しょうがないね
勤務終了時間の30分くらい前に、通勤に利用している路線で人身事故が発生。
運転再開までに時間がかかりそうだったので、徒歩で帰宅しました。
帰宅後に確認したら普段使用している部分は運転再開してました。
んー。
たぶん、乗れてもものすごい混雑が予想されるので、結果オーライとしましょう。
ほんでね~。まだね~。
« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »
勤務終了時間の30分くらい前に、通勤に利用している路線で人身事故が発生。
運転再開までに時間がかかりそうだったので、徒歩で帰宅しました。
帰宅後に確認したら普段使用している部分は運転再開してました。
んー。
たぶん、乗れてもものすごい混雑が予想されるので、結果オーライとしましょう。
ほんでね~。まだね~。
普段からお腹が緩いのですが、こんなに早く下剤が効くとはびっくりです。
あれから、3回トイレに駆け込んで、飲み込んだバリウムはほぼ体外に排出されたと
思われます。
午後は、年休取得したのであとは自由です。
それにしても昼飯うまかった。
有名店や高級店ではなくごく普通の全国チェーン店でしたが、
なにせ朝食抜きなのでお腹がペコペコ。
こんな時は、何を食べてもうまいものですな。
ほんでね~。まだね~。
人間ドック終了。
なんせ、受付が2番なのでこんなに早く終わるのだ。
お腹が少しゴロゴロするのは、気のせいか。
実は検診で苦手な項目があります。
心電図。
毎回、一回で終わらないのです。
自分では意識していないのですが、体に力が入っているようで、
先程も3回目でようやく測定できました。
ほんでねー、まだねー。
先週は全然、かかる気配なかったので、半ばあきらめていた。
昼前にダメもとで、セル回したらなんと始動しました。
うー、分からない。
ほんでね~。まだね~。
一日終わってみなければ分からない(謎)
ほんでねー、まだねー。
予報通り夕方から、雨が降りました。
たまたま、残業があり帰宅時には晴れており、
帰宅して少しまったりしたら、また降り出しました。
自分都合で申し訳ないが、一番いい降り方だったよ。
ほんでね~。まだね~。
アマチュア無線局の新規、再免許は、電子申請が可能となっています。
その電子申請には2つの方法があり、一つは住基カードを入手して個人証明書を
取得してから行うもの。
もう一つはIDとパスワードを発行してもらって行うもの。
どちらも紙での申請に比べて、手数料が約3割安くなる。
住基カードや電子証明書、そして住基カードの読み書きをするICカードリーダライタ
を取得するのにお金がかかります。
それに比べて、ID・パスワード方式は、PCとインターネットに接続する環境があれば
面倒な手続きは不要です(ただし、すべて電子的な操作で完結はしません。ID・パスワード
は郵送されますし、無線局免許状も紙なので窓口か郵送での受け取りになります)。
これじゃ、住基カードも普及しないよね。
(アマチュア無線局はこのような方式になっていますが、他の行政手続きも同じか
どうかは、調べていません)
ほんでね~。まだね~。
昼食は、JR大井町駅近くの洋食屋。
実は先週、11時頃通ったら開店前なのに、数人並んでいた小汚いところ。
外のディスプレイの食品サンプルは、色が落ちてほとんど灰色。
なぜ、こんなのに人が並ぶのか実に不思議で、気になっていました。
12時頃通ったら営業中で、覗いたらすでに満席 と思ったら2階へ案内された。
一段一段が非常に短い階段を上がると、普通の畳敷きの場所でした。
私はAランチ、同行者はカツカレーを注文。
隣の席の人の料理を見てびっくり!!ビーフカツ定食らしいが、その大きさがはんぱねー。
しばらくすると、注文の品が運ばれてきました。
カツカレー、でかすぎ。ランチもカツでしたが、これはそれほど大きくないが、キャベツ
大盛りにご飯がかなりの量でした。
カツカレーは完食できず、ランチもご飯残してしまいました。
店を出て、「多いのにも、程があるよな」なんて会話をしながら打ち合わせ場所に
向かいました。
あの店は、「でか盛りマニアの店に違いない」との結論に達しました。
帰宅して調べたら、2009年に放送された「みなさんのおかげでした。」の
「きたなシュラン」で星3つを獲得した名店中の名店でした。
なるほどね。
ちなみに、記念に箸袋を持って帰りました。
ほんでね~。まだね~。
このブログのアクセス状況を確認すると、
Googleのロボットが見に来ていました。
ユーザーエージェント
Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; http://www.google.com/bot.html)
表示環境 1024x1024 (24bpp) 言語 en (English)
ただし、4年以上前の記事でした。
意味が分からないよ。
ほんでね~。まだね~。
昨日、歯の定期健診して頂きました。
歯と歯茎の隙間は、半年前とあまり変化なく問題なかったです。
ただ、左上の一部で診察時に出血がありました。
出血し続けるものは問題ですが、一時的なものは汚れに対する普通の反応なので
これも問題ないとの事でした。
一番気になっていた、左奥歯の痛みも虫歯ではないので、経過観察との判断。
また、半年後に健診する事となりました。
やはり歯は大事なもの。大切にしたいものです。
ほんでね~。まだね~。
雨が上がったので、出かけようとしたが、エンジンかからない。
また、バッテリーのようだ。
先週乗ったばかりなので、バッテリー本体か充電機構がダメになったのかな。
なので、現在充電中。
ほんでね~。まだね~。
雨も風も止まない日になりました。
桑田佳祐が2011年9月に宮城で行ったライブのDVDをようやく見ました。
実際に見たいと思うほど、良かったです。
ライブを観た方々には、元気になったと思います。
ほんでね~。まだね~。
残念ながら雨なので、いつもの散歩は中止です。
ところで、テレビ録画用の外付けHDDが、時々怪しい音を発します。
なんというか、テレビ台が振動する位の音なので、もしかしたら故障の前兆でしょうか。
ほんでね~。まだね~。
最近、出張が多く通勤以外で電車を利用する。
なぜか、乗った電車が遅れる。
代わりに別の部分で運が向上して欲しいよ。
ほんでねー、まだねー。
お酒一杯で帰ってきました。
目的は、仕事の引き継ぎだったが、こんな飲み会は初めてだな。
一杯では終われないので、帰宅してから飲み直してます。。。
ほんでね~。まだね~。
出張先のビルは全面禁煙なので、中ではタバコ吸えません。
外の囲いも屋根も無い場所に、灰皿が置いてあります。
風が無く日向であればましですが、そうでないとたまりませんよ。
でも、止められ無い。
ほんでねー、まだねー。
最近、少し太り気味である。
外で昼食をとる機会が多くなり、自分で量を調整できてない事が原因のような気がする。
月末には、人間ドックを受診する予定だ。
血液検査が心配です。
ほんでね~。まだね~。
変な仕事をまかされてしまったおかげで、休日出勤でした。
昨日と同じ位の暖かさ。
チャリで出社したが、防寒着無しでも全然平気です。
と言うか、少し暑いくらいです。
ほんでね~。まだね~。
いつも行っているいわゆる、「かかりつけ医」でワクチン注射してきました。
ワクチン注射の人が結構来てました。
これで、2~3週間経過すれば、とりあえず抗体ができるはず。
少し安心です。
ほんでね~。まだね~。
いつものコースを回ってきました。
ただし、保土ヶ谷PAは素通り。
最近、調子が良いのでそろそろ、休憩後の始動不可が発生しそうな気がした。。。
ほんでね~。まだね~。
上司と一緒に、出張があり、昼食は「とんかつ」専門店で。
値段もいいが、出てきたかつの大きいこと。
さすがに専門店だけあって、暑さは3センチ位あっても、しっかり火が通っている。
11時30分頃に食べましたが、まだお腹が減らない状態ですよ。
最近、少し体重増え気味なので、心配だ。
ほんでね~。まだね~。
どーしても吸いたい。
外しかないよ。
凍えながら、タバコを吸う。
いやー、寒くなりました。
最高気温が17℃しかありません。
コートが欲しかった。
そして、事務所の中も寒かったよ。
来週はもっと寒くなるようです。
バイクもつらい季節になりました。
ほんでね~。まだね~。
仕事が非常に不安定である。
猫の目のように、状況が激しく変化して、何が何だか分からない。
昨日の夕方に新しい仕事の指示があり、
本日の午後から着手するも、何度か作業中止の話が。。。。
なんだかなー。
ほんでね~。まだね~。
以前の職場の上司とお酒を飲みました。
結構厳しい仕事だったので、印象深い方です。
いろんな話をして、お酒も進みましたが、ほどほどな時間で解散しました。
ほんでね~。まだね~。
土曜日に発生した、テレビのネット接続はなんとか解決しました。
しかし、ちょっと残念です。
暗号の強度を下げないと、接続できませんでした。
ほんでね~。まだね~。
テレビからインターネットに接続できなくなった。
無線LAN子機経由で繋いでいるが、どうもその子機が親機に接続できていない。
朝から、いろいろ試しているがダメだ。
親機は認識できるが、リンクアップしない。
設定を工場出荷状態にリセットしても、うまくいかない。
困ったな。。。
ほんでね~。まだね~。
いつもの保土ヶ谷PAへ行こうとしたが、エンジンかかりません。
セルは回るが、爆発する気配が全然無い。
バッテリーの電気が少ないと想定し、充電器を接続したら思った通り、
残りの電気がかなり減っていました。
充電したら、問題無く始動しました。
んー、バッテリーは何時交換しただろうか。
もう、このバイクを手放そうと思っているタイミングで交換するのは、
なんかもったいない感じがする。
ほんでね~。まだね~。
外は、かなり暑いです。
部屋の中は30℃まで上がってます。
季節が戻ったようです。
会社休んでまったり過ごすのも良いものです。
ほんでね~。まだね~。
間違いなく、無くなるぞ。
顎が。
今の時代、人気の食感と言えば、
・やわらかい ・ふわふわ ・とけてなくなる
なんてーのが一般的。
その中で、珍しいのは「ガリガリ君」ぐらいなものだ。
噛まなくてもよいのならば、進化によってあごが退化するはずだ。
なので、もっとあごを使いましょうよ。
ほんでね~。まだね~。
明日は、祝日ですが節電対応で電力需要が多い時期に休みを取得したので、
一般勤務日になります(11月23日も同じ)。
ただ、年休取得推進のため休むように要請がありました。
ラッキーと言う事で金曜日も休みにして、4連休。
まだ、繰り越しできない年休が残っておりちょうどいいかなと。
繰り越しは前年度分だけ という制度は何とかならないかね。
せめて少額でもいいので、買い取って欲しいよ。
ほんでね~。まだね~。
新しい職場での勤務初日から、帰宅時に電車事故だって。
運転再開まで待つのが面倒なので、徒歩で帰宅しました。
30分なので、たまにはいいかな。
前の職場の協力会社のリーダが、クモ膜下出血で倒れてしまいました。
すごいショックです。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント