2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月に作成された投稿

2010年10月30日 (土)

うれしいね

褒められましたよ。医者に。

仕事では、いつも叱られているのに。。。

歯の定期検診に行ってきました。

汚れを取っている時に、「電動歯ブラシを使っていますか?」

って、言葉を出せないので、軽く頭を振って、NOの意思表示をした。

「汚れがほとんど無く、磨き方も問題ありません。」

嬉しいね。

ただ、奥歯を磨くときに力が入り過ぎて、歯ぐきを痛めているようです。

そこを注意すれば、完璧です。

別に特別な事はしておらず、歯と歯ぐきの間にブラシを入れて、小刻みに

動かすだけ。それを、2セット繰り返しています。

歯ブラシは、毛先超極細のふうつの硬さです。

雨が少しずつ強くなってきました。大雨警報も発令されました。

今夜が峠のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月29日 (金)

定期健診

土曜日は、お口の定期検診です。

たしか、1月に治療が終了し、4月に検診したら、状態が良いので、

6か月後にしましょうとなりました。

あの歯石を取る器具が痛いのよねー。

 

来月は、人間ドックです。ここ二年間、体重が1キロずつ増えています。

と言っても、まだ少しやせ過ぎ。

診断結果に問題が無いのが、怖いくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月28日 (木)

勘違いする程だよ

シャワーを浴びようと、浴室に入ったら体の震えが止まらない。

風邪をひいたのかと体温計ったら、平熱でした。

風呂場の温度が低かっただけのね(笑)。

浴槽に熱めのお湯を張って、暖まりました。

それにしても、寒いぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月27日 (水)

ほえるSB

SB。食品会社ではなく、ソフトバンクです。

国が推進する「光の道構想」に対する実現案の会見を行いました。

なんでも当初検討した案にNTTが9月1日に数値で反論したものに対する、

数値での再反論が昨日の発表です。

午前中、総務省に説明したものを、午後に会見で説明しました。

 

なにがすごいかって、他に協力する会社がなければ、自社単独でも実現すると。

質疑応答でも、記者にかみつく(記者の質問も悪いが)。

でも、トップ自ら情熱をもって行ったプレゼンは見事でした。

暇でしたらどうぞご覧ください。

ソフトバンクのトップページに会見のストリーミングリンクがあります(2010/10/26時点)。

ただし、時間は約1時間半もあります。孫さんの説明が1時間ちょっとであとは質疑応答。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

はや

水曜日なので、早帰りです。
次に一回の簡易書留を受け取るために、寄り道。
普段の通勤ルートと違うので、ちとお金がかかります。
電車メガ混みなのでここまで。









ほんでねー、まだねー。

2010年10月26日 (火)

やはり勘違い

スカイツリーは順調に建設されていました。

鉄骨で作る本体の最上部に達したそうです。

昨日見たあれは、何だったのだろうか。

第二展望台の工事が楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月25日 (月)

気のせいか

スカイツリーが低くなった感じがします。

ただ、高さは勤務しているビルの近くにあるテレビアンテナが頼りなので、

それが動くと基準が変わってしまいます。

ネットを少し調べたがそんな記事はありませんでいした。

やはり、気のせいかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

ただ

非常用に備蓄している食べ物や水の保管期限切れたものを、配ってます。
乾パンは、喉がカラカラになりますわ。
でも、水は助かります。毎日ニリットル飲むもんで。
その水を後輩は、まずいと言うが、俺は平気なんですが。。。。











ほんでねー、まだねー。

2010年10月23日 (土)

さむ

さすがに朝は寒い。
でも季節感があるので、良いか。
寒くなれば、エンジンの調子は良くなることに期待しよう。
保土ヶ谷PAにて。










ほんでねー、まだねー。

2010年10月22日 (金)

しんちょう

しんちょうと言っても、背丈の事ではありません。

オールシーズン用のスーツが一着だけになってしまったので、購入しました。

夏用も一着は、ぼろぼろ。5年以上着ているからしょうがない。

半年後にまた購入せねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月21日 (木)

えいが

気になる映画が今週末から上映されます。
こちらでは、来月からです。
覚えていないくらい久々に、映画館で邦画を観ようかな。











ほんでねー、まだねー。

2010年10月20日 (水)

ばら

ジャンボ宝くじは極力購入しています。

それも連番。やはり、前後賞もゲットしたいから。

昨日で販売終了になった、オータムジャンボも購入しました。

しかし、購入した売り場では、「連番」が売り切れており、しかたなく「ばら」。

一等当たったら、くやしい思いをする   わけないよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月19日 (火)

ぶら

早く終わったので、銀座の中央通りを歩いてみました。

少し前のテレビで、夜の銀座で建物が美しく、外国人観光客に人気があると言う。

確かに、CHANELの建物はライティングがきれいでした。

何も買わずに、歩いただけでしたが。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月18日 (月)

訳あり

ヨドバシカメラにアウトレット専門店舗があります。

昔、そんなニュースを見た記憶があります。

メーカから訳あり商品を仕入れているのではなく、展示品を販売しています。

確かに、型遅れで消費がさんざんいじくったものなので、安くできるでしょう。

儲けはあまりなくても、廃棄するよりはましですな。

バイクや車も中古なので、それでも良いかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月16日 (土)

ちょい復活

恐る恐るプチツーリング。

保土ヶ谷でエンジンかかりました。ただし、一発始動ではなかった。

原因がいまだ不明でございます。

 

昨夜は、職場の歓送迎会でした。

新たな3人の仲間と1名が産休のため職場を離れます。

産休が終わり育児休暇を取得して、来年3月に職場復帰の予定です。

そうよ、女性も働きやすい職場が一番です。

結婚や出産を契機に離職するのは、その会社あるいは職場の環境もあると思います。

重い体で参加してもらった事もありがたい事ですな。

もちろん、一次会で退散しました。本当に、お酒弱くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月14日 (木)

