですが11月21日なのです。

そして、会社員でありながら、学生でもあると言う実に不思議な身分でした。
会社と学校がどのように調整したのかは分かりませんが。
当然、11月21日以降は学校に通ってませんが、公休(?)扱いで欠席にならず、
授業料は納めて、卒業式で卒業証書を頂きました。
会社員が業務命令で学校に行ったのではないので、その状態で卒業するって
なんか変ですよね。

いよいよ明日から新年度。
月曜日には、各社で入社式が行われます。
入社当時のわくわく感や高揚感は、どこかに置き忘れたままになってます。
それを、思い出す機会にしたいものです。

ほんでね~。まだね~。

放置状態

このブログだけ見ている方には分からないですが、ホームページも保有しています。
それが、バイク中心のコンテンツなのでほとんど更新していません。
なんせ、バイク乗っていないから。
更新するのは、身の回りの電化製品を買い替えた時と、気が向いたときにトップページの
写真を変えるくらいかな。

昨年末は携帯をスマホに変更したので、それを更新しました。そして、トップページの写真は先ほど。

ここです

ほんでね~。まだね~。

2012年3月30日 (金)

同じか

4週間振りに連休なのに、また雨かよ。

雨の中、バイク屋に行くのは面倒だな。

2012年3月29日 (木)

かてい

何でもそうだが、買うまでの過程が結構楽しかったりする。
あるいは、悩んだ末の購入なので、たとえ希望通りにならなくても、自分を納得させる理由にできるからね。

 
今、そのプロセスを楽しんでます。


ほんでね~。まだね~。

2012年3月28日 (水)

もう少し

花粉は今週いっぱいで、少し落ち着くようです。
何とか、薬無しでここまできました。
もうちょっと、がんばるか。


ほんでね~。まだね~。

2012年3月27日 (火)

物色開始

少しずつ暖かくなってきました。
昨年の12月に処分して、バイク無し生活が3か月半経過。
特別、ストレスは感じていませんが、やはりまた乗りたい。


バイク探しを始めました。


仕事が早く終わったので、会社帰りに行きつけのバイク屋さんを覗いてきました。
次のバイクを探しているので、相談に乗って頂き、姉妹店で実物を1台見てきました。
年式の割には、きれいでしたが、暗い状態だったので、今週末に再度確認します。


ほんでね~。まだね~。

2012年3月26日 (月)

一言も無い

仙台市の「杜の都防災メール」を受信しています。
月に一回、そのシステムのメンテナンスのため、メール配信のお知らせが届きます。
そのメールが2通届きました。それも、同じ内容。
明らかに誤りだが、それに対するお詫びメールが無い。
雑な運用しているよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月24日 (土)

しっこう

車の任意保険の継続手続きについて、保険会社からメール来ていたのを

すっかり忘れていた。

手続き期限が3月30日だった。

そのまま、スルーしていたら、失効して割引率もクリアされる。

あぶない、あぶない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月23日 (金)

いつもの

いつもの癖が、あだになった。
快速電車に乗り換えするため、途中駅で
降りたのに、快速がしばらく来ない。
車内放送を、しっかり聞いていなかった。
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね〜。まだね〜。

2012年3月22日 (木)

見つけた

昼は、かなり気温が上がり、コートが邪魔でしたよ。

 

午前中は職場のメイン担当から休みの連絡が入り、そのおかげでその担当者

の作業を代わりに行ったおかげで、自分の作業がほとんど手つかず。

しかたなく、出張先で残業でした。

 

スマホのスケジュールソフトのバグというか、設計ミスを見つけた。

スケジュールをアラーム付で登録した後、そのスケジュールを削除しても

アラーム情報は削除されません。本来は、アラームも同時にキャンセルすべき

だと思いますよ。利用者から連絡を受けていれば、そのうち対応されるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月21日 (水)

自分の時間が取れない

月曜日は休みましたが、休日出勤があるので、今週は4日間仕事です。

その内、2日間出張でおのおの半日、勤務地以外での打ち合わせ。

レビュー資料がしこたまあるのに、やばいぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月20日 (火)

あるわけ無いか

週末、レッドバロンを覗いてきました。

興味のある機種があまり無く、さっさと退散です。

そんな、都合よく展示しているわけ無いよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月19日 (月)

きれがいい

懐かしいなこれ。

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=bDrmxbYb_R8&NR=1

耳に残るよ。

2012年3月18日 (日)

休み

3月19日は、平日ですがお休みを頂きました。

なんせ、3週連続土曜出勤です。

有給休暇は年に20日間支給されますが、それを使い切った年は無いです。

結局、繰り越せない分は捨てるだけ。1000円でもいいから、買い取って欲しいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月17日 (土)

つもりは危険だ

なぜに休日出勤に雨が降るのか。これで、2週連続。

今日こそはと、あまり使っていないスポーツシューズでいざ出発。

靴の下は全然問題無い、

が、靴の上から雨が入ってきたよ。よく見たら、メッシュだったのね。。。

小さい傘&横風で結局、また冷たい靴で出勤となりましたとさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月16日 (金)

そんな事もあるわな

職場のメイン担当から「熱があるので午前中、休ませてほしい」と電話が入った。

その担当者が作成する資料をレビューする予定が入っていた。

その後、本社から電話が入り、15時から打ち合わせしたいと依頼があった。

とりあえず、午前中に今日中にやるべき事を片づければ、何とかなりそうなので、

OKを出す。メイン担当の資料は明日レビューする事にした。

15時少し前に本社に入ったが、前の打ち合わせが終わらずかなり待たされた。

打ち合わせ始まったのは、17時頃。30分で終了。

2時間予定していた打ち合わせだったのに、中身が薄かったな。

というか、4人も集める内容じゃないぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

座る

普段より30分、早く起きたので、
自宅を出る時間も30分早いです。
ちょうど始発電車で、座って通勤中です。
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね〜。まだね〜。

2012年3月14日 (水)

電車で地震

もう少しで、自宅最寄駅に到着しようとした時、

とつぜんスマホが鳴き出した。緊急地震速報の受信です。21時過ぎでした。

そこかしこで、同じように鳴動。

そして、電車は緊急停止しました。

結構あせったよ。

ほどなくして、災害メールが届き、走行している地区の震度はそんなに大きくない事が

判明して、安心しました。

走行中の電車の中では、地震の揺れは全然感じなかったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月13日 (火)

そんな趣味はありませんが

Dscf2329

3本とも未使用の折りたたみ傘です。

左が傘は大きいが、なんかふわふわしていまいち使い勝手が悪いやつ。

残り2本が会社帰りに購入。

真ん中は、自動で開閉する機構が付いてます。なんか怪しいやつ。

右が普通の傘。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月12日 (月)

初フリーズ

購入してから約2か月半を経過した、スマホ。

google mapを使用中にフリーズしてしまった。画面もボタンも反応せず。

バッテリーを取り外して、再起動。

リブートは何度か経験したが、フリーズは初めてだ。

そして、その後はバッテリー残量の表示が突然小さな値になってしまった。

たぶん誤表示だと思う。その後、数分使用したが残量が減らないのはおかしいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月11日 (日)

あれから、1年が経ちました。

朝から、震災関係の番組が目白押しです。

我が故郷、気仙沼もかなりの確率で登場しています。

しかもまさに今、同級生が出演しています。

彼は、生徒会長だったな。

宮城県警の犠牲者リストには、同級生の名前が掲載されている。。。

ただし、それはその時宮城県に在住している人だけだから、もっといると思われる。

また、泣けてくるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月10日 (土)

どこまで考えた

こんな記事を目にしました。

「ユナイテッドコンチネンタルホールディングスは、パイロットが使用する運航マニュアルをすべて電子化し、iPadに置き換えると発表した」

おー、確かにそうすれば場所も取らないし、かなり軽くなるはず。

でも、そのマニュアルはどんな時に使うものかな。

電子機器なので、故障するのは当たり前。当然、そんな事も考慮して複数台用意しているとは思う。

しかし、見たい時に見たいページに確実にアクセスできて、画面に表示する保障があるのかな。

たとえ、運航開始前の動作確認を行ったとしても、全ページの表示確認なんて出来ない。

たまたま、一部のページだけ読めない可能性が残っていると思うのです。

特に緊急時の運航マニュアルが肝心な時に見れないとしたら、怖いぞ。

それに較べれば、紙の方がリスク低いと思いませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

しろ

空から、白いものが落ちています。
さぶいよ〜。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんでね〜。まだね〜。

2012年3月 8日 (木)

休日出勤

今週末から3週連続で、土曜日に仕事です。

かなり前から予定されたものなので、別に。

3月11日は、できれば地元気仙沼に行きたかったが、無理です。

某大臣の「無駄なお金は使わない」。

分からないでもないが、本当に真面目に真剣に取り組んでいるのか、疑問に思います。

その言葉を、被災された方々の前で堂々と言えるかね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月 7日 (水)

ゆるゆるがダメ

生地部分の大きな折りたたみ傘は、やはり失敗した模様。

大きいので、雨で洋服や鞄が濡れにくくなったのは良いが、

生地と骨がゆるーく繋がっているので、ふわふわした感じで、

弱いでも安定しません。

少し強くなると、ポッキと折れそうな感じなのです。

そんな、ダメ傘を2本買ってしまった。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月 6日 (火)

忘れないとは?

あの地震からもう少しで、1年になります。

テレビ各社はこの時期、震災に関する特別番組を放送しています。

あれだけの出来事なので、そりゃ競ってそういう事をやるのでしょう。

ふと、疑問に思うのが、「震災を忘れないで欲しい」という言葉。

深く考えもせず、「その通りだ」と思っていましたが、果たして「忘れない」とは

どのような状態を言うのでしょうか。

毎月11日にその事を思い出せばいいのか、はたまた被災地で困難な状況に

ある人がいる事を常に意識すれば良いのか。

被災地出身の自分が言うのもおかしいですが、どうとらえれば良いのか、

よく分からなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月 5日 (月)

選択を誤った

折りたたみ傘は、小さいので結構濡れてしまう。

そこで、かなり大きめの折りたたみを購入しました。

さっそく、使用しましたが、骨がゆるゆるで不安でした。

さらに、骨の関節が二か所あり、畳むのが大変。

失敗しちゃった。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月 4日 (日)

しゃべってコンシェル

結構面白いよ。

2012年3月 3日 (土)

心地よい

定例の散髪に行ってきました。

朝は、風が頭にしみましたが(笑)、今は心地良いです。

 

かなり暖かくなってきたので、もう少ししたらバイク探ししなきゃね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月 2日 (金)

都会ならではの光景

朝の通勤電車に、幼稚園児が一人で乗る姿を見ます。

都会ならではの光景ですな。

通わせたい施設が、自宅から徒歩では行けないなんて、田舎じゃ考えられない。

子供も親もかわいそうだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2012年3月 1日 (木)

正解

朝は、残雪が心配だったので、防寒防水の靴で通勤しました。

ちょっと暗いですが、これです。

Dscf2326

おかげで、凍った残雪の歩道もそれほど苦労しないで歩けましたよ。

靴下も濡れなかった。

間違いなく、5年以上前に購入したものだが、しっかり活躍してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »