« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »
昨日、昼食で外出したついでに、家電量販店のテレビ売り場を覗いてきました。
12時くらいでしたが、待ち時間30程度なので、思ったよりは混んでいませんでした。
どうやら、ピークは1週間前の飛び石連休の時だったようです。
だから明日もそんなに待たないで済みそうですね。
それにしても、納品まで2か月は長すぎるぞ。
ほんでね~。まだね~。
バイクの調子が悪過ぎ。
走った後に休憩すると、エンジンがかからなくなる。
さっきも、保土ヶ谷では怖くてエンジン止めないで休憩したのに、
GSでガソリン補給した後にかからなくなってしまい、
15分くらいしてようやくかかりました。
バイク屋にみてもらわないと。
休憩できないバイクって。。。
ほんでね~。まだね~。
朝、消防車がかなりの数、職場の近くを走っている。
というか、ビルのそばで止まった。
煙がすぐ近くのビルから出ていると。
そのうち、8階のビルの窓の外が黒煙で覆われました。
結構、緊張しましたがほどなく煙は納まり、野次馬もあまり騒いでいない様子。
かなり時間が経ってから、ビル管理室から放送があり、
「近所の火事は鎮火して、当ビルは問題ない」。
って、職場のメンバーからは「今頃かい!遅いぞ」と非難の嵐でした。
ほんでね~。まだね~。
トイレをもよおして、目覚めたのが朝の5時。
トイレに入って力んでも、出ない出ない。
お尻が切れるかと思ったよ(笑)。
なんとか絞り出したのは良かったが、残っていたバリウムが硬過ぎて、
流れなくなった。
割り箸でつついたら、なんとか流れた。あぶなかったよ。。。。
朝から、何やってるのかねー。
ほんでね~。まだね~。
効いたね。
あっと言う間にバリウム排出完了です(笑)。
なんかまだ、お腹が少しごろごろいってますが。。。。
ドック帰りに、ヨドバシ寄って、テレビ購入しちゃいました。
人気商品だったので、配送は来年までおあずけです。
10万円を超える商品の購入は、3年前のデスクトップPC以来だよ。
気長に待ちましょう。
ちなみに商品が届かないと(保証書などの添付が必要)、「家電エコポイント」の
申請ができないのでエコカー減税みないな事にならないよう祈るだけ。
ほんでね~。まだね~。
たばこがうまい。
でも、くらっとする。
人間ドックなので、昨日の夜から吸っていないからな。
風邪ひいてしましました。
土曜日あたりからのどが「いがいが」。鼻も少し。
風邪をひくのはしょうがないとして、電車の中でずーっと、
鼻をすするのはどうかと。そういう人をたまに見かけます。
恥ずかしがらず、かめばよいのにね。
市販薬でなんとか、快方に向かっています。
ほんでね~。まだね~。
今の人は分からないでしょうね。
広告の裏。
昔は、何も印刷されていない片面だけの広告がたくさんありました。
で、それをメモ用紙として使用します。
経費節減が当然の世の中では、そんな広告はありません。
なんか、さびしいですな。
ほんでね~。まだね~。
免許の更新が、完了しました。
日曜日なのですごく混んでましたよ。
ほんでねー、まだねー。
でたー、閉店ガラガラ。
って、岡田と同じで面白く無い話(笑)。
少し走った後、10分くらい休憩するとエンジンがかからなくなる症状が再発。
さらに10分くらい経過すると、かかります。
近場のツーリングも行けないよ。
まいったね。
ほんでね~。まだね~。
珍しく今週は、飲み会が二回。
水曜日はお客様と一緒だったので、ただ(上司が交際費で支払い)。
これから会社主催の懇親会。
参加費千円。元をとるには、食べないと。
ほんでねー、まだねー。
実に残念な夕食でした。
王将で、豚キムチやきそばを注文。
出てきたのは、麺がすごく短いやきそばで、やきそばを食べた気がしなかったよ。
麺をすすりたい。。。
昨日は職場で飲み会。
一次会でさっさと退散。その界隈で、2次会にというか4次回くらいまで飲って、
ひどい思いをした記憶がある。
ほんでね~。まだね~。
来週、定期健康診断(人間ドック)を受診します。
ついでに、午後半休を取得して、電機屋さんに行こうかな。
買うかどうかは分かりませんが、一度販売員と会話してみたい。
休日は、混雑しているので平日じゃないと、ゆっくり話できないので。
ほんでね~。まだね~。
ネットで少し調べたら、家電量販店の販売員が強気だと言う。
無理して、値引きしなくなったようです。
そりゃそうかもね。ごねる客に時間かけなくても、売れるのだから。
悩み時ですな。
もしかすると、エコポイント制度が変わった後のほうが、値引きに応じてくれるかも
知れない。
どーしましょ。。。
ほんでね~。まだね~。
洗面所の電球が切れ、台所の蛍光灯の点きが悪くなったので、近くの
家電量販店に行ってきました。
電球は、普通のヤツだと寿命が短いので、蛍光管タイプにしました。
話題のLEDはまだ高くて、そこまでいいかなと。
台所の蛍光灯を交換して、少しは良くなったがまだ点きが遅い。
もう一度お店に行って、「電子点灯管」を購入し交換したら、完璧になりました。
その時、テレビコーナーに寄ってみたら、客が一杯いた。
その量販店には、何度か行っているが、それほど客が入っている店では無い。
やはり、「エコポイントが減る前に」と、購入意欲が湧いているのでしょうね。
商談テーブルで、購入申し込みの書類を記入している人が多かった。
で、自分は一通り見て回っただけ。
でも、「欲しいレベル」が一つ上がってしまったよ。。。。。。
ほんでね~。まだね~。
インフルエンザのワクチンをうちました。正確には、うってもらいました。
注射というと針が痛いイメージありますが、技術が進歩しているのか
痛さをほとんど感じません。すごいですね。
ほんでね~。まだね~。
今週末こそは、インフルエンザのワクチン注射をうってもらうぞ。
小さな町医者に先週行ったらなんと、休みでした。
土曜日は午前中だけの診療に変更されており、がっかりだよ。
APECの首脳会議が土日に開催されるので、バイクは止めたほうがよいかも。
ほんでね~。まだね~。
コートのほころびがひどいので、クリーニング店に修理をお願いしました。
工場に確認しないと、料金が分からないと言われてから、5日目にして
ようやく連絡がありました。遅過ぎねーか。
片方がポケットの内側の生地がぼろぼろで大きな破れ。これは、2100円。
そしてもう一方は、カシミヤコートの、これもポケットですが、外側がすり減って
中の生地が見えています。コートは黒ですが、中は白で結構目立ちます。
糸で補修すると2100円で、本格的に補修すると8400円。
糸で補修するって、意味わかんねーよ。
結構高いですが、キッチリ補修してもらうようにお願いしました。
しかし、高いですな。今時は、修理しないで新しく購入する人が多いですから。
でも、さすがにカシミヤのコートはもったいない。
持っているコート全てを修理に出したので、コート無しで通勤しています。
我慢できない程の寒さじゃないので、今のところ問題ありません。
地球環境保護に、少しは貢献したかな。
ほんでね~。まだね~。
公安委員会から運転免許証の更新通知書が届きました。
制度が変わったのでしょうか。
以前は、交通安全協会に入会しないとハガキは来なかったのですが。
ある時期から協会には入会していないので、それ以降、更新通知は
もらっていませんでした。
残念ながら、「違反運転者講習」が待ってます。
なので、有効期間が5年から3年に格下げ。
今回の更新から、次回の更新まで違反がなければ、5年に戻ります。
ゴールド免許は、遠いぞ。
ほんでね~。まだね~。
会社帰り、家の近くで電動バイクを見ました。
当たり前ですが、すごーく静かでした。
んー、ほすいかも。
ほんでねー、まだねー。
夕食はうな丼。
ちょっとは、スタミナ付けないとね。
最近、帰りが遅くなってきたので。
一年前に比べれば、かなーり楽ですが。。。
ほんでね~。まだね~。
「脇役物語」の感想は、
まー、積極的に人に勧める程の作品かと言うと、、、てな感じでした。
ただ、映画監督が舞台あいさつに来ました。そんな特別な上映なのに半分も
入っていない寂しい状態で、ちょっと可哀そうなくらいです。
それとは別に、その映画館はAPECの会場と目と鼻の先。
みなとみらい駅を出たら、やたら警察車両や警察官が目立つ。
すでに警戒モードに入ってました。駅構内にもいましたよ。
で、道を尋ねた警官は、長崎県警の方。だって、こんな時に地元の警官を
探すのは、無理ですよ。
なんか、観光地図みたいのを見ながら、正しく教えていただきました。ありがたや。
ちょっとした広さの空き地にとんでもない数の警察車両が待機していました。
100台は余裕でありました。私服警官もいるし。
かなり、物々しい雰囲気があります。
公式行事が始まったので、今日はさらに警戒が強化されていると思います。
会場周辺は立ち入り禁止になり、高速道路も規制されます。
地元は、経済効果が何百億と推定していますが、警備費用はいかほどなのでしょうね。
ほんでね~。まだね~。
行きつけの町医者に行ったら、
休みでやんの。
診察券に書いている情報と違うじゃないかよ。
インフルワクチンは来週まで、お預けになりました とさ。
ほんでねー、まだねー。
早朝、保土ヶ谷に出かけた時は11℃位で、手先がかなり冷たかったのに、
この時間は太陽のおかげでかなり暖かい。
さ、インフルのワクチン接種や映画鑑賞と行きますか。
ほんでね~。まだね~。
APECの会議スケジュールを確認すると11月13日(土)、14(日)が首脳会議なので、
警備が一番厳しくなります。なんせ、参加国のトップが横浜に集結します。
今週末のほうがまだましか。
今年もインフルエンザのワクチン注射を打ってもらいましょう。
もちろん、帰宅時は手洗いとうがいを忘れないようにしてますが、
罹ってしまったら職場に迷惑かけてしまうから。
注射代金の一部を会社が負担してくれるのはありがたいよ。
ほんでね~。まだね~。
週末は、バイク止めたほうが良いかな?
APECが始まり、警備が厳重になるはず。
いらぬ検査や職質は面倒ですよ。
観たいと思っていた映画も、上映する映画館が会場に結構近かったりする。。。
ほんでね~。まだね~。
来月から家電エコポイントの制度が変わると、聞くと心が揺らぐ。
ただ、高機能を追わなければ、確実に安くなるはず。
今月末の家電量販店は、駆け込み需要ですな。
テレビの発色が時々、赤みがかるのは壊れる予兆でしょうか。。。
ほんでね~。まだね~。
都合の悪い事が重なるものですね。
朝、最寄駅に到着したら、「異音が発生したため、遅れが発生している」と
放送がありました。
その時点では、8分遅れ。時間が経つにつれて、遅れが大きくなり結局、乗り継ぎ
駅には13分遅れで到着。
次の電車に乗車した時にまたもや、放送が入る。
並走している別の路線で人身事故が発生し、運転に影響が無いか調査するので
運転中止しますと。
遅刻する程の大きな遅れは発生しませんでしたが、不思議ですな。
ほんでね~。まだね~。
最近のコメント