ぎょう

三週間ぶりに「王将」で食べました。

餃子定食の内容が、

・ライス、餃子一人前、鳥唐、ミニサラダ、ミニスープ から

・ライス、餃子二人前、ミニスープ、お新香 に変わりました。

前よりは、お腹きつくない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月13日 (水)

間違いなし

うちの職場には、お客様、他社メーカ含め80人弱が在籍しています。

そんな所に仙台のお土産を買っていきました。

お客様と自分が所属するチームには、「萩の月」を。

その他大勢には、「牛タンせんべい」。これは、味も有名かもわからないあやしいヤツ。

「萩の月」は、代表的な仙台のお土産で、値段も味もほとんどの人が知ってます。

まさに、はずさない土産ですね。

配った人から感謝の言葉を頂きした。そりゃそうだ、単価が違うっつーの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月12日 (火)

増えていない

先週木曜の夜から、かなり乱れた食生活を送ってしまいました。

夜は飲み、昼はそれなりの量を食べ、朝はバイキング。

体重増えたと思ったが、変化なし。

不思議だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月11日 (月)

あんばい

自然破壊防止のため、川の浄化に取り組んできました。

いわゆる毒性のある物質を取り除き、さらに栄養素も。

毒性物質は問題ないと思いますが、きれいにしすぎたせいで、海水に異変が発生している

そうです。

海水の栄養素が少なくなって、海が痩せてしまった。

多すぎても良くないし、少なくてもダメ。

何事もいい塩梅が必要だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

エンスト

休憩のためにエンジン止めるのが非常に怖い。

暖まっていると、エンジンのかかりが悪いのです。

保土ヶ谷では、エンジンかけたまま煙草休憩してとんぼ帰りでした。

そして、高速下りていつものGSに向かう途中、エンジンがボコボコいいだした。

ガソリンが無くなりそうな走行距離なのかも知れない。

前の車が停車したので、速度落としたらついに止まってしまった。

とりあえず、補助タンクに切り替えたらなんとかかかった。

が、なんか偶然かかったような状況でした。

いよいよか。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月 9日 (土)

間に合ったのに

二時間以内で到着する新幹線に、ぎり間に合っのに。
ただ、全席指定なので、危険はおかせなかった。
5分前に会場を出ていれば間に合ったな。
職場に人が多いので、おみやげがかさばるよ。










ほんでねー、まだねー。

B

勾当台公園で、よさこい祭りをやってました。
B級グルメの横手焼きそばを昼食にしました。
冷えていてあまりおいしくなかった、
後、ザンキ゛。唐揚げです。










ほんでねー、まだねー。

元気

朝風呂入って、食事して体調も万全です。
さあー、最後の1日がんばりましょう。











ほんでねー、まだねー。

2010年10月 8日 (金)

大きな間違い

このホテルの大浴場は、温泉じゃなかったのね。
がびょーん!!

2010年10月 7日 (木)

かわるかわらない

おぉ、思い出した。
仙台のエスカレーターは、左側が急ぐほうだった。
地下鉄ホームに安全確保のために、柵が設置されている。

いっぷく

到着しました。
まずは一服、あーうまい。









ほんでねー、まだねー。

なんとか

「定時に退社する」と朝会で宣言したのに。
一時間遅くなっただけなので、良しとしよう。
新幹線なので、到着までの二時間弱は禁煙タイムです。











ほんでねー、まだねー。

2010年10月 6日 (水)

飲んじゃった

そうすると、3日連続だな。
別にー。

2010年10月 5日 (火)

クリーニング

以前行った歯医者さんからはがきが届きました。

口内の定期健診です。

半年振りです。

歯磨きは、歯周ポケットの汚れを取るように行っています。

フロスも使っていますが、やはり歯垢は溜まってしまいます。

ただ、あの歯垢を除去する機械が歯にしみるのよねー。

今月中に予約しなきゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月 4日 (月)

チェックチェック

今週末に仙台で開催されるセミナーに参加します。

2泊3日なので、事前にホテルを予約しました。

なんとなくそのホテルの価格を調べたら、同じサイトで安いプランが掲載されていました。

キャンセルしてもまだキャンセル料がかからない。

即行キャンセルして、安いプランで予約とりました。

あやうく無駄な4000円を支払うところだった。

ネットは価格がいろいろ変動するのね。こまめなチェックが必要だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

めずらしい

昨日の出来事を思い出しました。

これまで記憶がないので初めて、一回もPCの電源を入れなかった。

ネットおたくがありえねー。。。

 

土曜日のツーリングから衣替えしました。

メッシュジャケットとメッシュグローブも洗濯しました。

会社のスーツもオールシーズン用に変更。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

2010年10月 2日 (土)

苦しい

食べ過ぎた。
お腹一杯食べれるのは、幸せなことですが、
寿命が短くなるような気がするのは、私だけでしょうか?











ほんでねー、まだねー。

復活もどき

えー、戻ってきました。

保土ヶ谷で、またエンジンかからず。

とりあえず、20分位エンジン冷やしたら、かかってしまいましたよ。

もう、これじゃー近場の散歩できやしない。

とほほ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

どうなってるの

2週間前の同じ場所で、同じ症状が再発した。
さて、どうしましょう?

2010年10月 1日 (金)

どうしたものか

原因不明ですが、メール送信できなくなりました。

Webメールもクライアントも。

クライアントは、設定誤りが原因の可能性がある。

しかし、正常に使用できているWebメールからも送信できないって。。。

しかも、送信時にエラーメッセージが出力されない。

とりあえず、プロバイダーに問い合わせしてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでね~。まだね~。

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »