« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »
お客様の納会に、参加させて頂きました。
飲み物はソフトドリンクです。
こういう場面に必ずあると言っていいのが、
カントリーマームですね。
間違い無く定番だ。
ほんでね〜。まだね〜。
さすがに、年の瀬。
電車はかなり空いてます。
今年、最後の出勤。
座っての通勤で快適です。
ほんでね〜。まだね〜。
大きな荷物を抱えた人を見かけます。
年末だね。
ほんでね〜。まだね〜。
とりあえず、忘年会でした。
ま、単なる「飲み会」とも言う。
ただ、新しい職場で初めての飲み会で、歓迎会も一緒になった模様。であるが、
そういう挨拶は一切無し。
飲食代を請求されなかったのが、歓迎の意思表示だったのかな。。。。
ほんでね~。まだね~。
昨日、お風呂で体を洗っている時、
椅子がすべって右のお尻から落ちました。
外見はなんともないが、痛いっす。
ほんでね~。まだね~。
車の車検を受けました。
ほとんど乗らないので、メンテも全然していないので、オイル系は交換しました。
発生する費用と利便性を比べると、明らかに無駄な費用だが、なかなか手放す事が
できません。
「少しはくらいは無駄があっても良い」なんて、のは今の時代にそぐわないのかな。
とは言っても、余裕がないギリギリの状態の方がリスクは高いよ。
ほんでね~。まだね~。
ドコモがスマホ向けにサービスしているspモードに20日障害が発生。
スマホに切り替えたのが18日だったので、なんというタイミングだろう。
幸い、メールアドレスは正しいままですが、他のサービスが軒並み停止しています。
結構不便です。
ただ、このトラブルに対応している現場はかなり大変な事が容易に想像できます。
ほんでね~。まだね~。
目的駅に止まらない電車に乗ってしまった。
スマホ購入しまいした。
画像はそのうちアップします。
いろいろいじくると、あっと言う間にバッテリーが減ってしまいます。
そして、指先が乾燥していると反応がすごく鈍い。
ハンドクリームを使わないと、四角い板を持っているだけだよ。
ほんでね~。まだね~。
ついに、BANDIT400Vを手放しました。
初めてのバイクだったので、思い入れが強く、調子が悪くても
なかなか手放す決断ができなかった。
約10年、いい相棒でした。
暖かくなるまで、次のバイクをじっくり探します。
まだ、バイクから降りるつもりは無いぜ。
ほんでね~。まだね~。
待つのが嫌いなのにもう一時間経過した。
ここまで、待ったので変えれないし。
まいったね。
バイクの査定をお願いしました。
あまりに不調が続いており、精神的にこれ以上乗り続ける気が失せました。
売却が決定したら、春までバイク無しの生活になります。
ほんでね~。まだね~。
昨日は、別部署の忘年会に参加しました。
来週、その部署に異動予定で歓迎会も兼ねて。
なんと言うか、単なる効率化を図ったのか。。。。
つとに酒が弱くなりました。二次会に行く元気がありませんでたよ。
体が弱くなるのはしょうがないとして、酒までとはなんかさびしいな。
ほんでね~。まだね~。
帰りの電車がイベントでかなり混んでました。
調べたらなるほど、そりゃ人が集まるイベントだ。
今週は初めて、定時退社できました。が、明日はどうなる事やら。
ほんでね~。まだね~。
Googleストリートビューが被災地の写真の公開しました。
確かに、以前は対象外だった実家も確認できる。
写真から、5月から9月の間に撮影したと思われる。
自宅のアンテナと大谷海岸駅の道路標識で判断できる。
まるで、車に乗っているような感じで、沿岸部の被害がよく分かります。
ほんでね~。まだね~。
先月末に受けた定期健康診断の結果が出ました。
所見は、経過観察2件のみ。あとは問題ありません。
・白血球数増加 ・LDL低下
過去にも指摘された項目で、基準値内におさまらなかったのでした。
所見にはないが、気になる傾向があります。
ここ3年間、少しずつ値が上昇しています。「尿酸値」。
このまま増え続けると、上限値オーバになってしまう。。。。
ほんでね~。まだね~。
今年を表す漢字一文字。
いろいろあった一年なので、少し考えないと僕は決められない。
「驚」「望」「壊」。。。。
ほんでね~。まだね~。
日本酒バンザイ。うめーっ。
おっと(笑)。研修はいろいろ勉強になりました。
BCPとクラウドについて。
震災以来、このたぐいのセミナーはたくさん開催されていると思うが、
どーしても「売らんかな」が最後につきまとう。
しかし、今回は逆に「無駄を省いて経費を落としましよう」と言う視点で話しが
展開しているのが面白い。
しかも、クラウドサービスの大手企業の営業担当も講師陣の一人。
ま、少しは営業トークもありましたが、あくまで中小企業向けにどうするか
がメインなので、営業抜きでいろいろ話して頂きました。
それにしても、自宅での熱燗は久しぶりだ。
ほんでね~。まだね~。
今週末も自腹研修です。
初めて、竹橋に来ました。
何もありませんが。。。
ほんでねー、まだねー。
完璧に忘れていました。
一年前に頂いたシクラメン。
夏に葉がすべて落ちて水やりを中止していました。
本当は9月頃から水やりを再開する予定だったのに。
とりあえず水やりを開始しましたが、芽がでるのでしょうか。
ほんでね~。まだね~。
10年ひと昔と言われますが、実に15年。
新しく担当するお客様へ、ご挨拶に行きました。
15年前に担当していました。
まだ全員ではありませんが、その当時の方がリーダでいらっしゃいました。
名前だけでは思い出せなかった方も、お会いして記憶が蘇ります。
ただ、通勤時間がせっかく短くなったのに、また1時間30分以上かかりますよ。
ほんでね~。まだね~。
この冬、初めて雪を見ました。
通勤時の電車の中から、JRの敷地に残ってました。
朝は雨で、よけいに寒かった。
マフラーや手袋はもう少し、気温が下がってからかな。
ほんでね~。まだね~。
楽曲の売り上げ単位はすでに「ダウンロード」なんですね。
すごいな。これも、アップル「iTunes Store」の成功が大きい。
今時、携帯音楽プレーヤーを持って無い俺って、
化石だな。。。
ほんでね~。まだね~。
駅での人身事故が過去最悪のペースで増えている、との報道がありました。
その報道では、スマホの普及も関係しているのでは、とあります。
当然、酔っ払いやわき見、不注意も主な原因だと思います。
以前このブログに書いた記憶があるが、
歩きながら(しかも階段やホームの端で)、そんなに緊急で重要な情報を
スマホやガラケーで見ているのでしょうか。
全員がそうとは言いません。中にはそのような状況で、確認している人もいるでしょう。
であればほとんどの人は、後からあるいは立ち止まって確認しても良いはず。
もっと周りに注意して「チラ見」ぐらいで、我慢できないのかね。
世の中、変わっているのは分かりますが、そういう変わり方ってなんか変だよ。
ほんでね~。まだね~。
昨日参加した、JISTA関東支部のセミナーは結構面白かった。
参加料は非会員ながら半日で3,000円はお得でした。
初めに講演した、ネット保険会社の社長の話は1時間があっという間でした。
関西弁で結構毒を吐いていたが、内容は納得するものが多く、また会社も
確実に成長している。トップはそれなりの年齢だが、すごく若い会社であり、
顧客も20代・30代が中心であった。
やはり、保険金額を安くし、商品を非常に簡単にしているのが、業績急成長の
要のようです。その他にも、いろいろ新しい事をやっているのがすごかった。
ほんでね~。まだね~。
かなり振りです。秋葉原。
別にワクワクな目的では無く、研修です。
資格を維持するためのものです。
ほんでねー、まだねー。
昨日とうってかわっていい天気です。
風が吹いてますが、冷たくありません。
ちょっと、お出かけです。
ほんでねー、まだねー。
近所のスーパーで、抽選会があり、6回も引いたのに
全部「末等」でした。
こんなところで使うよりも、違う場面で運は使いたいものだね。
北海道や東北地方に比べれば、贅沢言ってんじゃねーよ、と言われそうだが。
寒かった。
風が吹いているので、体感温度はさらに低いです。
最高気温、6℃だってよ。
ほんでね~。まだね~。
かなり振りに、王将で食事しました。
欲張って、餃子定食たのんだら、多すぎた。
餃子二人前は、きつかったよ。
って、同じ経験を以前にもした事がある。
ほんでね~。まだね~。
11月から新しい職場に変わって一カ月。
そして、もう次の職場が決定した。事務所は同じだが別の部署の仕事だ。
送別会をして頂きました。
寿司屋で食べた料理が最高でした。
カワハギは肝を溶いたつけだれが、んまい。
そして以外だったのが、いわしのなめろう。これが、熱燗に合う。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント